はてなアンテナ
DICEのアンテナ
id:DICE

DVD

グループ一覧
1/7ページ

FOODSTADIUM -フードビジネス・情報アンテナマガジン-
●05/14 19:30
2025.05.13てっぺん創業者・大嶋啓介氏が渋谷に「鮨てっぺん」をオープン。50歳からの新たな挑戦、世界を舞台に10年で100店舗、100人の経営者の輩出を目指す50歳を機に人生を振り返り、すしで新たな挑戦!MUGEN内山氏の影響も 大嶋啓介氏は2004年、居酒屋「てっぺん」を創業。チームビルディングの一環で営業前にスタッフ達が行う「公開朝礼」で話題となり、その手法を応用し教育分野でも活躍するようになった。また2006年には「居酒屋甲子園」を立ち上げ、居酒屋業界に多大な影響を与えたカリスマ的存在として知られている。 ここ数年は講演活動やスポーツチームの支援…2025.05.13新店情報【ニューオープン】 てっぺん創業者・大嶋啓介氏が渋谷に「鮨てっぺん

Land of the Dead, Wiley Wiggins
●05/14 18:24
Animation Obsessive- Revisiting Trn.../documents/Fader-2006.pdf/documents/atxgossip-2024.pdf/documents/vice_motherboard2013.pdf

ほぼ日刊イトイ新聞
●05/14 17:24
・谷川俊太郎さんが、「ラジオ少年」だったことは、よく知られている。じぶんでラジオを組み立てていたことと、大人になってから古いラジオのコレクションもしていた。ラジオって、ことばもいいなと思う。谷川さんの少年の時代には、その時代なりの趣味やら遊びやら買い物やらがあったろう。たぶん、ラジオを組み立てるという「遊び」も、そういう時代のひとつの流行りだったような気がする。機械の部品を集めて、それをくっつけたりつなげたり組み立てたりしていくと、ある瞬間から声が聞こえてくるというのは、科学と魔法がつながったような快感がありそうだ。谷川少年が、そのうれしさを感じているところを、さらに想像すると、こっちまでおおおという気持ちになる。だってねぇ、ネジやら、電線やら、つなげていくと、まったくそこにはなかったはずの声が聞こえてくるんだよ。知ってるからそれほどびっくりはしないだろう

MORI ART MUSEUM
●05/07 22:15
2025.4.11(金)5月18日「国際博物館の日」は一般入館料が割引に!

極東ブログ
●05/03 18:46
2025.05.03バイデン暴露本ダービー。翻訳のバラは誰の手に?さあ、2025年の政治論壇ダービーのゲートが、今、開く! 舞台は日本の知的出版市場。トラックはリベラルメディアの偽善とトランプバッシングの泥濘だ。出走馬は、米国で出版された、あるいは近日発売予定の9冊のバイデン政権暴露本! ゴールは日本語訳の出版契約。しかし、このレース、完走馬ゼロの過酷なコースだ! 目が離せない見場がてんこ盛り。ジョー・バイデンの蛍光テープ迷走、討論会の昼寝、トランプのMAGA軍団の暴走――これらを暴く本が、なぜなのか日本の書店に並ばない、かもしれない、のだ。NHKや朝日はいまだにトランプを怪物のように煽り、バイデンの老馬ぶりを愛嬌くらいに誤魔化して時代を通り過ぎようとしている。だが、これらの暴露本は真実のムチを振るう! どの本が「翻訳のバラ」を掴むのか。血統(著者の知名度)、近走(米国の話題性)、トラ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena