C-Antenna

「携帯端末」や「WWW」や「ユビキタス・コンピューティング」や「ユニバーサルデザイン」といった、clossが興味を持つ分野などのアンテナです。

すべて | グループ指定なし | 携帯端末寄り | Web技術寄り | ユビキタス・コンピューティング寄り | ユニバーサルデザイン寄り | 電子工作関連 | その他(日記、混合など)

<前の50件 1 2 3 4 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2009/08/13 01:31:55 べた日記 hoppe さん含むアンテナおとなりページ

    WISNET
    Forbidden
    指定されたページのアクセス権限がありません。
    1つ前に戻る
    レンタルサーバー、ドメイン取得のWISNET

  2. 2009/07/08 19:47:34 ◆IT-Press◆携帯ニュース含むアンテナおとなりページ

    ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、 URLが間違っているか、
    ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
    ココログトップへ戻る >>

  3. 2009/06/19 21:06:31 大学入学情報図書館含むアンテナおとなりページ

    大学へのもう一つの道
    自分を変える社会人入学〜大学・大学院を使いこなす
    日経WOMAN 日替わり講座にて

  4. 2009/05/10 15:49:44 Articles - Arielworks.net Arielworks さん含むアンテナおとなりページ

    Gone
    The requested resource
    /articles
    is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.

  5. 2009/04/22 02:24:39 W3J.org 森田 雄 さん含むアンテナおとなりページ

    W3J.org
    TOC
    Feature Articles
    森田 雄の“正しいXHTML”塾
    iNTERNET magazine 2004年10月号から掲載されている前後編記事のPDF、および元原稿です。 (準備中)
    プロが教えるMovable Typeの構造デザイン
    iNTERNET magazine 2003年11月号に掲載された特集記事のPDF、および元原稿です。 (2004.2.4公開)
    実践アクセシブルHTML
    Web Site Design Vol.8からWeb Site Design Vol.10までの間、連載されていた記事の元原稿です。
    「altはつけるだけじゃなくて」 (2003.12.26公開)
    「可変フォントサイズとレイアウト」 (2004.8.28公開)
    「フォームは送信してもらえばこそ」 (2007.11.19公開)
    そろそろスタイルシートで
    Web Site Design Vol.7に掲載された特集記事の元原稿です。 (2003.8.25公開)
    Activities
    securecat’s exblog
    いわゆるブログ。なんかいちいちテンプレート書いて自分用にカスタマイズして…っての面倒くさいなぁ、もうアリモノでいいやって使い始めたんだけど、わりとイイ感じで、なかなかに愛用中。 (2005.4.26から)
    関心空間:securecatの空間
    なんとなく関心空間。書評というか読書感想文なキーワードが多い気が。 (2003.2.27から)
    馬鹿映画ファンの映画評論
    Bmovieの評論なんぞもやっております。 (2002.7.18から)
    Communities
    doctype.net
    namespace提供サービスを含むデベロッパー向けのコミュニティ……の計画があるだけで、まだ何もしてません。(準備中)
    スネオルグ
    メーリングリストを中心としたコミュニティです。ほとんど機能していません。 (2003.1.10から)
    謎ラウンジ
    スレッド型の掲示板です。質問とか書くと、誰かが答えてくれるかもしれません。 (2001.5.27から)
    猫墓場の湯
    MiniBBS形式の掲示板です。既に形骸化しています。 (1997.10.30から)
    Articles
    HTML-lintで100点なら良いのか
    文法チェッカーでは、DTD的Validまではチェックできても、文書として妥当かどうかまでは、当然チェックし切れない。文書の論理構造と外観の境界線を何処にひくのかって辺りをちょっち考えてみたり。 (2001.3.12)
    ポップアップウィンドウを考える
    あまたのホペにてあまたに見かけるポップアップウィンドウについて。 (2001.3.4)
    Cancerous Cat
    癌の闘病日記というか。全10話でなかなかの大作となっている模様。しかし公開当時「面白かった」とか「笑わせて頂きました」とかいうメッセージが寄せられるなど、何といったらいいのか、まあ全然こだわりませんが。 (1999.7.4)
    髭はアホか?
    初めて自分で髭を剃ったことに対する感想文。なのだが、この感想文に対して更に感想文が複数届くという事態が発生したりしました。ちなみに感想文なんですけど、まだまだ募集中です(謎)。 (1999.6.20)
    Memos
    利用上の注意の検証
    HTMLはSGML宣言でNAMECASE ENTITY NOとされているのだから実体名の大文字小文字は区別される必要があるのだが、では実際のブラウザのほうはどう解釈しているのか、という検証。 (2001.5.7)
    ある秋の夕暮れ
    IEがCSS仕様に真っ向から挑む挙動を示していることに関して。開発チームの皆さんと少々盛り上がったりしたとか。 (2001.3.13)
    It’s a SONY
    SONY WALKMANのサイトがTHREE.OHのパクリだったとかいうアレ。まあ一応、歴史的記録として。 (2000.10.31)
    Links
    日本大学豊山中学校・高等学校
    2000年夏、初の甲子園出場を果たした母校。ミレニアム甲子園とかいう。
    Another HTML-lint
    なんか謝辞にてデビュー済みだとかで。
    スラッシュドット ジャパン
    サポーターなのでリンク。
    ZEN-STYLE
    一応メンバーなのでリンク。
    わが友(謎)
    XOR A
    K_OKADA’s WebPage
    ISAO HAYASHI / CONPOUND
    emk
    魔法のほうき
    借力[CHAKURIKI]
    正しいhtmlとcssで作るstrict page
    xDiary::horiutic
    None
    ゆごっぷアンテナ(インポ)
    はてなアンテナ。普段の主な巡回先です。
    森田 雄(もりた ゆう) 〔yuu Morita〕ライターもしているウェブレイバー(ウェブ業界の労働者)。記事執筆のご依頼を含む各種お問い合わせは securecat@gmail.com まで。ただし、ウェブサイト制作とかのお仕事は、個人では承っておりませんので悪しからず。
    Copyright© 1997-2007 by yuu Morita
    最終更新日:2007.11.19

  6. 2009/01/05 14:23:48 コクヨ ユニバーサルデザイン含むアンテナおとなりページ

    コクヨのユニバーサルデザインガイドブックをPDF形式でダウンロードしていただけます。

  7. 2008/12/12 03:18:47 超漢字シリーズやトロンプロジェクトに関する報道含むアンテナおとなりページ

    Not Found
    The requested URL was not found on this

  8. 2008/11/27 09:23:52 HTML Working Group Roadmap含むアンテナおとなりページ

    $Date: 2008/11/26 16:36:18 $
    XHTML 2.0 5 Aug 2002 26 July 2006 2009-03 2009-06 2009-12 2010-03

  9. 2008/09/08 02:27:19 3G Newsroom含むアンテナおとなりページ

    We Sell Chinese YiXing teapots Online.
    zhuni clay - YiXing.co.uk

  10. 2008/09/01 09:04:02 携帯・ワイヤレス - Japan.internet.com含むアンテナおとなりページ

    RIM の最新端末『BlackBerry Bold』、その魅力はどこに(9月1日 09:00)
    近く米国でも発売する RIM の『BlackBerry Bold』について、アナリストが評価した。強力な製品だが、市場の様相を一変させるほどではないという。
    『BlackBerry Bold』発売控え、対応アプリが早くも登場(9月1日 09:00)
    Research in Motion (RIM) のスマートフォン最新機種『BlackBerry Bold』に関連して、米国での発売前に早くも登場した対応アプリをご紹介する。
    Apple、『iPhone』のセキュリティホールを修正へ(9月1日 09:00)
    Apple は、『iPhone』に存在するセキュリティホールの修正パッチをリリースする予定だ。この脆弱性は、パスワード保護を回避し、個人情報へのアクセスを可能にする。
    Microsoft、欧州事業強化を狙い調査会社を約4億8600万ドルで買収へ(Webファイナンス 9月1日 09:00)
    Microsoft が、欧州で人気の価格比較サイト Ciao を傘下に持つ Greenfield を買収する。欧州地域における検索および Eコマース事業の強化が狙いだ。
    Dell の第2会計四半期決算、事業の急拡大がたたって増収減益(Webファイナンス 9月1日 09:00)
    Dell が8月1日締めの四半期決算を発表した。製品開発や米国外展開の費用が影響し、前年同期に比べて純利益が17%減少した。
    1ファイルで完結する、Backpack 風の文書管理ツール「TiddlyBackpack」(Webビジネス 9月1日 09:00)
    TiddlyWiki と Backpack のいいとこどりをしたツールの登場だ。ローカルの1ファイルだけでちょっとした文書管理をすることができる。
    Steve Jobs 氏の訃報、Bloomberg が予定稿を誤配信(Webビジネス 9月1日 09:00)
    金融ニュースの Bloomberg が、Steve Jobs 氏の死亡記事の予定稿を誤って配信した。最近やせた姿を見せ、健康状態への懸念が高まっていた中での出来事だ。
    クラウド コンピューティング環境整備への取り組みが加速(Webビジネス 9月1日 09:00)
    クラウド コンピューティングに対する注目度がますます高まっており、Dell や IBM、Hewlett-Packard などの大手コンピュータ メーカーで動きが激しくなっている。
    百式のネットビジネス研究
    1ファイルで完結する、Backpack 風の文書管理ツール「TiddlyBackpack」(9月1日)

  11. 2008/03/10 07:01:10 PC View : Mobile含むアンテナおとなりページ

    NTTPCからのお知らせ
    平成19年12月1日
    平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
    平成16年1月10日のサイト開設以来、多くの皆さまにご支持いただいた「PC View」
    サイトですが、平成19年11月30日をもって閉鎖させていただきました。
    みなさまにご愛顧いただきまして、有難う御座いました。スタッフ一同、大変感謝しております。
    また、同サイト内にありました「用語解説」につきましては、今後、NTTPC公式サイトで公開予定でございます。是非一度お越しください。
    http://www.nttpc.co.jp/
    お問い合わせ:pr@nttpc.co.jp(NTTPC広報室)
    NTTPCのサービス
    ドメイン取得サービス『名づけてねっと』
    VoIP接続『IPセントレックス』
    法人向けSP『InfoSphere』
    データセンター・ホスティング『WebARENA』
    企業間ネットワーク『Super OBN』
    IP-VPNサービス『CUNets』
    NTTPC会社概要 | プライバシーポリシー
    All right reserved,Copyright © NTTPC COMMUNICATIONS,Inc.

  12. 2008/03/06 13:15:33 Universal Design for Consumer Network含むアンテナおとなりページ

    Gone
    The requested resource
    /body.html
    is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.

  13. 2008/01/22 00:56:24 Hack Or Die - Ancient library 近藤 和宏 さん含むアンテナおとなりページ

    2008/01/21
    MacBook Air
    MacBook Air が発表され、様々な情報と評判が出揃ってきた訳ですが、とりあえず新しい点は確かにある訳で、ここを評価しないのは嘘、というのはあります。しかし、大きなウリにしている部分で嘘があるのはどうなのよ? という点は指摘しておきたい。というかMacBook Air が世界最薄ってのは嘘なんだから、信者は言うのを止めろと。恥ずかしいから。
    まず厚さについて。MacBook Air は「世界で最も薄い、ノートブック。MacBook Air」というコピーで宣伝を行っています。この MacBook Air は最厚部 1.94cm (19.4mm) という厚さ。かなり薄いです。
    ところが、2002/ 1/21 発表、2002/ 2/ 8 発売の東芝 Dynabook SS S4/275PNHW では、最厚部 1.91cm (19.1mm) という厚さです。0.3mm の差ではあるものの、東芝 Dynabook SS S4 の方が薄い訳です。
    では、最薄部はどうかというと、MacBook Air の 4mm に対抗できるようなものはありません。そりゃそうです。エッジを尖らせれば最薄部なんて極限まで薄くできるのですから。エッジを丸めて最薄部を強調していない東芝 dynabook SS RX1 でも素材の最薄部が 0.45mm とかな訳で、筐体自体の「最も薄い部分」なんてのはネタにしかならない。
    目は引くけど売れないから淘汰されちゃった、というのが日本国内のノート PC 市場の歴史としてあり、軽さ、小ささ、持ち運びやすさのバランスを考えて、多少厚くなったところで機能の充実を図っている訳です。先ほど挙げた dynabook SS RX1 では、DVD スーパーマルチドライブを搭載し、かつカタログスペックでのバッテリ駆動時間は 12.5 時間、これで厚さ 1.95 〓 2.55cm にしつつ 1kg を切っている訳です。
    同系統のカテゴリに属するものは比較対象外だろ、なんて言ってる人もいますが、薄型モバイル PC として出ていた Dynabook SS S4 よりも有線接続端子数を減らしながら言うセリフじゃないです。SS S4 はモデム、有線 LAN、PC Card TypeII、SD カードありで USB x2 を持った上で無線 LAN 対応しつつ 1.19kg、駆動時間は 2 〓 3 時間 (大容量バッテリでは 6.5 〓 8.8 時間) の同一カテゴリ製品です。
    日本の他メーカの技術からすると、MacBook Air 程度の薄さを持った PC を出すのは 5 年も前に行われていて、既に通った道でしかありません。あれだけ削っていいなら、需要があるなら出すのは簡単な話であって、なぜ無くなったかという方が重要なポイントでしょう。
    次に光学式ドライブを近隣マシン (Win/Mac) から借りられるという点。
    Windows が対象となっている事から間違いなく言える事が、起動デバイスやゲームなんかでよくある起動チェックにメディアを必要とするものといった、他 PC にある光学ドライブを光学ドライブとして利用できるものでないとダメ、なんてのはそのままの Windows マシンを相手には使えません。使えるなら Windows でとっくにできてます。
    なお、CD/DVD にプロテクトがかかっていないものであれば、他 PC の光学ドライブを借りてインストールしたりする、なんてのは Windows や *NIX では日常茶飯事です。単なるデータドライブなんですから、共有できてれば出来ない方が不思議なレベルです。
    OS のインストールも可能だという話があるため、おそらくこれに制限されない範囲で使えるのでしょう。ということはどういうことか。
    Windows で元々サポートしていない機能すら MacBook Air を使う事で可能になるということでしょうか? そんな訳がありません。
    OS をインストールする際に起動デバイスとしてリモートマシンの光学ドライブが使えるようにするというのは、相手側の支援があって初めて成り立つことです。しかも EFI に入る程度のソフトで実現する、と。
    つまり、あらかじめ Windows 側にも光学ドライブに対する命令をリモート PC からも受け付けられるような代行を行うドライバを入れておく、という形です。あれ、これだと「どこでも他 PC の光学ドライブを使える」という状況にならない可能性が高いですね。あれれ。
    ということで、この部分はかなり「話半分」といった感じ。
    次に SSD 対応という点。まぁ、Apple としては初ですね。以上。
    としか言いようがないよね。さすがに。dynabooko SS RX1 は HDD を載せてても 1kg 切ってるんだし。
    最後にマルチフィンガーによるジェスチャーをサポートしたトラックパッド。
    初という点では iPod touch が初出だし、PC という世界で見ても初。特に PC の世界でタッチパッドとしては最も高性能な状況を提供している訳で、この点については否定する必要はない、まさに最高の物でしょう。
    まぁ、間違いなく次の MacBook や MacBook Pro でも載せてくるでしょう。
    こうして見ると、MacBook Air の新しいところとか言われてるところは、何を今更とか、いやいや何を言ってるんだお前は、というところが多いのは分かりやすいところ。
    あと、結局 11n とはいえ無線では大量データをバックアップ/同期する、といったコストや OS 導入時及びその直後の大量データ操作といった場面ではやや弱いのは否めません。普段の利用に入った状況では、さほど問題ないと思いますけどね。
    こうした点を見ると、Cube 扱いになるんじゃないかなぁ……という気が強くするマシンでもあったりします。
    Emacs terminal の代わりに PowerShell console が開いたりすると、気持ち悪いまでに快適な Windows 用の Emacs 環境ができあがる、という感じになるかもしれませんね。-2007/12/15

  14. 2007/11/24 11:06:45 マーク付けノート 石川哲志 さん含むアンテナおとなりページ

    2006年6月 - マーク付けノート
    目次
    2006-06-08: XHTML Basic 1.1 (WD 2006-06-07)
    ナヴィゲーション
    この文書について
    2006-06-08: XHTML Basic 1.1 (WD 2006-06-07)
    XHTML Basic 1.1 (WD 2006-06-07)
    XHTML Basic 1.1 の最初の草案が公開されました。
    This revision, 1.1, supercedes version 1.0 as defined in http://www.w3.org/TR/2000/REC-xhtml-basic-20001219.
    ということで、XHTML Basic 1.0 を上書きするようです。1.0 からの差分としては、イベント属性・target 属性・style 要素のサポートのほか、XForms の inputmode 属性をサポートするとのことです。この辺の変更は賛否両論ありそうですね。
    なお XHTML Basic 1.0 の DTD はすでに 1.1 のものに差し換えられているようです。公開識別子・システム識別子のバージョンが 1.0 のままなのが違和感ありますが、まあ仕方ないですかね。
    ちなみに、これで XHTML Modularization 1.1 PR の変更が反映されましたので、XHTML Basic も五年越しで妥当になりました (参考: XHTML Basic の Errata について)。長かったなあ……。
    # supercedes じゃなく supersedes のような気がするんだけど、ぐぐると c の方もかなりヒットするなあ (んで「もしかして」も出ない)。どっちでもいいんだろか。
    ナヴィゲーション
    パンくずリスト: http://www.satoshii.org/markup/notes/2006/
    前後の文書: 2006年02月
    この文書について
    URI
    http://www.satoshii.org/markup/notes/2006/06
    初版
    2006-06-08
    最終更新
    2006-06-08
    著者
    石川哲志
    Copyright © 2006 Satoshi ISHIKAWA, All Rights Reserved.

  15. 2007/11/22 22:20:24 bubble hour satoshii さん含むアンテナおとなりページ

    Jan 2005 - bubble hour
    2005-01-18: 18切符の余り三回分消化できなかった
    今日から二十日まで関西・四国方面に旅行に行きます。つーか全く計画立ててないんですが。暇な人誰か遊んで下さい (とか言って連絡手段ねー)
    2005-01-18: あけおめ
    それにしてもこの日記っていうかこのサイトっていうか、どんどん適当になるなぁ。やる気あんのかしら。
    2005-01-18: 旅のしおり
    名古屋できしめんを食すこと。
    大阪で三角公園のところのタコ焼きを食すこと。(まだあるのか?)
    四国(何処)でうどんを食すこと。
    京都の天下一品本店は町外れっぽいのでパス。
    暇があればまた明石で明石焼き?
    宿は優先順で旅館→カプセル→漫喫→雀荘。

  16. 2007/09/15 04:08:48 Vodafone Developers Support Site含むアンテナおとなりページ

    Gone
    The requested resource
    /
    is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.

  17. 2007/06/29 08:12:28 しゃれにならない日々。 Kei さん含むアンテナおとなりページ

    2007/06/29(Fri) [長年日記]
    § [daily] 日記「猿人」終了によせて、いち日記書きのつぶやき
    津田日記リンクス末期から、ばうわうさんの個人リンクとして、それから10年続く日記システムとして始まった日記猿人も、11年か。僕がこの日記を書き始めたのは96年の6月のことで、登録番号は「32」。この10年本当にいろんなことがあった。本当にいろんなことがあった。
    今の自分がこんなことをしているなんて10年前は本当に想像がつかなかったし、あの、ものすごく熱量の高い時間は、きっと自分の方向を大きく変えたんだと思っている。
    こうして10年たって、仕事をするようになって感じるのは、気楽な学生だった時代に自分の周りにいた年長者のすごさだと思う。自分が同じように仕事をするようになって痛感するけど、こうやって日々の出来事を書き残していくというのがどれだけ大変だったか。こうして思い返すと本当に頭の下がる思い。
    そして自分は、未熟で発展途上な人間だった。10年たってあの頃の自分にどれだけ積み重ねることができたか、未だにわからないけど、間違いなく忘れることのできない貴重な時間だった。
    やっぱり、書いていてよかったと思う。
    ひとつだけやり残したことがあるけど、それは自分から求めてもたぶんだめだろうから、もし、なにかの偶然が起こったら、そのときはまた、考えればよい。
    ということで、せんべいさん、池川さん、ばうわうさんから始まって、そしてこの機会を支えてくださったすべての方に感謝。。そして、Kei嬢にも。
    それでもやっぱり、自分は「ブロガー」ではなく「日記書き」なんだろうな。

  18. 2007/03/31 13:13:53 ITmedia ビジネスモバイル含むアンテナおとなりページ

    3月24日〜3月30日:
    5分で分かる、今週のモバイル事情
    セブン&アイホールディングスの独自電子マネー「nanaco」の開始が4月23日と発表された今週。ドコモは、ケータイクレジット「iD」にネット決済機能を追加することを明らかにしたほか、4月1日から開始となる「緊急通報位置情報通知」の詳細を公開した。(22:28)
    「ケータイチケット」実用化 フェリカネットワークス
    おサイフケータイ対応のチケット販売サポートシステム「ピットモット」をフェリカネットワークスが開発し、ホリプロがミュージカルチケットの販売に採用した。(16:20)
    JCBとUFJニコス、ICOCA電子マネー加盟店の拡大でJR西と合意
    JR西日本が運営する「ICOCA電子マネー」の加盟店開拓を、JCBとUFJニコスが請け負うことになった。それぞれが獲得した店舗では、“ICOCA+QUICPay”または“ICOCA+VISA TOUCH(スマートプラス)”が利用できる、マルチリーダー/ライターが設置される。(11:44)
    携帯電話が手のひらサイズのプロジェクターに──TIのDLPピコ・プロジェクタ
    米Texas Instrumentsは3月26日、CTIA Wireless 2007で携帯電話に内蔵できるほど小さなDLPプロジェクターの試作機を公開した。(13:01)

  19. 2007/03/18 03:22:24 シリアルポート接続PICライターの製作 ROC さん含むアンテナおとなりページ

    IC-Prog 1.05E の日本語化パッチ公開:2007.3.17

  20. 2007/03/16 01:48:36 ASCII24 - 携帯24含むアンテナおとなりページ

    ●NTTドコモ、“iチャネル”の契約数が1000万を超えたと発表(2007年3月15日)
    ●ソフトバンク、“0円”コンテンツ“タダコミ”“タダゲーム”“タダ歌ばん”を28日にサービス開始(2007年3月14日)
    ●データをメールに添付できない不具合を修正(2007年3月13日)
    ●KDDI、大日本印刷によるau携帯電話の顧客情報流出を発表(2007年3月12日)

  21. 2006/09/05 19:15:48 企業ユニバーサルデザイン取り組み度ランキング - 日経ビジネス オンライン含むアンテナおとなりページ

    財産3分法ファンドの純資産総額が1兆円に到達
    新規公開株式抽選参加サービスリニューアル!(7/1〜)【大和証券】

  22. 2006/08/01 00:24:52 Software Linkage leva さん含むアンテナおとなりページ

    未来の新聞社サイトの(誇大?)妄想・・ 2004/09/02(木)
    なんつータイトル・・いや単に最近始まったGoogleニュース日本を見ていたら、ちょっと妄想してみたい衝動に駆られただけです。カテゴリ通り、ウェブの話です。

  23. 2005/09/06 04:14:10 適宜覚書 DAC さん含むアンテナおとなりページ

    勉強の仕方
    時間を無駄にしないこと。情報の取捨選択に悩む暇があるならまず読むのが先。電車の中でボーッとしているなんて信じられない。寝ている時以外は何かしら情報を得ているか考えている。
    当日資料等
    Linux/これでいいのかLinux(仮)
    原稿の下書きのようで、説明では無かった各用途別の向き不向きが表になっていて参考になります。
    これでいいのか?Linux.pptのダウンロードリンクもここにある。(<=ダウンロードして興味深かったのは発言内容をきちんとtranscriptとしてファイルに書き込んでいる。つまり、ストーリを準備段階できちんとやっている。凄い。)
    関連サイト
    RHEL互換ディストロ
    @IT:Red Hat Enterprise Linux互換のCentOS
    Japan.internet.com LinuxTutorial - CentOS 4 は RHEL の強力なライバル
    レッドハット対「クローン」リビルダー--共生か、それとも寄生か - CNET Japan
    coLinux 0.6.2 - CentOS 4.0 インストール (QEMU版)(Windows上で試す時用参考)
    centos Japan Users メーリングリスト
    CentOS part 1 【RHEL Clone】
    CentOS part 2 【RHEL Clone】
    【RHEL】WhiteBoxEnterpriseLinux-Part 1-【Clone】
    【RHEL】WhiteBoxEnterpriseLinux-Part 2-【Clone】
    DistroWatch.com: Put the fun back into computing. Use Linux, BSD。講師が調べた時点でLinuxには322ディストロあったそうだ。
    構成管理について(もっともIT資産構成管理とネットワーク構成管理、ソフトウェア開発構成管理では随分違う。当たり前だが)
    Microsoft/構成管理運用ガイド
    システム運用管理の勘どころ - Close-Up IT - 株式会社アークシステム(infoARK)
    個人情報保護法の技術的要件
    はまもと@connect24hさんのセッション。量が多いので口頭で説明された差障り無いだろうところを列挙。
    個人情報漏洩の概要と昨今の状況
    個人情報の漏洩は2002/5TBCの事件から新聞紙面で取り上げられ、ローソン事件の補償で1人500円という値が付けられた。
    例えばデータ1件100Bytesで450万強のデータを抜くならCD-Rで十分で450MB強。これを500円/件で計算すると約22億円。対策費と考えると40億だが、実際には諸経費もろもろで更に倍の80億かかる。イマドキUSB一個1GB1万円以下で入手出来、その価値たるや…。
    実に80%の漏洩原因は内部犯行によるものだそうだ。(JNSAの資料によると60%の直接的、20%の間接的らしい…がちょっとソースが俺には分からない)
    非常に厳格な体制で職員を囚人のように監視しているようなところであっても漏れるときは漏れる。
    価格.COMショック
    価格.COM事件は未だ原因不明である(多くは推測されるが確信をもてる状況ではない)。通常濱本さんは複数の経路で背景を追い関係性から大凡の内容を掴むことに自他共に認める(マスコミから濱本さんにヒアリングが入るくらい)情報通が、今回の件は価格.com内で管制を強くしいている模様で情報が外に出てこない。
    netcraftで価格.COMサーバを見ると18-Nov-2004までWindows Server 2003でIIS6.0で、事件後15-May-2005以降Linux+Apacheでゴニョゴニョやって最終的にWindows Server 2003でIIS6.0に戻っている。暫定対策として別サーバを立ち上げ、脆弱性解決後運用の蓄積のある環境にすることで最短の復帰を目指したと推測される。
    カカクメソッドと揶揄された対外戦法だが、今回損失、連結決算見通し(経常利益、純利益)株価推移から顧みるに戦術としてはあると考えて良い。
    濱本さん個人的には、クライアントから「うちは大丈夫?」と聞かれたりしたのでチェックや監視体制の高度化、資料作成他でてんてこ舞いになったらしい。
    つい先日の三菱系子会社の話とかも
    個人情報保護法とその対策
    個人情報漏洩の資料として6/10にJSNAにてセキュリティ被害調査WGによる、2004年度個人情報漏洩インシデント調査報結果(速報)が公開された。資料4/5にある円グラフは象徴的で、換言すると75%は盗難(盗難、紛失・置忘れ、誤操作、管理ミス)であり、50%は飲んだ後とかに無くなっている。意外なのは紙での漏洩が未だトップで46%を占めるところだが、漏洩件数・分量の観点からするとPCや可搬記録媒体の方が問題でそれを対策して封じればずっとマシになる。JNSA資料には漏洩件数・分量の観点の資料が追加されたほうが良い。
    個人情報漏洩対策をしている会社としていない会社では統計上している会社の方が漏洩数が多い。では、対策は無駄かというとそうではない。対策していない会社は情報ダダ漏れでも脅威に気付くことが無いので実体は凄まじいことになっているだろう。情報資産の可視化しているかどうかの違いは大きい。
    情報セキュリティ対策にはトレーサビリティ確保、監査ログ保存、タイムマネジメントの三点が挙げられどれも重要だが、タイムマネジメントを軽視してはいけない。警察等は事件性のある全ての証跡を付き合わせるため被害者情報、経路情報、被告情報等複数を突き合せる。時刻の正しさは証跡の信頼性(改竄有無等)に関わる
    対策ソリューションの一例として、AssetView+パケットブラックホール
    フリーウェアを駆使した個人情報保護法対策
    USBメモリを物理キーにしたPCロック/BlackBurn。但し、e-トークンは商用でも10K円/台程度。信頼性・運用を考えるなら買った方が良い。
    仮想ドライブを使った暗号化ツール1/TVD - Secure Virtual Disk Free。キャノンソリューション関係の人が趣味で作成配布(?ちょっと聞き取れなかったが確かそう説明されていた)要注目。
    仮想ドライブを使った暗号化ツール2/TRUECRYPT(OSSで日本語化も別途公開されている)
    TrueCrypt - Free Open-Source On-The-Fly Disk Encryption for Windows XP/2000
    非公式日本語版配布ページ
    TrueCrypt ユーザーズガイド 非公式日本語版
    インストールなしで使える暗号化ソフト/秘密のフォルダ(濱本さんオススメ。とりあえず予算に入れてないならこれか)
    USBストレージを使用不可にする。
    データの完全削除
    Extraほか
    濱本さん自身の雑感とExtraな話。
    尼崎電車脱線事件のような事件性のあるものに対しマスコミの劇場化が進んでいる。問題を見つけたら祭りとするように煽る。被害者であっても加害者扱いを断定しレッテル付けを行う。そして、そもそもの問題提起がやりすぎになって、重箱の隅を突付くような傾向がある。そういうのはどうなんだろうね…という話。
    フルディスクロージャで原因や経緯を全部オープンにしていくのとカカクメソッドを比較した場合、どちらが良いかはわからない。短期的には前述の通りカカクメソッドは戦術として使えるようだが、長期的にはどうだろう?また、価格.COMは同業他社を圧する力を持った位置付けであったことも考慮しておく必要がある。価格.COM閉鎖中に同業他社4社に顧客が流れた際帯域を確保しきれずサーバが停止または有効でない状況に陥ったことを考えると、他社を足したよりも価格.COMの捌く能力が高いと言える。
    アイディアの作り方という本に示されるフローを濱本さんは情報収集にも試験勉強にも無意識に行っていたという話。
    基礎調査:とにかく関連ありそうなことを全部調べる。周辺事項も何に繋がるか分からないから書き留めておく。良く使う情報ソースはGoogleとAmazon。Googleだと対象の単語単体やそれに「リンク集」等を足して芋づる式に引き出す。URLとタイトルと概要を調べた順に列挙していく。また纏まった情報として書籍情報は捨て難い。
    カテゴライズ・マッチング:調査時系列からある程度項目分けで分類する。
    寝かせる:無意識に落とす。上記の纏めをMLに投げてみたりする。
    発見!エウレカ!:ある日唐突に流れが見える。
    検証:実際に試してみる。文章に纏めてみる。これが原稿になったりしてお金になるとまた勉強の原資になる。
    基礎調査:とりあえず売れてそうなメジャーな問題集を買ってみる。選択問題は全部解く。
    カテゴライズ・マッチング:筆記問題はまず回答を読んで丸暗記する。その中でキーワードを見つけ洗い出しを行う。問題自身にもこのキーワードと関連づく内容は必ずある。逆算の方が効率が良い。
    寝かせる:記憶のインデックス化。自分で目次を作る。漫然と全部覚えるのではなく、知識を入れるための棚を作る。問題集の目次を丸暗記するのも手だ。この部分はじっくり三ヶ月くらいかける。
    発見!エウレカ!or検証:受験する。
    とにかく情報収集能力は大事。Webでも書籍でも間違いもまた多く転がっていて玉石混交だ。信頼できる人や情報を選別できることが大事。情報自体のインデックス化と同様、人物MAPを構成しておくと良い。
    オープンな情報は馬鹿にならない。オープンな情報をドンドン収集すれ

  24. 2005/06/21 18:11:00 Code-404 Vel さん含むアンテナおとなりページ

    Code-404beinpreparation.Webmaster:ShinyaCopyright©2004-2005Code-404,AllRightsReserved.

  25. 2004/11/29 00:15:23 CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド 前366 さん含むアンテナおとなりページ

    WinIE171, 172、NN031、Opera091を追加。WinIE151を修正。(2004-11-29)
    スレッド第4版のレス314までを反映したリストです。
    /* CSS・スタイルシート質問スレッド【37】 */

  26. 2004/08/18 03:17:39 sonorous howl, terrestrial rhapsody ecco さん含むアンテナおとなりページ

    Harmonic Howl
    Logs of sonorous howl, terrestrial rhapsody
    2003
    2003-01-19
    2003-01-20
    2003-01-21
    2003-01-22
    2003-01-23
    2003-01-25
    2003-01-26
    2003-01-28
    2003-01-30
    2003-02-03
    2003-02-04
    2003-02-09
    2003-02-14
    2003-02-17
    2003-02-19
    2003-02-22
    2003-02-23
    2003-02-24
    2003-03-07
    2003-03-09
    2003-03-15
    2003-03-22
    2003-03-23
    2003-03-26
    2003-03-27
    2003-03-28
    2003-03-30
    2003-03-31
    2003-04-01
    2003-04-07
    2003-04-15
    2003-04-22
    2003-04-27
    2003-05-01
    2003-05-08
    2003-05-15
    2003-05-16
    2003-05-21
    2003-05-24
    2003-05-30
    2003-06-01
    2003-06-05
    2003-06-11
    2003-06-17
    2003-06-22
    2003-06-23
    2003-06-30
    2003-07-09
    2003-07-20
    2003-07-22
    2003-07-25
    2003-08-01
    2003-08-16
    2003-08-29
    2003-09-11
    2003-09-16
    2003-09-20
    2003-10-01
    2003-10-12
    2003-10-21
    2003-11-08
    2003-11-12
    2003-11-20
    2003-11-22
    2003-11-29
    2003-12-06
    2003-12-14
    2003-12-21
    2003-12-27
    2004
    2004-01-04
    2004-01-18
    2004-01-31
    2004-02-07
    2004-02-14
    2004-02-21
    2004-02-29
    2004-03-14
    2004-03-20
    2004-04-17
    2004-04-25
    2004-05-09
    2004-05-15
    2004-05-23
    2004-05-29
    2004-06-20
    2004-06-27
    2004-07-04

<前の50件 1 2 3 4 

他に利用しているアンテナ

管理者用

基本的には通常(シンプル)版を推奨します。詳細版は、メール銀河で更新内容まで読めるよう、表示文字数を4000文字としています。

メール銀河用メニュー飛ばし