はてなアンテナ
「何を見ても劇場のことを思い出す」のアンテナ
id:LOTSOFCAT

DVD

グループ一覧
1/12ページ

とは云ふもの丶お前ではなし
●08/19 18:18
2025-08-18ロボット掃除機を更新した物品エレクトロラックスのロボット掃除機が同じところを徘徊したかと思えば途中でさっさと充電台に戻ってみたりとよくわからんことになってきたので、新調することにした。エレクトロラックスが日本から手をひいちゃったし、アップデートも供給されなくなった。2021年の年末に買ったらしいので寿命3年半だと思うと結構短いな。今度はスイッチボットの超小型で椅子の脚の間にも入れるのが売り文句のK11+である。うちのスマートホームはスイッチボットでやっているので、それに合わせたのもある。新旧を並べてみると、本体は小さくなったけど充電器がゴミ回収までするタイプしかないので高さがでた。もう棚の下には置けない。実際に走らせてみると確かに椅子の間に入ってぐるんぐるん回っている。カーペットや敷居の段差を乗り越えるのは、もう当たり前であって特筆する項目ではないんだね。水

4325.net blog
●08/19 00:18
ロフトプラスワン投稿日:2025年8月15日新宿ロフトでトークライブ。野沢直子ちゃんのゲストで出ました。椿鬼奴さん、ボルサリーノ関さんと4人での、無責任な悩み相談室。楽しかったなあ。お客さんも即完のチケットだったそうで嬉しかったです。ありがとうございました。酸素投稿日:2025年8月14日「夢で逢えたら」という番組のディレクターだった星野淳一郎さんのお墓参り。IN青山でした。食事会では元ダウンタウンのマネージャー新田敦生くん青木くんなど、めっちゃ話が面白い人大集合で、つけまつげ取れて泣くほど笑いました。酸素がなくなるって本当にあるんですね。くったくた。1 2 3 … 260 次へ »2025/08/15ロフトプラスワン2025/08/14酸素ロフトプラスワン酸素

Into the Wild 2.0|大場正明のブログ
●08/17 08:15
『行き止まりの世界に生まれて』|ニューズウィーク日本版のコラム「映画の境界線」記事キラン・アルワリアと『灼熱の魂』とカナダの多文化主義をめぐって満開の桜と乱舞するカモメと人懐っこい猫

双子座殺人事件
●08/16 23:20
2025-08-16The Summer あの夏映画2000年頃の忠清道のとある高校。「アクシデントで眼鏡を壊される」オープニングから早々に、「女」が「女」を好きになること、そういう「レズビアン」は差別されること、同じレズビアン同士の間にも(差別されるがゆえに)齟齬が生じることが描かれる。原作は未読だけど、それらを大前提に、最初から最後まで下敷きにしているところがこの映画の一番の特徴であり素晴らしさだ。語り手のイギョンは大好きなスイのことを「理解できないまま終わるのが怖い」と考えるが、スイの気持ちや考えを言動によってのみ伝える語り口も私には誠実なものに思われた。毎日届けられるイチゴ牛乳に始まり一緒にラーメンとキンパを食べ一緒に川を見、「犬のように茶色い」と侮辱される目を初めて見つめられ、初めて抱き合った時には「自分が骨や肉や皮膚を持つ存在であることを感謝した」(私にも覚えがある、こ

シャングリラ屯田兵
●08/16 13:32
2025-08-15サッカー観戦バイブル(河治良幸)読書『アナリシス・アイ』が悪い意味で新書らしい、文章も練られておらず、図解も中途半端なつくりだったのに比べて、用語の補足のみならず、ポジションの代名詞とされるような名選手まで脚注でフォローされていて、図解も分かりやすいし、初心者向けの戦術指南としては申し分のないつくりだと思いました。戦術的には近過去なので専門家には物足りないところがあるかもしれませんが、ポジショナルサッカーは現代サッカーのベンチマークなのであまり古びないのではないでしょうか。☆☆☆☆cinemac 2025-08-15 16:50 読者になる広告を非表示にするサッカー観戦バイブル(河治良幸)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena