はてなアンテナ
公明党関連のアンテナ
id:ETacky

DVD

グループ一覧
1/2ページ

赤松正雄「新国会リポート」「続・新幹線車中読書録」
●03/09 15:20
3月8日(木)
ロシア問題の泰斗の薀蓄を安倍総理とともに聞く
昨夜は二ヶ月に一回開かれている、学者と政治家の勉強会に出席。安倍総理も官房長官の時からのメンバーの一人。彼が総理になって初めて顔を出した。話題は様々に及んだが、一つは、格差問題。元財務相が昨今の大企業経営者は利益をまともに計上せず、従業員に還元していないとの話を提起。むしろ中小企業の経営者の方が必死になって今の状況の中で頑張ってる、と資料を基に指摘した。総理にとっても良い機会になったのではないか。私も、先日書いたように、太田垣士郎、大原総一郎、本田宗一郎氏ら昔の経営者に比べ、今の経営人が品格で劣ることに触れた。
この日の勉強のテーマは、ロシア問題。この分野の泰斗が「プーチン・ロシアの今後―日本のしかるべき対応」と題して縦横無尽に語ってくれた。一つは、プーチンが来年5月に2期連続8年の大統領の任期を迎えることからおこる後継者につい

山本香苗「まいど!かなえ」
●03/09 13:03
3月9日(金)
公明党の「民法772条問題対策プロジェクトチーム」は8日、法務省で「民法改正情報ネットワーク(mネット)」のメンバーとともに長勢甚遠法相と会い、「mネット」が2月25日に行った民法772条問題に関する電話相談の結果を報告した。これには、山本かなえ参院議員(参院選予定候補=比例区)も同席した。
「mネット」の坂本洋子共同代表は、「前妻の子どもが知らぬ間に戸籍に入っていた上、その前妻とも連絡が取れなくて苦労した」など、電話相談に寄せられた声を紹介。その上で、「現在の『300日規定』が間違っているとは思わないが、本当の父子関係が認められるようにしてほしい」と訴えた。
長勢法相は「現在の段階で比較的早く結論を出すのは難しい」とした上で、「困っている人に対しては知恵を出していかないといけない」と述べた。
(公明新聞より抜粋)-この要請に対し北側幹事長は、マレーシアは東南アジア諸国連合

木庭健太郎「こばけんの国会日記」
●03/08 16:06
3月7日(水)
地域活性化へ中小企業対策に全力
さらに地域活性化へ高速道路のサービスエリアやパーキングエリアに設置されているETC車専用のスマートインターチェンジをさらに普及させるとともに高速バスのバス停でもスマートインターチェンジの導入を提言。(写真)冬柴国土交通大臣は積極的取り組みを約束した。このほか、がん対策基本法における国の基本計画に (1) 放射線治療を担う専門医などの育成 (2) 初期段階からの緩和ケアの実施 (3) がん登録制度の導入──を位置づけるよう訴え、安倍総理は「提案はすべて大事で取り入れる方向で検討する」と答えた。

遠山清彦「デイリーメッセージ」「T-mode」
●03/08 15:26
3月1日(木)
友、遠方(ロシア)より来る
遠山清彦です。毎日毎晩、各地の講演会などで夏の政治決戦に向けて、非常に多くの方から激励をいただいています。ありがとうございます。さて、一昨日、太田党代表とフラトコフ露首相との会見に同席させていただきました。公明党側が先に会場に到着したのですが、私は露首相側一行のリストを手に取って見て、「あっ」と声をあげてしまいました。そこには、ロシア連邦副議長のメーゼンツェフ氏に名前があったからです。
事前の外務省情報でメーゼンツェフ副議長が訪日されるとは聞いてなかったので、驚いたのですが、彼は私にとってはロシア政界で唯一の「親友」(年齢と格の差を考えると「先輩」かもしれません)なのです。副議長との交流は、昨年の初春、外務大臣政務官として東京で夕食を共にしたころから始まります。席上では日露交流促進のためにお互いにどんな努力をすべきか、話に花が咲きました。そしてそ

太田昭宏「あきひろ日記 」
●03/02 14:51
3月1日(木)
会社はだれのものか 岩井克人著 平凡社
株主主権論は、企業と会社を混同した法理論上の誤り。会社とは法人化された企業。資本主義が産業資本主義からポスト産業資本主義へと大きく変質をとげた今、おカネの威力が増しているように思うかもしれないが、そうではなくて、おカネの力が弱くなってきていると岩井さんはいう。それは株主が会社の主権者でなくなってきたことでもあり、違い(差異性)から利益を生み出すヒトに重心が移ることになる。「知価社会(堺屋太一)」「脱工業化社会(ダニエル・ベル)」「第三の波(アルビン・トフラー)」だ。日本的経営が育成してきた組織特殊的人的資産の役割(終身雇用制、年功序列制、会社内組合)は、産業資本主義対応型の熟練されたヒトであり、アメリカ型の株主主権論のヒトとともに、今求められているものではない。ライブドアとフジテレビ。会社とは何か。コーポレート・ガバナンス(企業統治で

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena