DANKYのアンテナid:DANKY 1/10ページ ▽ 弁理士の日々 ●02/21 17:24 gooブロガーの今日のひとこと ▽ 〓弁理士の視点 & 審査官の視点〓 ●02/21 17:15 特許の出願書類に先行技術文献を記載すると不利になる?(Q)特許や実用新案を出願する際に、先行技術文献を記載しますね。それって、自分の知っている従来の技術を開示するのですよね?出願人には何のメリットもないように思えます。どう考えればいいのでしょうか?(A)先行技術文献の記載は、出願人ご自身のために重要なことです。<解説>この質問には、次の2つの意図があることがわかりました。(1)先行技術文献を調査するのは、手間である(2)先行技術文献を開示すると、特許になるのに不利である(1)についてはこちらの記事をご覧ください。本記事では(2)についてお答えします。以下のように考えてはいかがでしょうか。■特許の出願書類に先行技術文献を記載すると不利になる?①きちんと先行技術調査を行って、適切な先行特許を見つけましょう。特許出願書類に、その先行特許との違いを、十分に記載しておけ ▽ ★パテントサロン★ 特許・知的財産情報サイト ●02/21 16:49 第5555号(2025/2/21)最終更新日時:2025年2月21日 10:20:082月21日(金)知財書房 新刊情報または本日発売エンタテインメント法実務 第2版 | 骨董通り法律事務所, 福井 健策, 小林 利明著作権研究 50 | 著作権法学会著作権法はどこで間違えたのか ―「文化的所産の利用サイクル」説の観点から (信山社ブックレット) | 加賀山 茂■J-PlatPat特許情報プラットフォーム J-PlatPat 重要なお知らせ【一部サービス停止】2025年2月21日(金)21:00~2月22日(土)22:00【一部サービス停止】2025年2月28日(金)21:00~2025年3月2日(日)09:00【全サービス停止】2025年3月7日(金)21:00~2025年3月8日(土)22:00【全サービス停止】2025年3月21 ▽ 個人発明家向け特許・発明教室〓目指せ一攫千金!〓 ●02/21 14:03 2025年02月20日ココナッツサブレサンドアイスで組み合わせの発明の特許を学ぼう「ココナッツサブレサンドアイス」をご存じでしょうか?名前からも想像できますね。おいしく頂きました!ただネットにはこんな声もありました。「従来品の組み合わせか!全く新しいお菓子を作る余裕はないか」昭和などお菓子の新作が次から次へと登場していましたからね。ただ、従来品の組み合わせでも美味しければいいですね。この声の「従来品の組み合わせ」に注目しましょう。従来品の組み合わせの発明で、特許は取れるでしょうか?■ココナッツサブレサンドアイスで組み合わせの発明の特許を学ぼう!ココナッツサブレサンドアイスで特許は取れるか?まずココナッツサブレとアイス、それぞれは公知ですね。だからといって、すぐに特許は取れないとはなりません。ココナッツサブレサンドアイスの構成要素は、✔①ココナッツサブレ✔②ア ▽ 123のブログ ●02/21 11:36 WIPO 意匠法条約の誕生 ~WIPOでの条約交渉の実態に迫る~WIPO日本事務局による意匠法条約のウェビナーです。意匠法条約のポイントを特許庁 国際政策課 国際制度企画官 大山 栄成氏が解説し、外交会議で日本交渉団を率いた講師の視点から、条約交渉の実態に踏み込んだエピソードもご紹介いただく内容とのことです。非常に貴重な内容と思います。Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen SharingZoom is the leader in modern enterprise video communications, with an easy, reliable cloud platform for video and audio conferencing, chat, and webinars across mobil 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena