はてなアンテナ
HHaのアンテナ
id:HHa

DVD

グループ一覧
1/4ページ

檜山正幸のキマイラ飼育記
●07/17 07:38
2025-07-16属性付きn-グラフはいけてる雑記/備忘「属性付き2-グラフのスノーグローブ現象」に書いたように、属性付き2-グラフではメタ巡回的状況が生じます。しかし、これは困ったことではなくて、むしろ望ましいことである気がします。「属性付き2-グラフのスノーグローブ現象 // おわりに」より: またし…2025-07-15属性付き2-グラフのスノーグローブ現象雑記/備忘「属性付き2次元グラフ: 図式言語の基本」において、図式、形状、テンプレートについて説明しました。次のように述べました。 形状と図式は違う概念である。 テンプレートは、特別な場合として形状も図式も含む一般的概念である。 ところが次も言えます。 …属性付きn-グラフはいけてる属性付き2-グラフのスノーグローブ現象

編集工学研究所:I S I S
●07/17 06:47
New 【募集中~7/19】あなたが聞いた「戦争体験」教えてくださ…New 週刊キンダイvol.010 ~稽古で CHA・CHA・CHA~

charisの美学日誌
●06/27 06:58
2025-06-26[今日の絵] 6月後半[今日の絵] 6月後半16 van Eyck : The Virgin Reading 15Ce今日から「読書」。読書とは他者の言葉に耳を傾けることであり、他者と自分のコンテクストを共有することでもある。だから特有の表情や姿勢になる。この「読書する聖母」は彼女の知性が強調されている17 Franz Eybl : Lesendes M〓dchen 1850読んでいるのは少女、やや眼が近い、右手を胸に当てており、何か深く思い当たるものがあるのだろう。アイブル1806-80はオーストリアの肖像画家、どの絵も表情に個性がある18 Daniel Huntington : The Fair Student 1858タイトルは「よき学生」だが、この時代はまだ女性の大学生は僅かだっただろう、しかし彼女は書き込みや線の引かれたような学術書らしきものを

田島正樹:ララビアータ
●06/23 04:30
2025年06月22日トランプによるイラン空爆トランプによるイラン空爆については、さまざまの制約による我々の情報の乏しさにもかかわらず、およそ次のことは確実である。この攻撃が国連安保理決議や米国議会における議論や決議もなく行われた点で、「法の支配」に真っ向から違反した無法なものであること、イスラエルの戦争犯罪に加担するおよそ正義に反するものであり、トランプの打ち続く失政を糊塗するために中東の危機を演出するという、火事場泥棒的なきわめて不道徳なものであること。しかも、2018年いわゆる「イラン核合意」を一方的に破棄したのは、第一次トランプ政権である。今回のガザの大惨事に始まる一連の中東危機は、そもそもトランプ自身の失策の結果なのである。ガザでなされた大虐殺は、いかなる言い訳もできない正真正銘のジェノサイドであるが、アメリカはそれに加担して、必ずしも必要のない、しかもきわめてリスクの高い

内田樹の研究室
●06/18 15:44
武道的思考(KOTOBA収録)KOTOBAという雑誌に武道的思考について寄稿した。それを再録。 修行は競争ではない  武道の修行というのは「天下無敵」...2025-06-18 mercredi

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena