jibunyoアンテナ
id:Hattori


1/12ページ
▽Construction in Waterloo●05/13 14:35 Driving 5inch gauge train through the garage (Part 2) ― 2025年05月13日 06:01by AkubiLR [運行] [インテリア] [コメント(2)|トラックバック(0)]Windy day ― 2025年05月13日 06:0040号機の列車が運行。晴天ですが、風が冷たく、朝はダウンが必要。お昼頃には、ウィンドブレーカでも可。空気は乾燥しています。小さいものの枝についた葉のせいで、遠くが霞んで見えにくくなっています。葉がしっかり出ると、風も防いでくれるのですが(風は森の上を通るようになる)。遠くの森もグリーンに見えてきます。手前の樹は、右が針葉樹、左が広葉樹。チューリップはまだ咲いています。オレンジ色の花は、薔薇みたいに花弁が外側へロールしていますが、こうなると夜に閉じられなくなり、あと僅かで散ることに。by A
▽ろじっくぱらだいす(Logic Paradise) 〜logipara.com〜●05/13 00:27 掲示板まとめ記事2025年5月12日日記ネットを漂流して、ふと目に止まった「掲示板まとめ記事」をよんで、(ふぅん……最近はこういう話題で盛り上がってるのね……)とひとしきり思いを巡らせたのち、投稿日付が2015年だったり、2007年だったときの、「ああ……私のこの15年は何だった……」って気持ち、あなたに伝われ☆2025年5月12日 : 日記掲示板まとめ記事ネットを漂流して、ふと目に止まった「掲示板まとめ記事」をよんで、 (ふぅん……最 ...
▽( ゚毒゚)< しんどい。 - livedoor Blog(ブログ)●05/12 12:37 りんかい。2025年05月04日僕のように 無味無臭 な人生を送って きた人間からすれば 思い込みかも しれないけれど臨海の町での暮らし は香り高く鮮やか で。海面へ降りる階段 さらには海中に 潜っていく階段など見ると 僕の知らない海と の付き合い方が実は あるのでは と考える。#臨海#写真カテゴリ:海建物by ( ゚毒゚)よるわり。2025年04月30日切っ先 にも似た鋭さの 建築物はそれぞれ 先端に設置されたもの が幾分 やわらかな印象 を醸し出し。舳先のような形が 町の変遷の中 留まりながらも進んで いるようで 区画整理の波など も乗り越えて いただきたい。#三角#写真カテゴリ:路地建物by ( ゚毒゚)1607路地 (496)海 (181)建物 (132)2025年05月
▽倒錯委員長の活動日誌●05/04 13:26 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FHattori%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FHattori%2Fmobile&guid=ON)
