はてなアンテナ
川原日和
id:Lisbon22

DVD

グループ一覧
1/20ページ

Books - The New York Times Book Review
●02/05 06:24
EssayToo Busy Blurbing Books to Write OneFor the novelist Rebecca Makkai, writing blurbs had become nearly a full-time job. She explains why blurbs matter — and why she’s taking a break.By Rebecca MakkaiCreditMatt DorfmanPole-Dancing Her Way Through a ‘City of Data and Drugs’Call her Ruth, or Baby, or Sunday: A San Francisco sex worker’s carefully compartmentalized life starts to unravel in

Bookslut | Issue 53 | October 2006
●02/05 04:45
February 3, 2025November 14, 2024 by Azaan Johnston

Living, Loving, Thinking
●02/05 03:42
『オーデュボンの祈り』を巡ってオーデュボンの祈り (新潮文庫)作者:幸太郎, 伊坂新潮社Amazonはちみつ*1「再読した:『オーデュボンの祈り』」https://hannyhi8n12.hatenablog.com/entry/2025/02/04/180425伊坂幸太郎の『オーデュボンの祈り』*2を読んだのはもう10年近く前だ。もう細部などかなり忘れていて、上掲のエントリーなどを読みながら『オーデュボンの祈り』について少しは思い出したのだった。それまで覚えていたのは、この小説の、電気以前の時代のコンピュータという意味でのスティーム・パンクという側面。歴史改変ものとしての側面、(迷い込んでしまう)異世界ものとしての側面だった。ミステリーとしての側面は全く忘れていた。See alsoとある蛹@読書好き「『オーデュボンの祈り』伊坂幸太郎 著」https://note.com

webちくま
●02/05 01:02
書評 2025/2/4いとう せいこう本当はこれ以上説明をしたくない ネイサン・スロール著『アーベド・サラーマの人生のある一日 パレスチナの物語』書評ためし読み 2025/2/3巻島 隆これが”健脚”商売の全貌 手紙だけじゃない。大名や商人のカネから江戸の文化や各地の災害情報……彼らは何をどのように運んだか

銀の森のゴブリン
●02/03 17:25
先月観た映画 採点表(2025年1月)2025年2月2025年2月 1日 (土)先月観た映画 採点表(2025年1月)「クロスロード」(1986)ウォルター・ヒル監督、アメリカ ★★★★☆「サカサマのパテマ」(2013)吉浦康裕監督、日本 ★★★★☆「ボストン1947」(2023)カン・ジェギュ監督、韓国 ★★★★☆「大雪海のカイナ ほしのけんじゃ」(2023)安藤裕章監督、日本 ★★★★☆「正欲」(2023)岸善幸監督、日本 ★★★★△「ゴースト・ドッグ」(1999)ジム・ジャームッシュ監督、米・仏・独・日本 ★★★★△「キャドー湖の失踪」(2024)ローガン・ジョージ&セリーヌ・ヘルド監督、アメリカ ★★★★△「黒い画集 あるサラリーマンの証言」(1960)堀川弘通監督、日本 ★★★★△「ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実」(2019)トッド・ロビンソ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena