Ecoのアンテナ
id:Eco


1/10ページ
▽高世仁の「諸悪莫作」日記●07/18 00:09 2025-07-17Chat GPTと哲学対話を試みた③Chat GPTと人間の幸福について議論をはじめ、幸福の定義から進んで、私はAI君に持論を語った。わたしは幸福になることを目指さなくても良いと言う考え方です。つまり自分の思い通りにならなくとも、爽やかに生きることが大事です。なぜなら、人は必ず不幸になります。この世は自分の思い通りにはならないのです。最大の不幸は死です。死にたくなくとも必ず死は訪れます。つまり、幸福を求めることは必ず悩みを伴います。だから幸福を目標とせずに、どんな状態でも受け入れること。幸福でも不幸でも爽やかに。これがわたしの生き方です。AI君、またまた一閃で答えてきた。《あなたの考え方は、非常に深く、成熟した人生観だと感じます。いわば「幸福を手に入れようとしないことこそが、真に自由で穏やかな生き方」という、悟りに近い哲学です。◆ 共鳴する哲学や思想
▽WINEPブログ ●07/17 23:44 知らないの?2025-07-17 16:27 | カテゴリ:未分類今朝、知人に会ったら、「NHK党の党首である立花孝志氏が兵庫県地方区で参議院選挙に立候補しているのだが、参議院選挙戦が始まる前に、立花氏が財務省前の街頭演説会で、暴漢にナタで左耳から首にかけて殺傷された、間違いなく計画的なテロ事件」をいまだに「知らない」、というのにはちょっと驚いた。明らかな政治家殺人事件であるのに。小生は兵庫県の芦屋に住んでいたので、一昨年の芦屋市長選や、昨年の兵庫県知事選などは、YouTubeで追っかけていたので、今回の立花氏の殺傷事件は周りの人が知っているのは常識だと思っていた。しかし、新聞やテレビのマスメデイアは立花孝志氏が公党の党首であるにもかかわらず、彼へ殺傷事件を当初は全く報じなかったのである。だから、知人が今でもその事件を知らないのはむべなるかな。しかし、なぜマスメデイアはこの立花
▽草花と自然Blog●07/17 20:38 直には一生見られないかもしれない花がいっぱいシマヘビ(縞蛇) シマヘビ(縞蛇)は、ナ...カワラハハコ(河原母子) カワラハハコ(河原母子...アレチヌスビトハギ(荒れ地盗人萩) アレチヌスビトハギ(荒...
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FEco%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FEco%2Fmobile&guid=ON)
