はてなアンテナ
Cine-de-sabosashiのアンテナ
id:Cine-de-sabosashi

DVD

グループ一覧
1/4ページ

チビコロおばさんの脳みそのシワ保存箱
●05/16 04:23
2025-05-14久しぶりの王立アカデミー美しき5月、です。最低気温10℃前後、最高気温20℃ちょっと。爽やかな風が吹き、木々の緑が光を透し、順番にいろんな花が咲く。いい季節だ…。脳内で「Ah le joli mois de mai 〓 Paris ああ 美しき5月のパリ」(って、パリじゃないけど)が流れる季節である。なんだか元気が出るなあ、さすが革命の歌。革命の歌と言えば、イタリアのチャオ・ベッラも元気出るかも。youtu.beと、思って聴いたが、ちょっと切ないね。「チャオ・ベッラ」と繰り返すだけなら元気が出るのだが。この頃のニュースなど。法皇さま関係はちょっと治まってきた。プライド・ウィークゆえか、LGTBQIA+関係の話題もラジオのニュースでよく聞こえてくる。トランスの人の話しぶり、トランスと言われないと話を聞く分には全くわからない。「女ことば」って

あんこの「まいにち外国語」   憧れのマルチリンガル(西・独・伊・英)を目指して
●05/15 02:46
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ

メキシコの隅っこ
●05/15 01:22
【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?

MARYSOL のキューバ映画修行
●05/09 11:59
UMAP:生産と排除の論理拙ブログでは今まで何回かUMAPについて投稿したことがありますが、UMAP (生産援助軍事部隊) | MARYSOL のキューバ映画修行キューバ:革命と同性愛嫌悪 Ⅰ(1961~70年) | MARYSOL のキューバ映画修行主に〈同性愛者・異端者に対する迫害〉という観点で見ていました。今回は、〈生産性の増強〉や〈資本主義の残滓との闘い〉という、当時の社会・経済的理由から論じる論文と出会い、気づきが多かったので紹介します。長文になるので、最初に結論部分を―この論文は、UMAPが主に農業労働を通じて《社会的逸脱》を改革し、《敵(資本主義)の傾向》を有する者を隔離するために創設された機関であることを示している。ゆえに、彼らの更生が達成されなかった場合、これらの人的資源は、農業に従事する人手の緊急の必要性を満たすために使用されることとなった。というのも、

A LA MEXICANA
●05/07 13:18
3105 < >

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena