はてなアンテナ
NO60096802のアンテナ
id:NO60096802

DVD

グループ一覧
TOEIC700点台
●03/29 21:12
本文を開く英語に学歴は関係ないしおりをつける🐷とん2008年8月8日 06:44アメリカに行けば、ホームレスだって英語で話してますからね。また、学校の勉強もほとんど関係ありません。NHKのラジオの英語プログラムを、ひたすら丸暗記する事を数年続ける。また、英文の小説(1000単語とか2000単語で書かれた易しいのがある)を、これも慣れるまで大変だけど、ひたすら辞書を引きつつ読む(1日1ページから初めて、少しずつ増やす)。一日3時間くらい勉強に没頭できるくらい努力すれば、数年で基礎ができます。もう旅行程度では困らないですね。後は、実戦経験のみです。私も英語が苦手で高校時代はテストは毎回赤点でした。就職するも英語とは関係のない仕事。しかし、上の方法で頑張って外資系に転職しました。英会話学校にも少し通いましたが、気がついたらTOEIC800点以上で、米国の本社と電話会議や客先で(本

漫画・アニメから得た座右の銘
●03/29 10:00
本文を開くおお、目から鱗!しおりをつける🙂りんご飴2008年2月21日 10:29皆さん、グッド~!!では、ワタクシも。◎『ダイの大冒険』から「出したり、引っ込めたりするのは勇気じゃない!」八方美人で人によって態度の違う私には良いショックがきました。◎『うしおととら』より「勝てねぇかもしれない、でも負けねぇ」…でも、負けねぇ。歯ぁ食いしばる場面で、思い出してます。『うしおととら』には一杯興奮して、一杯泣かされたなぁ…。◎『北斗の拳』よりラオウの「我が人生に、一片の悔いなし!」言ってみたい。まあ、ある意味この人ぁ好き放題に生きてる感が有るので、言えるのかしら。あと座右の銘では有りませんが、ユダ様が鏡の前で言う「美しい…」と、ハ―ト様が自分の血を見て大暴れ、「血があぁ~!」が何だか好きです。(血さえ見なきゃ結構良い人なのでは…あの頃、太った男子のあ

座右の銘を教えて下さい。 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
●03/28 19:31
本文を開く義を見てせざるは勇なきなりしおりをつける😀ちょこぼ2008年8月29日 06:42孔子だったと思います。子どものころから父に言われ続けてきました。正しいとわかっていることなのに実行しないのは勇気がないから、って意味だととらえています。トピ内ID:6019608669...本文を表示「牛乳は飲むより配れ」しおりをつける🐤milk2008年8月29日 07:07「そのほうが健康に良い。」と続きます。座右の銘とするには少々ふざけているかもしれません。でも最初に聞いたとき、笑いと同時に妙に説得させられた言葉です。本質をより見極めろ、という意味かな・・?トピ内ID:6077071810...本文を表示起こったことは全て正しいしおりをつけるめんたいこすき2008年8月29日 12:03勝間和代さんの座右の銘だそうです。いろいろ悩みの多い4

TOEIC700点台
●12/14 01:01
本文へ・初めての方・使い方・マイページの使い方・よくあるご質問・サイトマップ・大手小町・読売新聞オンライン1 〜 10 / 100 件1 〜 10 / 100 件

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena