品川まち議員アンテナ
id:SSKAAI


1/13ページ
▽石田しんご(民主) オフィシャルブログ●04/10 14:54 【大崎駅からGO】国民民主党 品川区議会議員 石田しんご】本日は大崎駅からGO!少し久しぶりになってしまったけど…いつもの可愛い女の子と会えてこちらが元気をもらった^_^
▽品川区 Shinagawa City●04/10 07:05 2025年4月8日5月11日(日)に児童センター合同事業「わっくわくランドしながわ」を開催します2025年4月8日【令和7年度】ブラインドサッカー・ボッチャ出前体験教室2025年4月4日品川区災害時トイレ確保・管理計画
▽つる伸一郎 (公明)オフィシャルブログ ●04/09 05:06 母校・荏原第一中学校の入学式へ。母校・荏原第一中学校の入学式へ。新入生に安心感を与える新9年生の歓迎の言葉、頼もしさを感じた新入生の誓いの言葉、それぞれとても素晴らしい言葉でした。ご入学、大変におめでとうございます!#つる伸一郎 #公明党 #品川区 #荏原第一中学校
▽若林ひろき(公明) オフィシャルブログ●04/06 23:43 わくわく品川新聞4月号が完成しました!4月号は、「予算と論点」…ちょっと固いですが、区民サービスも「予算」あってのもの。その予算を組むのは区長の権限で、議会のチェックを受けなければなりません。品川区議会の予算委員会は「歳入」「総務費」「民生費」(健康保険、介護保険、後期高齢者保険含む)「衛生費」「産業経済費」「土木費」「教育費」ごとにチェック(予算審査)を行い、最終的に「総括質疑」が行われ、日程は7日間に及びます。実に様々な質問、意見、要望が委員(議員)から出されます。1面では、築60年を過ぎている三木小学校、大崎中学校の改築に関する質疑を紹介。2面では、路上喫煙問題のほか、該当する方は少数なのですが制度の狭間で悩む重度の障がい者家庭の課題など。3面は、小学校登校時間前に児童を学校で受け入れる新たな取り組みや「デジタル商品券」が大型店舗でも使えるようになるサービスなど。4面は
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FSSKAAI%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2FSSKAAI%2Fmobile&guid=ON)
