はてなアンテナ
星のまきちらされたるもの
id:Hlyrnir

DVD

グループ一覧
1/20ページ

mini
●07/18 17:44
車で東京まで連れて行ってくれるらしい。勧誘される……?実は若者と出かけた坂本龍一展satomiconcon.hatenablog.jp 坂本龍一展に言った記録はもうすでに書いているのだが、実はこの展示に若者と一緒に行ったという稀なことが起きた。 時を戻すこと今年の1月。わたしは月に数回ジムに通っているのだが、私がお世話になっているジムのトレーナーが美術鑑賞…hang ngay発見ポイントでテプラ購入! 家じゅうに貼ってうっかりミス減少2025年上半期買ってよかったものなんかもう1年の終わりまで待ってられない! というわけで上半期に買ってよかったものブログを書きます!!!! どんどんパフパフ〜〜〜!!! ガーリーテプラ Mac Book Air 荷物かご スーパーストロングコイルストラップ ブラックサンダー ミニバー しあわせキャラメ…ごった煮イマジネーション今よく目にする

I thought the world was going to end this morning.
●07/18 16:57
2025-07-16■diary宵山だからと、街なかへ出る用事を先延ばしにして、オフモードでひたすらに事務作業ふと、デスクトップに並べていたメモが目に入り、スウェーデンの電車をまだ予約していなかったことに気づく慌ててブラウザを開き、検索するとほどほどの値段の席が残っていそうで、ほっとする旅程表を最初から見直し、交通機関の予約をひとつずつ確認して、チェックをつけるひと月先の自分が、どうしても想像できないからかなんとなく、フワフワと落ち着かないフラグだらけのメールボックスにも出張の日程調整がぎっしり詰まっているそろそろ仮スケジュールを組まないといけないけれど俯瞰できるのは、いったいいつになるだろう午後、街とは反対方向の店へ、買い出しにその帰り道、思い立って、数年ぶりの喫茶店に立ち寄る桃のパフェを頼むと、パフェのほかに、小さなパウンドケーキと杏仁豆腐がつい

cafe*日和
●07/18 09:38
2025-07-16お土産で妄想旅私もそうだけど私の会社の人はみんな旅好き 旅のお土産が配られることもしょっちゅうですいちばん最近ではモンゴル🇲🇳に行った同僚がいて話を聞いてると壮大な草原が頭の中に浮かんできてワクワクしてしまいましたお土産からも旅気分になれる私って…笑asacafe 2025-07-16 00:00Read moreWrite a comment2025-07-15土佐清水の味会社の呑み会で訪れた梅田の『土佐清水ワールド』 今まではお肉系のお店が多かったんですが、今回は珍しく海鮮中心 特に肉厚のカツオのタタキが感動の美味しさでしたお魚の天ぷらはふわふわだしフライドポテトも外カリッ中ホクッとしてほんとにおいしいコースには入ってなかったけど鳥の唐揚げもみんな大好きでした阪急梅田駅の茶屋町口からすぐなのでまた行ってみたいなasacafe 2025-0

き ら き ら ぼ し
●07/16 07:51
リピ買いしたNine Storiesのブックポーチ。母にもプレゼント2025年上半期 買ってよかったもの大賞あっという間に上半期が終わってしまった。 今年に関しては4月以降の加速度がすごかった。春になるくらいまでは「なんかゆっくりのんびりしてるかも」とか思っていたが、普通に仕事が暇だったからかもしれません。 仕事がバタついた4月以降は普通に光陰矢の如しだった…稼いだ金全部使うウーマン買ってよかったもの大賞1950年竣工の多目的コンクリートダム。"THE昭和な感じ"。山口20 厚東川(ことうがわ)ダム体力もほとんど戻ってきた感じなので、昨年入院することになって断念した山口県西部へ1泊2日のダムめぐりに行ってきました。 梅雨が早く明けた途端、西日本は連日の猛暑日。熱中症や突然の雷雨の危険もあり、はっきり言ってダム活には不向きなシーズンです。 しかし…ダムのほそ道山口ダムめぐり

日本語への旅
●07/15 13:14
2025年7月13日 (日)青と緑(その6)今から7~8年前、このブログで色の名前にこだわったことがあった。色の名前は実際の色彩を指示するだけでなく、いろいろ象徴的な使われ方をする。なぜそうなのかを知りたかったのである。発端は青と緑の対比である。なぜ交通信号の「進め」は緑色なのに「青信号」というの?という疑問がきっかけだった。この疑問はわりとポピュラーなものらしく、いろいろな説が出ている。それぞれの説は8年前の「青と緑」で紹介しているので、ここでは繰り返さない。ところで最近「「なんで人は青を作ったの?」という子供向けの本が出た(谷口陽子他 新泉社)。まだ読んでいないが、読むつもりでいる。この本のキャッチコピーには「自然界には青が少ないのに、どうして人は青に惹かれるのだろう?」とあった。たしかに自然界には青はほとんどない。空は青い(青く見える)。それを映して海も青

泣きっつらにハニー - コイクル
●07/13 06:16
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

赤い手帳とパリノート - モレスキン部
●07/11 10:42
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

恋に似ている - 空色の小窓
●07/09 18:44
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

my moleskine diary - モレスキン部
●07/09 16:30
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

Shopaholic!
●07/09 02:51
【復旧済み】人力検索はてなにアクセスできなくなる障害が発生していました人力検索はてな 日記 (268)2025 / 7

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena