AO-ekisのアンテナ
id:AO-ekis
1/7ページ
▽小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 〜世間に転がる意味不明:日経ビジネスオンライン●11/22 01:34 SAPジャパン 未来見据えた河北ライティングソリューションズの決断日経ビジネス電子版Special 中堅・中小企業の事業継続を考える日本取引所グループ 省エネの成果を取引できる「カーボン・クレジット市場」とはドーモ データ活用の真の目的と手段を整理する方法グロービス 非財務指標が企業価値に影響する時代におけるCHROの役割ZVC JAPAN 仕事をもっと楽しくする オフィス向け電話サービス「クラウドPBX」とは?キンドリルジャパン 生成AI活用で従業員エンゲージメント強化グロービス 会社の未来を創る、パナソニックグループCHROの役割とは電通コーポレートワン 人とAIが高め合う 国内電通独自のAI戦略5任天堂「パルワールド」訴訟、爆速で“特許網”が構築されていた2024.11.18中小企業、ブランド力を高めれば平均年収1000万円超えが可能介護が奪うエース社員の働
▽マインドマップ的読書感想文●11/21 16:03 2024年11月21日【脂肪肝】『みなさん、脂肪肝をナメすぎです! - 生活習慣病のリスクを下げる最新知識』栗原毅,栗原丈徳みなさん、脂肪肝をナメすぎです! - 生活習慣病のリスクを下げる最新知識 - (ワニブックスPLUS新書)◆今日ご紹介するのは、ネットサーフィンしていて目についた健康本。私自身、健康診断で「脂肪肝気味」と指摘されていますから、無視できませんでした。健康診断で指摘されていても、具体的な症状が出ないためスルーしてしまう人が多い脂肪肝。今、日本では、脂肪肝の人が激増している。糖質過多の食事、運動不足、ダイエットといった現代人特有の生活習慣が、脂肪肝に直結しているのだ。じつはこの脂肪肝、我々が想像するよりはるかに危険な状態であり、あらゆる生活習慣病のベースにはこの脂肪肝があるという。見方を変えれば、脂肪肝を治せば、病気になるリスクを確実に低減させることができるのだ。
▽CNN.co.jp●11/21 15:40 リモートワーク打ち止めへ米政府効率化省、連邦職員のリモートワーク打ち止めへ 退職促す狙いかウクライナ、英巡航ミサイルでロシア領を初攻撃 報道壁にテープで貼ったバナナが再び売却、今度は9.7億円米下院倫理委、ゲーツ氏に関する調査結果公表を否決香港の民主派メディア王、国安法違反の裁判で出廷事故か破壊工作か? バルト海の海底ケーブル切断、欧米当局者の見解割れる米国に留学するインド人、中国人抜いて最多にウクライナ戦争1千日、プーチン氏は「何の戦略目標も」達成せず 米国防長官16歳未満のSNS利用禁止、違反の運営会社に多額の罰金 オーストラリアが法案提出トランプ氏、シークレットサービス長官に右派司会者の起用を検討 情報筋ガザ即時停戦の安保理決議案、米国の拒否権で否決タランチュラやムカデなど数百匹、体に巻き付けて密輸はかる ペルー空港で男逮捕トランプ氏、米NATO大使にウィテ
▽わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる●11/18 14:53 人はどういう思いで積読するのか? 12人の積読家へのインタビュー『積読の本』読むスピードより買うスピードの方が早いのだから、棚からあふれた本が積まれていくのは当然のこと。後はフトコロと置き場所と罪悪感の折り合いをどうつけるかの話にすぎぬ。にもかかわらず、積読ネタの本が出回っているのが面白い。積み人たちそれぞれの言い分(言い訳?)を聞いていると、「あるあるw」と首がもげるほど頷いたり、「こいつ正気か?」とドン引きしたり、楽しいひとときとなった。「なぜわたしたちは本を積んでしまうのか?」と問いかけながら、12人の積読家たちの溢れんばかりの書棚とともにインタビューしたものがこれ。全員が全員、答えが違っているのが面白い。本棚に入れてしまうと積ん読じゃない読まない本を買っているのではなく、自分のための図書館を建てているモノとして残らない電子本は、浪費している気がする背表紙が見えない本は
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena