はてなアンテナ
Hiromasaのアンテナ
id:Hiromasa

DVD

グループ一覧
1/6ページ

gallery yamahon
●02/11 06:45
1 認知症2 癌3 病気・闘病4 留学5 歴史6 哲学・思想7 介護8 受験・勉強9 語学10 競馬・ギャンブル

消化物展示場@ソマリア
●02/11 06:06
1 イベント・祭り2 ゲーム3 時事・ニュース4 受験・勉強5 科学6 コレクション7 発達障害8 投資9 不動産10 車・バイク

Hi! from Shiga
●02/11 06:03
1 イベント・祭り2 ゲーム3 時事・ニュース4 受験・勉強5 科学6 コレクション7 発達障害8 投資9 不動産10 車・バイク

おわんや巧日記
●02/11 04:36
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈

元「法律新聞」編集長の弁護士観察日記
●02/10 16:56
「需要」をめぐり弁護士会が抱える本当の課題弁護士激増政策失敗の原因の一つとして、弁護士会内「改革」主導層の需要観の問題が指摘されてきました。ここでも何回も取り上げてきたことではありますが、要するにこの社会の弁護士の需要について、有償性のものと無償性のものを区別することなく、「需要はある」ととらえ、結局増員弁護士を経済的に支え得るだけの有償需要は顕在化していない、ということです(「『無償』ニーズという根本課題」)。有り体にいえば、この社会に弁護士の「需要はある」といっても、潜在的なものを含めて、大量に存在しているのは、無償性の高いもの、つまりは、たとえ弁護士を使いたいと思っても、そこまでのおカネは出せないし、出すつもりもない、無償か無償に近いものであれば使うかもしれない、という需要が大量にあることを、前記政策の失敗は明らかにした、ということです。こうしたことを弁護士界外の人間に話すと、

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena