KMJ2000のアンテナid:KMJ2000 1/7ページ ▽ Everything You’ve Ever Dreamed ●07/29 07:32 2025-07-28【緊急】給食営業マン、クラファンはじめます。給食営業マン 仕事 人生先日お知らせしたとおりこのブログの「給食営業マン」を書籍化、2025年9月18日に「給食営業マン サバイバル戦記 カスハラ地獄、失注連鎖、米の仕入も赤信号」というタイトルで発売することになりました。関連エントリ→delete-all.hatenablog.comしかし、書籍化だけでは給食を取り巻く環境は変わらない。まだまだ認知されていないマイナーな業界だ。そこで、今回の書籍化を機に、給食業界の問題や理不尽さを世の中に知ってもらい、少しでも給食を良くしたい!という目的のもとに担当編集W氏と相談してクラファンを立ち上げました。リンク→一口2200円というドンキもびっくりな価格設定でリターンは「完成した書籍1冊」と「書籍へのお名前掲載」になります。詳細→【お名前掲載+書籍】あなたのお名前を、書 ▽ 平民新聞 ●07/21 17:51 2025-07-21ピクニックジャン・ルノワールの『ピクニック』がAmazonプライムビデオにあった(あるんだ……)ので再生ボタンを押してぼんやり見ていたのだが、これって作品が作られた当時の背景とか最低限の予備知識があって、そして「あの、妄想だけがふくらんでいた『ピクニック』がようやく日本でかかるのか!」みたいな感動とかがあって、電車に乗ってアテネ・フランセに行き40分でなんで1本ぶんの値段やねんとか思いながら千数百円を払ってチケットを買って席につき……みたいな物語があってこそ「おお……」と思える作品だなと思った次第です。なんの動機もなく、まあゆうたら苦労もなく、金銭的なハードルもなく(プライム代払ってるからタダじゃないわけだけども、そういう話ではないのだ)、家にいて、ただ「あったんや〜」くらいの感じで見てもそこからは何も得られない、そこから何かを得られるほど芸術ってのは甘くない、とま ▽ tsurumi’s text ●06/25 23:59 2025年06月23日6月の真夏日の居場所、夏が長くなるのが許せない6月の不適応者の居場所は、貸しスペースに戻ってやった。当日、会場に向かう時の気温は33℃。梅雨の季節なので雨が心配だから屋内にしたのだが、暑さでとても公園開催どころではなかった。それでも37人?の人が集まった。今年はもしかすると、梅雨明けが普通より1か月も早まるかもしれない異常気象だけど、心を病みがちな人にはそれが、他人には想像もできないようなダメージになっているのではないか。自分も外に出ることで心の健康を保っているほうなので、こんなに夏が早まるのは許せない(笑)。日中に外に出られなくなるのはきつい。朝から昼まで部屋のなかにいると、14時くらいには行き詰まってきて、もう外に出て気分転換したい。けれども真夏となるとまさにその時間が暑さのピークで、部屋にいるしかなくなる。けれども夕方あたりには、気分転換ももう遅いという気 ▽ SueMe SubLog ●06/24 03:44 2025-06-23夏を歌う 日本三鳴鳥の夏鳥「オオルリ」 夏至の朝に美しいさえずり鳥tanba.jp夏至の早朝、兵庫県丹波篠山市内の里山を歩くと、美しいさえずりが響き渡る。日本三鳴鳥の一つで夏鳥の「オオルリ」だ。全長16センチほど。濃いブルーの背中と黒い顔、白いお腹のコントラストが特徴的。東南アジアなどで越冬し、4月下旬から日本に飛来し、繁殖する。まあニュースっていうほどでもない記事なのだが、季節柄珍鳥ニュースも少なく、かなり間があいてしまっているので貼っておくことにした。ついでに、私が今年5月に見たオオルリを貼っとく。当地では毎年だいたい5月の上旬に到着して、到着間もない頃がわりと低い場所にいてシャッターチャンスなので、その期間中は毎日のように撮影に出かけたものだが、最近だと、一回見れればいいや、って感じになっちゃってて、実際今年はこの一回しか見に行かなかった。オオルリ 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena