はてなアンテナ
SDF2001ASFのアンテナ
id:SDF2001ASF

DVD

グループ一覧
1/3ページ

読書は呼吸
●05/15 02:05
性格診断ブームを問う 心理学からの警鐘 小塩真司 岩波ブックレットNo.11072025.05.15 Thursday | by sanasen自分もやったことのあるネットのMBTIもどき「16Personalities診断」の問題点について心理学者がまとめたブックレット。そもそもアレが結果のアルファベットによってMBTIとの誤認をわざと狙ったような代物で、アメリカで開発された本来のMBTIとは異質な代物であることを初めて知った。知名度だけフリーライドしたい意図が丸見え……ひどいことをしやがる。日本でのMBTI利用の歴史についてリクルートが関係していることも分かって、ますます胡散臭さがアップする(「16Personalities診断」とは別系統であるのだが)。しかも、リクルートの使い方もMBTIから逸脱してきている……。基本的に性格診断は専門家と本人が協力して、継続的に観察していく

記事一覧 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
●05/14 10:51
チャンドラー『長いお別れ』14章までと翻訳方針昨日、チャンドラー『長いお別れ』の翻訳2章までやったが、その後ちゃらちゃらと14章まで終わったよ。 レイモンド・チャンドラー『The Long Goodbye』山形浩生訳 (1-14章) ぼくがこれに手をつけた事情については、ここからの一連のツイートを見てほしい。 マ…チャンドラー『長いお別れ』14章までと翻訳方針

新聞書評の本棚 - 紀伊國屋書店ウェブストア
●05/14 06:23
カスタマー・ハラスメントに対する基本方針

琥珀色の戯言
●04/17 20:12
【読書感想】カフネ ☆☆☆☆本 (4341)

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
●04/14 08:58
見切る読書で積読を解毒する『翻訳者の全技術』何十年も向き合ってきて、今でも何度も読み直す本がある。辛いとき・キツいとき「あの棚にあの本がある」と思い浮かべるだけで励みになる本がある。もし出会わなかったら、今の私は無かったと断言できる本がある。ガチガチの価値観を更新し、アンパンマンの頭のように「私」を取り換えてしまった本がある。おそらく数十冊、多くても百冊ぐらいの、そんな本を、エッセンシャルブックと呼んでいる。沢山の本をとっかえひっかえ読んだり、新刊本をブックハンティングするのは、そんな本と出会うためだと思ってきた。だが、そろそろ振り返って、積読山と向き合わねばならぬ。理由は2つある。ひとつは、量こそ遥かに多いけど、クズみたいな本が大量にある書店よりは、年月をかけて賽の河原のように積んできた山の方が、「あたり」を引く確率が高いこと。もう一つは、残りの人生ぜんぶ費やしても、この山を

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena