はてなアンテナ
LIBORのアンテナ
id:LIBOR

DVD

グループ一覧
1/3ページ

池田信夫 blog
●07/01 18:29
2025年07月01日16:32本ゴータマはいかにしてブッダとなったのか今週から始まるアゴラセミナー「人生100年時代」では、長すぎる老後の生き方についても考えたい。その際、キリスト教はあまり役に立たない。そこでは死は天に召される救いであり、30歳前後で死んだイエスは老いについては何も語っていないからだ。それに対して仏教では「老い」と「苦」と「死」がテーマである。その原因は、ブッダの生まれた環境にある。紀元前600年ごろ、インド社会を支配していたのはバラモン教だった。これはアーリア人がインドを征服したとき先住民を差別した身分制度であり、それが今もカースト制として続いている。これを批判する反バラモン教の分派(沙門宗教と呼ばれる)もたくさんあったが、ブッダの教団はその一つだった。ブッダという尊称は複数形でも使われたので特定の個人ではなく、ゴータマは教祖の集合名詞だと思われる。ゴータ

不景気.com - 不況を乗り切る不景気ニュースブログ | 倒産・リストラ
●07/01 07:39
エバラ食品工業が群馬工場を閉鎖へ、茨城に新工場建設で東証スタンダード上場で調味料製造の「エバラ食品工業」は、茨城県下妻市に新工場を建設することに伴い、2027年3月に群馬工場(群馬県伊勢崎市)を閉鎖すると発表しました。 1980年に...記事全文・創建エースを監理銘柄(審査中)に指定、...・かがやきホールディングスに新規上場の承...・マブチモーターの希望退職者募集に23名...・UEXが中国子会社「上海威克斯不銹鋼」...・広島の太陽光発電システム販売「JHS」...・佐賀・唐津の飲食店経営「椿」に破産開始...・スカパーJSATが「スカパー・ブロード...・週刊不景気ニュース6/29、倒産やリス...企業不況 (2076)・創建エースを監理銘柄(審査中)に指定、虚偽記載で (7/ 1)・かがやきホールディングスに新規上場の承認取消、今年初 (7/ 1)・UE

ビジネス法務の部屋
●07/01 00:41
地方自治体におけるカスハラ事例で初の警告書送付2025年7月 1日 (火)地方自治体におけるカスハラ事例で初の警告書送付令和7年6月4日に参議院本会議で可決・成立した改正労働施策総合推進法により、事業者のカスタマーハラスメント防止義務(雇用管理上の措置義務)が明記されましたが、三重県桑名市ではカスハラで初の警告が出されたそうです(読売新聞ニュースはこちらです)。市は概要を市ホー...

ろじっくぱらだいす(Logic Paradise) 〜logipara.com〜
●06/30 11:30
光熱費削減のため、賃貸だけど二重窓をDIYしてみた2025年6月29日日記あづぅい!!!!(暑い)「十年に一度の猛暑」が毎年繰り返される昨今。昼はもちろん、寝るときだってエアコンをガンガン使わないと、比喩ではなく命にかかわる時代となってしまいました。となると、気になるのは光熱費。夏場は24時間エアコン稼働ですから、どうしても電気代がかさんでしまいます。光熱費を節約するいい方法はないのかな、と調べてみたところ、窓を遮熱/断熱することで、かなりの光熱費削減になるという話を見つけました。内窓を設置することで、室温が8℃ほど改善され、1ヶ月1,500円~2,000円程度節約できる、という試算も。さらに調べると、どうやら賃貸住宅であっても、DIYで窓を遮熱する手法があるらしいんです。これだ!これで光熱費を節約すれば、材料費のモトは十二分に取れる!!!……というわけで本日は、「賃

Chikirinの日記
●05/24 20:24
大阪万博の写真集 第二弾

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena