はてなアンテナ
Antenna d’Intermezzo
id:Intermezzo

DVD

グループ一覧
1/15ページ

福岡哲司の遠い散歩近い旅・猫町文庫店
●05/13 05:17
392,125

明知鉄道公認ブログ
●05/13 03:56 T山君
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術閲覧 770 PV訪問者 330 IP日別 3,243 位

傘をひらいて、空を
●05/08 18:27
2025-05-06老化する練習 あるいはわたしの草について大学生のころに家庭教師をしていた子の母親がときどき食事をご馳走してくれた。たくさん食べなさいと言いながら自分はほんのちょっぴりで、食後はわたしにコーヒーを淹れてくれて、自分はハーブティーを飲んでいた。自分の母親や叔母もある程度の年齢で「なんとか茶」みたいなのを飲み始めたような覚えがあって、「女の人ってなんで年とると草を煎じて飲むんだろ」と思ったものである。自分が四十代半ばになって、その謎がとけた。あれは老化にともなう妥当な戦略なのである。わたしの場合は三十歳を過ぎたあたりで、それまでとは質のことなる食欲の衰えを感じた。大盛りを避けるようになり(それまでは平気で平らげていた)、カツ丼や焼き肉のカルビを頼むことがなくなった。その後、自炊における焼き魚の比率が上がり、気がついたら学生時分に「おやつじゃん」と思っていた量で夕食を済

こころの気圧配置図
●05/08 17:35
去年、道を間違えて心残りだったコースを今回は正しく走ってみたい。もちろんラーメンも。存在感のない左折。景色に見とれていると行き過ぎてしまう!今回は座れないほどひどいので、緊急にドラックストアで「メンソレータム」を買って試した。気休め程度かとおもったところ、これはマジで効いた!385円で剣山の上に座るような痛みから解放された。今後、長距離が想定されるときは忘れずに持ち歩こう。今回は、十石峠を回避しそれより低い大上峠を越えたが経過時間はあまり変わらなかった。日帰りにこだわった場合、今回の積立標高と距離が今の自分の体力の限界とするべきだろう。

山形浩生「経済のトリセツ」
●05/08 13:58
チャンドラー『長いお別れ』4章までと翻訳方針

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena