Leighの電波塔
id:Leigh


1/7ページ
▽ITmedia News●07/19 20:56 「シヴィライゼーションVI」Windows版が無料配布中 Epic Games Storeで 「時間が溶ける」と人気のストラテジーゲーム7月19日 12時00分ユニクロ、マクセルのカセットテープ「UDII」モチーフのTシャツ発売7月19日 09時30分
▽カレンダーの裏の覚え書き●07/19 01:47 2025-07-18投票所入場券を行使するの巻日常ただし、それ以外は何もない。ふゆざきです。正直言えば、今も眠い。今日も今日とて、脈絡がないなぁ、とか思ったり。それはともかく。きょうも、まぁ……なんだ。うん。ネタがないのよなぁ、って。ネタがないなら、あきらめて、区切り更新は切り上げてしまうのがいいような気もする。……ので、これにて切り上げ。そういえば、今日は銭湯に行ったんだけど、妙にふわふわしてて、記憶があいまいなんだよなぁ、って。Fuyuzaki 2025-07-18 23:28 読者になる広告を非表示にするコメントを書くもっと読む投票所入場券を行使するの巻日常 (3662)
▽ゲームが作れるようになるまでがんばる日記●07/18 23:59 2025-07-18タイトル画面追加プロジェクト29タイトル画面を追加。このチュートリアルではゲームオーバー画面はプレイヤーが持っており、エネミーにやられたときに表示するような仕組みとなっている。タイトル画面も同じようにプレイヤーに持たせて、最初から表示状態にした。プレイヤーには待機状態のフラグを持たせて、待機状態のときは動かないようにして、タイトル画面のスタートボタンが押されたら、待機状態を解除し、タイトル画面を隠すようにした。エネミー側にも待機状態のフラグを追加した。エネミーは複数いるのでどうやって解除しようかとChatGPTに聞いたら、グループを使う方法を教えてくれた。エネミーのスクリプトで開始時にグループを追加し、func _ready(): add_to_group("enemies")スタートボタンが押されたときに、そのグループに含まれるノードを取得
▽ボディワーカーの夢とお仕事●07/18 20:52 2025-07-18〓血と使い古しの潤滑液との関連性は、きっとあると想像しています。中医学では<血〓→〓血→腫瘍>という状態変化の流れがあるとされます。〓血とは、調べてみると様々な説が述べられており、古くなった血だとか、デトックスを必要とする血液だとか。。一見もっともそうだがなにをどうすればいいかは、それがどのような成分で組成されているかわからなければ話になりません。仮に〓血を、赤錆たっぷりになったヘモグロビンをもつ赤血球だとみてみましょう。ヘモグロビンは鉄を含みます。血をなめると鉄の味がすることでもわかるでしょう。赤血球はヘモグロビンに酸素を吸着させ、カラダの隅々まで酸素供給を行っています。ですがそうした赤血球のヘモグロビンの鉄分に赤茶けてぼろぼろに鉄を壊すサビがついて暈が増してしまったとしましょう。赤血球は、毛細血管の管の直径よりわずかだけ大きめで、毛細血管内
▽松聲館●07/18 00:08 2025年7月16日(水)「活動予定」を更新しました。7/20 国井道之伝剣術稽古会
▽ABAの日誌●07/16 16:31 2025-07-14AIは自由な発想でプロトタイプを作れ、私がそれをゲームにするLLMにワンボタンアクションミニゲームを作らせる試みをずーっとに行っているが、やっぱり今のLLMが新しいゲームを一から最後まで一撃で作るのは無理だわ。今までで一番うまくいったのは、Claudeにゲームを作らせて、それをAnalytics tool (REPL)でシミュレートさせて評価、選別するアプローチだったけど、ゲームが凡庸になった。評価を挟む前は、ゲームとしては成り立ってないがプレイヤーの動きは斬新で面白い、というようなものが出来上がることがあった。こういったものを評価で弾いてしまっているので、その分無難なゲームが作られるようになったこの問題がやはり乗り越えられない。なので、ゲームの斬新さに力点を置くのであれば、シミュレートで弾いたりせずゲームとしてのバランス無視で自由に作ってもらう方が良い。そ
▽内田樹の研究室●06/18 15:44 武道的思考(KOTOBA収録)KOTOBAという雑誌に武道的思考について寄稿した。それを再録。 修行は競争ではない 武道の修行というのは「天下無敵」...2025-06-18 mercredi
6.次10>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FLeigh%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FLeigh%2Fmobile&guid=ON)
