Cry’s Antenna
id:Cryolite


1/5ページ
▽日記帳だ! with Tux on Libserver●05/06 21:20 Hidemaro 氏SpaceXは新しい市を作るなかなか日本では想像できないことなのですが。スペースXの打ち上げ拠点 市として承認 有権者の大半が関係者 (NHK)事実上、SpaceX社の手によりスターベース市ができたという話である。初代市長はSpaceXの幹部であり、ロケット打ち上げに伴う手続きの効率化が期待されているとのこと。そもそも日本では基本的に全ての土地がいずれかの市町村に属している。このため新たに市町村を新設するということは、いずれかの市町村からの分離という手続きを取ることになる。市町村の分離というのは合併前に戻る形でのものは少しあって、例えば、長野県宮田町は1954年に駒ヶ根市に合併したが、1956年に分離して再び宮田村となっている。アメリカでは”unincorporated area”という市などの基礎自治体が存在しない地域が存在する。一方で全ての地域はcounty(日本語
▽Faith and Brave - C++で遊ぼう●03/22 07:02 2025-03-19C++ MIX #14 開催案内cppmix.connpass.com次回のC++ MIXは2025/04/25(金) 19:00〜21:00に開催します。発表、ご参加お待ちしております。faith_and_brave 2025-03-19 15:07 読者になるShare on Tumblr広告を非表示にするもっと読むコメントを書く
▽かそくそうち●02/17 02:50 郵便はみがき氏2025-02-16初PC自作PC初PC自作諸事情でAMDの環境が必要になったので初めて自作してみました。(BTOにAMDが少ない、、、)要件はCPUが「Ryzen 5」以上、GPUが「RDNA 3」であることだけです。CPU: AMD Ryzen 5 8500G with Wraith Stealth Coolerビデオカード: ASUS Dual Radeon RX 7600 EVO OCマザーボード: ASUS TUF GAMING B650-E WIFIメモリ: Crucial 64GB Kit (32GBx2) DDR5-4800 UDIMMSSD: Crucial P310 1TBケース: MSI MAG FORGE 110R電源: CORSAIR CX650失敗してもいいように、Amazonで主要メーカーのほぼ一番安いやつを選んだのですが、SSDは7
▽誰も居ない●07/27 01:34 yotto-k 氏ピアッサーでバチン! 痛みはあまりないけど手が震えたはじめてのピアスを開けた日今日、ついにピアスを開けた。今わたしは金髪でもあるから、いい歳して不良にでもなった気分だ。おらおら。 開けるまで散々調べたり人に聞いたりした結果、ピアッサーを買って自分で開けることにした。うまくいくか不安だったから夫に付き添ってもらった。実行するのは…映日記「『塗装は養生が九割』という新書を出そう」壁を塗りに来ないか壁を塗りに来ないか。 そのように誘われたので行くとこたえた。変わった誘いにはとりえあず乗っかるたちである。中古の一軒家を買って自分で壁を塗っているからやってみないかと、そういう話だった。 往路の電車で友人が作成した作業解説動画を閲覧する。大切なことだ…傘をひらいて、空をバックパックなら7kg制限のあるLCCでも安心MAMMUTリチウム25で行く、福岡二泊三日LCC旅行ここ一年くらい
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FCryolite%2Fmobile%3Fgid%3D145571&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FCryolite%2Fmobile%3Fgid%3D145571&guid=ON)
