2025-08-15
言語と身体性。
言語について思ったことがあるので。というのも現地で中国語が喋れない聞けない、とかSuperChineseのアプリをやってて間違えると激しく落ち込むのはなぜなのか?とかねね、先に結論書いちゃうと言語って肉体なんだよねってことなんだけど、それはどういうことかっていうと例えばさ、「吾輩は猫である」で有名な作家は?夏目漱石!とかね、「彼女を見て特別綺麗だと思ったことは
ゾントハイマー「ワイマール共和国の政治思想」から保守革命を考える
書評 (65)
政治 (8)
Mysterious Concerns
読者になる
アート系トーク番組 art air の日記
読者になる