MaDのアンテナ
id:MaD
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/7ページ
▽檜山正幸のキマイラ飼育記●02/05 20:31 2025-02-04組み合わせ的対象物の位相的実現雑記/備忘僕はしばしば「組み合わせ幾何的対象物〈combinatorial geometric object〉」という言葉を使いますが、それはいったいかなるモノなのでしょうか? “組み合わせ的に解釈できる幾何的対象物”、あるいは“幾何的に解釈できる組み合わせ的対象物”なんですが、それ…組み合わせ的対象物の位相的実現
▽言語ゲーム●01/27 16:14 2025-01-26愚痴育児 不登校 近況相変わらず気持ちがしんどいのでここに吐き出してみる。家族の状況は、もしかして安定しているのかも知れない。長女は朝から晩までゲームばかりしているが、はたで見る限り楽しそうだ。ただゲーム以外の事をやらそうとすると泣き叫んで拒否する。次女も外に出ようとはしないがお絵描きをしたり妻とお菓子を作って楽しんでいる。妻も育児をしてくれるようになった。特に成長を期待したり将来を望まなければ平和な毎日なのかも知れない。もしかして定期的にスマホに通知される写真アプリの過去の写真がまずいのかな?元気で希望に満ち溢れていたつい三年前の写真を見るとどうにも泣けてくる。まさか小学校もろくに出してあげられないとは。。。ヒキコモリも含めて現状を受け入れれば案外それなりに楽しい人生なのかも知れない。とはいえ、事実として何故かしんどいので原因を考える。平日は仕事、休日は育
▽ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -●01/24 22:51 2025-01-23c++のPerfect Forwarding(完全転送,std::forward)の使い方c++c++11 の perfect forwading (完全転送,std::forward)をつかうと,たとえば派生クラスの実装が簡潔かつ安全に実装できるようになります.例:派生クラスのコンストラクタから,基底クラスのコンストラクタへ引数を完全転送する基底クラスBaseを派生することを考えます基底クラスBaseには,コンストラクタが2種類あります#include <iostream> #include <string> // 基底クラス class Base { public: Base(int value) { std::cout << "コンストラクタ(1引数)" << value << std::endl; } Base(int value1, in
▽まじかんと雑記●01/15 15:46 2025年1月12日 (日)テレビ番組等感想 その 493: 2024 年第 4 四半期の纏め最近はどうもろくでもない番組でもだらだら見続ける感じになっててよくない» 続きを読むTweet«テレビ番組等感想 その 489: 2023 年第 4 四半期の纏め2025年1月
▽更新履歴兼雑記●11/26 04:59 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FMaD%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FMaD%2Fmobile&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FMaD%2Fmobile/4=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FMaD%2Fmobile/blank.gif?guid=on)