Deus_ex_machinaのアンテナ
id:Deus_ex_machina
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/24ページ
▽ボートハウスクラブから遠く離れて。●02/10 13:15 2025-02-08ほらね。酒中に真あり?一夜明けて昨日のエントリにスターをつけて下さったのはいつもの方々だけだったでしょ。ehe 2025-02-08 23:40 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-02-07たぶんそんなブログじゃない。つれづれ今日ははてなブログのトップページからまたリンクされて一時的にアクセスとスターと読者登録が増えた。覚えてる限りこれで四回目だ。昨日のエントリの何かが選者の琴線に触れたということなんじゃないかと思う。もちろんそれはそれで光栄なことだ。でも昨日のエントリがこのブログを特徴付けるような何かを備えていたかと自問するとよくわからない。もちろんひとつのブログが全体的に見てある種の特徴を備えている(そういう前提で話をすること自体が土台無理なんじゃないかという疑問にはいったん目をつぶり)ことと個々のエントリがその特徴
▽never been●02/09 05:35 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28<< February 2025 >>
▽かなしいうわさ●02/08 03:59 緑茶の方が馴染むけど、コーヒーはハレの日の飲み物コーヒーへの憧れ豆を挽いて淹れたコーヒーはいい香りがする。お湯を注いでいるときにぽつぽつと湧いてくる小さな泡が多ければ多いほど香りが強くて、淹れてるときもコール&レスポンスを感じてなんだか楽しい。最寄駅の近くにコーヒー屋さんがあって、ごく稀にそこで豆を買う。買った直…社宅生活雑記「当事者コミュニティ」へ無理に行かなくなった私やあなたの「つながらない権利」メモ。「自分と他人は違う。同じ部分はあっても、完全に一致はしない。それゆえに言葉にする必要を感じつつも、コミュニケーションからは逃げたくなる。でも、言葉にする必要を感じていることと、コミュニケーションから逃げたいことは、ほんとうに矛盾しているのだろ…✍温聲筆記✍ラッコのリロの水槽の前で、失われたものを思う水族館は楽しい。そして、いつも少しだけ切なくなる。2025年2月2日
▽曖昧にして、不埒(な日常)●02/04 11:37 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28<< February 2025 >>
▽晩鮭亭日常●02/03 23:30 帰りの電車の中で堀江敏幸「いつか王子駅で」(新潮文庫)を読む。ある必要から再読(実際には3度目だから再々読)している。本文中に安岡章太郎の「サーカスの馬」の話が出てきて、主人公が九段の学校に通っているという記述を読み、今日歩いてきた九段周辺の風景を思い出した。
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FDeus_ex_machina%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FDeus_ex_machina%2Fmobile&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FDeus_ex_machina%2Fmobile/4=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FDeus_ex_machina%2Fmobile/blank.gif?guid=on)