Mah36のアンテナ
id:Mah36


1/2ページ
▽これで勝つみるっ!●03/16 16:57 先生の字に影響されてきた。のぎへんの書き方にも残る名残今週のお題「思い出の先生」 小学四年生のとき、親から「あんたの字、K先生にそっくりだね」と言われた。担任のK先生は印象的な字を書く人で、カクカクと直線的な文字を四角形にはめ込むように書くのが特徴だった。小学校だから担任がすべての授業を担当していて、毎日…ASUKUN東京公演ではやらなかった曲も。改めて聴くとしみじみいいハンバートハンバートのライブへ行く など20250224(月) 日曜から帰省していた。本当は土曜の夜に帰る予定だったけれど、準備に気乗りがしなくて結局一日ずらした。帰ってそのまま車の半年点検へ。点検とともに洗車と車内の掃除までしてもらった。 次の日はハンバートハンバートのライブを観に金沢まで。此度…SSHA日記「こういうのが欲しかった」! タグも気が利いている本のSNS「Reads」使ってみた本のSN
▽アーマーの雑記●02/19 21:48 2025-02-17《五輪の求道者 清永》で、カードを3枚使える確率DM-その他《五輪の求道者 清永》の成功率(3枚のコストがすべて異なる確率)がいまいち分かりづらいので、専用の計算機を作った。上面のコスト、あれば下面のコスト、枚数を入力して「調べる」を押すと、成功率を求められる。成功数と失敗数は、そのカードを含む成功(失敗)パターンの数。(画像の例だと、《五輪の求道者 清永》と同じコストを含むカードの成功数が低くなっている。)kiyonaga.exe#デュエルマスターズmetagross-armor 2025-02-17 22:00 読者になる
▽ミガワリさんと愉快な仲間達の日記●06/20 06:44 2024-06-19人と構築を組む(情報共有)することについてJCS終わってからリバティノートの構築記事も含めてブログ更新が多いですが、今回はかなり今までと異なる取り組みを行ってきたのでそれに関するお話です。liberty-note.comXや他の記事で何度も触れたように今回使用した構築は一人で作ったものではなく、ルートさんと二人で構築を作ったものとなります。大会・・しかもJCSライブ大会というとても大きい大会に人と一緒に作った構築を持ち込むということ自体が自分の中ではかなり珍しい事態で、基本的に自分は持ち込む構築に関しては基盤、数値設定、選出プランの何から何まで全て一人で組むことが基本となります。少なくとも、直近のJCS本戦で使用した構築は内部が複雑になっていますが、そのすべてを一人で作ったと自信を持って言える状態で仕上げています。一応自分で構築を作らずに大会に持ち込んだ例
▽影の日々の戯言●01/27 02:55 shadowhat 2018-08-30 00:00 読者になるshadowhat 2018-08-30 00:00 読者になるshadowhat 2018-08-30 00:00 読者になるshadowhat 2018-08-30 00:00 読者になるshadowhat 2018-08-30 00:00 読者になるshadowhat 2018-08-29 00:00 読者になるshadowhat 2018-08-29 00:00 読者になる
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FMah36%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FMah36%2Fmobile&guid=ON)
