クックロビンを殺した犯人は殺人許可証を持っていたid:Slob 1/3ページ ▽ ぐ戒 ●02/11 04:19 2025-01-22■古着屋で女の店員に色々手伝ってもらって商品を探して注文などもしていたんだけどなんか色々頼んだあとに店の奥に行くと青いカモの撥水処理がしてあるパーカーが二百円程度で売られておりしかも芸人がテレビで紹介していたもので別にこれならサイズが合わなくても問題ないなと思えたしすごい高い位置にあって手が届かなかったので店員に取ってもらって試着したらちょうどよかったのでこれも買いますと言ったところでおれの名前が呼ばれてなんだろうと思ったら店に入った直後にオーダーメイドで仕立ててもらった服ができたと言われてそうだそうだこの店に入ったときに何もなかったらヤバいと思って先にオーダーしてたんだったと様子を見に行ったら明らかに学校の制服であり一旦は試着したものの誰がどう見ても学校の制服以外には見えなかったし買い物はパーカーだけで良かったので一旦リセットしてセーブポイントからやり直し再びジープから降りて今度はすぐに店に向かったら時間的問題からかさっきの女の店員はもういなくなっていて代わりに同行者がやたらと店長と馴れ馴れしく喋っており〇〇さんいないんだじゃあ家に配送してもらえないねとかでかい声で喋ってる間におれはさっきのカモのパーカーを確保したんだけどいきなりドッとひとが押し寄せてきてその中には同行者もおりおれが大昔に買った首からかけるケースを必死になって取ろうとしていたので邪魔して取ってやろうとしてたらなんか横にいた別の店員が困ったような顔をしていたのでおれはその横にあったウエストポーチを確保して同行者は目的通りのケースを確保してたんだけどそんなにいいかなあと思っていたところちょうど探していた透明キャラのシールがあったので手に取ったら同行者がそれほしいと駄々をこね始めたので何でもかんでも欲しがるなじぶんで取れとたしなめてそのあとに店の入口まで来たら先生が待ち構えていて同行者やほかの三人ぐらいが先生首にケースをつけてください合格祈願ですとお願いしており実際先生も応じたのだが全員の首が太くて入り切らないという夢を見た。これはすごくよく覚えているなあ。首からかけるケースって大昔に政府から兼ねもらったときに買った、アイポッドを入れるためのケースだな。あと、駅で女に花束を渡して拒否された男がぽつんと立っていったので見ていたら実は花束型の折り畳み傘だったので女の方が勘違いしたのかなと思ったけど何度も開閉するうちに骨が飛び出してきたしこれは直さないと女も喜ばないだろうなとその男の後ろをついていき傘の骨を直す様子を見ていたけど地下道は暗くて作業がしづらそうだったしそのうちめちゃくちゃに暗くなってしかもギリギリ見える視界ではあみだくじのようにロープが張られていてくぐりながら前へ進むと警備員が立っており暗闇の中で誰もが言葉を発さず同人誌即売会をやっているという夢を見た。これも変だったので覚えている。歯磨き中にうたた寝してしまいしかも夢の量が多いという状態で、パソコンをつけたらすごい時間になっていた。しかも出かける準備をしたいのだがなぜか予報にない雨がズンドコ降ってきてる!! 天気予報!! テレビでもネットでも天気予報的に今日は雨が降らないという予報だったはずだぞ!!! 一通り暴れてから出かける準備をした。それから支払いもしたね。昨年末は嫌なことがあってだいぶ落ちていたので支払いが滞っていた、まあ家族内の支払いなんで承諾は得てるんだけどやっとスッキリしたね。スッキリしたけど天気予報のサイトを見たらこんなに地面がびしょびしょなのに晴れてたことにされてて怒りがぶり返してきてしまった。そのせいで出かける元気もなくなってきたけど、気を取り直して出かけることにした。今日は近所に行ったのだが、ブックオフで古い英語の本を購入、ローソンで半額の酒を購入して、せっかくだからpovoのチケット買って使うかと思ったけどなんか時間差がありそうだったからやめて、みたいなことをやっているうちに雨がひどくなってしまった。雨のせいで行きたい場所の半分も回れなかった、天気予報~~。それではまんがタイムきららMAXの感想を書きます。『エイティエイトを2でわって』、顔以外もマネしないと捻られる!、バイト先のピアノ曲をどうすればいいかという話、コミッションで知り合いが来た、景気でケーキが出てくるところとか、音だけズコーって鳴るのめちゃくちゃ笑った、最後は挑戦でシメ、いい話。『ぼっち・ざ・ろっく!』、インタビューということで今までの経緯振り返りみたいなところある、ビンタで起こされる主人公、嘘ばかりつく主人公、それで発言を全カットされる主人公、哀れだ……、草食べてたひとがカイワレ育ててるのすごい進化では、あと三億円事件が古過ぎる! 『SAN値直葬!闇バイト』、18Pはすごい、最初は前回のホラー展開の続きで主人公の相棒の知り合いが脳プカプカ状態、そんな奴に劣悪な職場環境指摘されてて笑った、ともあれ眠らされた主人公たちも脳を抜かれそうなのでショゴスを呼ぶけどSMごっこしないといけないし犬はSMの犬だし爆笑した、そしてカニが既に主人公たちの脳を抜いて冥王星に運んでる途中だったし相棒は劣勢、ここで宇宙空間で脳だけになって誘拐されてる主人公たち、脳だけになっても欲望が強い主人公が暴れててウケる、地上では主人公が食欲で自我を持って敵からブーイング受けてるのも良かった、大満足。『涼井さんの推しメシ』、遊園地到着即絶叫モノ、なぜならメシを食べたいからというすごい理由、食べ歩きで満足したはずがお腹が鳴って24時間営業の牛丼屋に駆け込む、ここでグルメ展開だった、「現実のほうが優しいパターンあるんすね」は至言だ、腹抱えて笑った。『神絵師のおしごと』、コミティアでほぼ売れてなかった同人誌が急に売れ始める、インフルエンサーに紹介してもらったから、なんかフォロワーが来たときにパワーもらってるなと思ったけどみんなが同人誌読んでもパワー集まるのか、ついに神様の足復活、きららできららジャンプするのメタ展開で笑った。『プロジェクト・ユリフォーミング!』、宇宙人が熱出した、あのヘルメットで大体の容姿分かるはずなのにみんな美少女って驚いてて笑った、宇宙人なので44度の熱を出す、救急車は状況が不審過ぎて呼べないってのも面白かった、最後は抱き合って看病。『夢路あかりと魔法の本』、突如どこかに呼び出された日本の女子学生、おそらく異世界なのだがポットもクッキーも英語もある、異世界なのは魔法とでかい金魚?だけ、勝手にチヤホヤされてたの笑ったけど孤独を癒やすためと判明、しかも魔法の使い方も分かっていなかった、話感強め。『セーラー服と関西弁』、サブキャラ怪力問題、無理なのに腕相撲挑んでカスみたいな流れてるの笑った、回想シーンのニジマスの死も最高、先生の役に立ってエエ話になりかけたのに先生を突き飛ばしてチャラになるのも強い、面白いぜ。『スポチャン!』、スポチャンの店って日本にもないんだ、用具が高いのでバイトして貯めるが大型スーパーなのでマジで不安がっててかわいい、焼きそばパンがお得だ!、チャラ男どこにでもいて笑った、先生の生活が割とシビアだった。『シンブンブーム』、ド下手四コマに始まりド下手四コマに終わ ▽ スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム ●02/11 03:46 羽生結弦氏アイスストーリー3rd「Echoes of Life」千秋楽に参加し、また出会うために終わりを迎えることに「生きる」を見出した件。ウィンタースポーツフィギュアスケート2025年02月10日08:00ありがとう!また会う日まで!Echoes of Life!いやー…ついに、あっという間に、この日を迎えてしました。羽生結弦氏のアイスストーリー3rd「Echoes of Life」が2月9日の千葉公演2日目をもってフィナーレを迎えたのです。昨年12月7日の衝撃的な初演からわずか2ヶ月。あれだけ濃密に作り上げたものがわずか2ヶ月で眠りにつくというのは何とも惜しまれる話です。本当に終わってしまうのか、半ば信じ切れない、信じたくないような気持ちで僕は会場となるLaLa arena TOKYO-BAYへと向かいました。道中では見渡す至るところにお仲間の姿が見えます。このツアーのグッズのパーカーや、これまでのアイスストーリーで手に入れたバッグなどを身につけ、万全の準備で臨む人々が一斉に南船橋へと向かっていく。同じ道のりで舞浜へと向かうディズニー勢とともに、これから素敵な「夢」を見る人たちのワクワクする気持ちがあふれ出していました。現地に着けば、駅から会場へと伸びる長い人の列が。その列の先には巨大な白いアリーナが待ち受けています。個人的にも初めての訪問となった、Bリーグ千葉ジェッツふなばしのホームアリーナとして知られるLaLa arena TOKYO-BAYは、何とも雄大で美しいアリーナではありませんか。当然と言えば当然ですが近くにはららぽーともありますし、IKEAもありましたし、休日に足を運びたくなる楽しい街がここに存在していたとは。早くも気分が盛り上がってきます。公演までまだ時間があるので早速グッズなどを物色していきます、が、この日から新たに発売された公演キービジュアルモチーフのTシャツは早くも全サイズ売り切れとのこと。むー、さすがお仲間の皆さん、動きが早い。そこで僕はフラッグなど買い求めまして、名残を惜しみながらビュンビュン振り回すことに。エコーズのフィナーレを大観衆の手旗で祝祭のパレードのように見送ろう、そんな気持ちです。協賛企業の皆さんのブースなども拝見しつつ開場を待てば、先着順の自由席があるわけでもないのに入場口には会場時間前から長い列ができ、アリーナを取り囲むように人の列がつづいています。僕もその列に加わりますと、その熱気でさらに興奮も高まってきます。いざ入場、そして会場内へ。するとそこには素晴らしい夢空間が広がっているではありませんか。急勾配で4階までつづく座席は中央のフロアを壁のように取り囲み、ものすごい密度を感じます。もともとの会場サイズがやや小さめでもあるのか、リンクはスタンド席のギリギリまで設置される格好。それでもなおやや小さめのリンクサイズだったりするのかもしれません。この密度感で最大1万席あると言うのですから、普段にも増して盛り上がりを感じることでしょう。すべてが「ギュッ」と濃縮された感じです。そして始まった公演ですが、一言で表現するなら「究極」と言っていい仕上がりでした。ストーリー中に登場するルームの案内人さんの顔が今までの公演よりも少し見やすくなっている気がする?など演出面でのブラッシュアップ的なものももちろん感じるのですが、それ以上に羽生氏自身がエコーズという公演を完全にマスターしたという感じが漲っています。身体の動きは軽やかで力強く、公演中に単純に「速っ!」と滑るスピードに驚いてしまったほど。コンディションも含めて素晴らしい状態でこの日を迎えたということが最初の「First Pulse」の時点からビンビンに伝わってきます。つづく「産声~めぐり」や「UtaiⅣ -Reawakening」では衣裳のはためきさえも掌握しているかのように、淀みない螺旋や均整の取れた翼が風と衣装によって描き出されます。そして、「Mass Destruction -Reload-」では、まさに氷の上でダンスが踊られました。陸上のように踏むことはできない氷上でのステップを、つま先やかかとの「点」で踏み、瞬時に切り返すその技術。それを力みや緊張など見せずに、軽やかな動きと柔らかい表情で演じてみせる表現力。その合間にはスタンドの観衆にアピールしては絶叫させるという客あしらいまでこなす余裕っぷり。ずっとこのステップを見ていたくなるような、圧巻の仕上がりでした。公演第1部には10分以上にわたるピアノコレクションから平昌五輪仕様のバラード第1番を連続で演じるという体力的にも技術的にもハードな場面があるわけですが、この日の羽生氏は無敵状態です。静寂のなかで跳ぶPhilosophyパートの4回転トゥループも、競技会ではおよそ見ることのないTruthパートでの超ロングスピンも見事な美しさで決め、最後に完璧なバラ1で締めるというフルコース。バラ1へのウォームアップの際には、演目では跳ばない4T-Eu-3Sのコンビネーションもやってのけた羽生氏(※聞くところによれば千葉公演初日でもやっていたとのこと)。通常の中継であれば大型ビジョンの演出のみを映しそうなところでしたが、「ここで4T-Eu-3S跳ぶぞ」と分かっているスタッフによる分かっている中継で、その姿が各地にライブで届けられたのはよかったなと思います。演者とスタッフによる見事な連携でした。公演第1部最後の「Goliath(2024remix)」を演じ終える頃には、演出という意味だけでなく倒れ込むような姿も見せてきた羽生氏が、指先から表情まで演目の世界観に没入して暗転を迎えたところなどは「羽生結弦が羽生結弦を超えた」と感じるような瞬間でした。ルームの案内人さんの「よくぞここまで成長してこられました」の声も「第1部最高でした!完璧!」という意味での褒め言葉に聞こえてきましたよね。ショートとかフリーの単位ではなく「公演」の単位でノーミス完璧をやってしまうんですから!ラストの「全ての人の魂の詩」はここまでの哲学の旅をもう一度たどる演目だろうと思いつつ、ツアーの思い出を振り返りながら見守るような時間となりました。今日がとか、物語がとか、ではなく、このアイスストーリーとツアーが終演を迎える、その時が迫ってくる、もう感情はそちらに引っ張られっぱなしです。最後にNovaがどこかへと消えていく場面、「帰ってきてくれー!」と世界観ぶち壊しの声が喉から出掛かりましたよね。去るからいいんだというのは分かりつつ、これで終わってしまうんだという現実がリアルに迫ってくるもので。アンコール、「生きる」ということについて少し重たい話をし、重たい話をしたことに照れ笑いのような苦笑いのような笑い声も漏らした羽生氏でしたが、こちらの感情によく合う、まさに今聞きたい話だったなと思います。命の終わりとはもちろん違うのだけれど、ツアーの終わりというのも寂しさや悲しさがあり、それでも未来へと向かっていかないといけないという想いがあり、過去と今と未来が交錯する瞬間なのかなと思います。甘い過去にいつまでも留まっていたいけれど、未来に出会うにはここから踏み出していかないとい ▽ よい大人のnWo ●02/11 01:11 ロード オブ ウォー2007年7月31日ロード オブ ウォー “I’m good at it.” ある種の人生は才能に選ばれる。そこに善悪は存在しない。オープニングが秀逸すぎます。…漫画「むこうぶち(20巻まで)」感想2021年11月6日無限焚書のセールで購入していた「御無礼」の漫画をボツボツ読んでる。あまりの面白さに何度か電車を乗り過ごしたため、最近では業務に影響の出ない仕事帰りに読んでる。これだけ面白いのに、麻雀を知らないと本当…テルマエ・ロマエ2012年11月25日テルマエ・ロマエ バカほど手を抜かず、大真面目にやらなきゃダメだ! 前半は手を抜かず大真面目にやった、すごくいいバカだ! 端々からスタッフの悪ノリが伝わってきて、思わず笑顔になる! だが後半の展開はい…雑文「学園アイドルマスター、あるいは篠澤広について」2025年1月26日一時期、たびたびタイムラインに流れてきて気になっていた学園アイドルマスターをダウンロードし、3時間ほどプレイ。同シリーズはブラウザ版の時代から片目でその存在を認識してきており、音ゲー版を少し遊んでい…ゲーム「FGO第1.5部第4章」感想2019年11月24日ふぉりなー! ふぉ、ふぉーっ、フォアアーッ!! フォアーッ!! アビゲイルーッ! 俺だ―ッ! 結婚してくれー! 市井の一市民であるッ! え、セイレムどうでしたかって? セイレムセイレム? ああ…スタートレック・イントゥ・ダークネス2014年2月9日スタートレック・イントゥ・ダークネス なぜスタートレックがこんなにも胸にグッとくるのか考えてみた。もっとも権力を持った人間が、真っ先にもっとも危険な最前線へと向かう。彼の肉体と精神はジェダイの騎士どこ… ▽ YAMDAS現更新履歴 ●02/11 01:08 ほら、アーカイブもメンテナンスも重要でしょうが!ティモシー・スナイダー「イーロン・マスクによる米政府の情報掌握はもちろんクーデターだ」ベン・メズリック『Breaking Twitter イーロン・マスク 史上最悪の企業買収』が来月出る「見えないプロンプトインジェクション」は人間とは異なるAIらしい誤りを狙った手法である敵 ▽ RERO!! ●02/10 21:58 2025-02-05Rust製MCP対応AIエージェント『Goose』の技術概要Gooseとは何かblock.github.ioBlockのAIチームが開発していたAIエージェント「Goose」が先日公開された。これは、Rustで書かれたコマンドラインとウェブサーバーのコアモジュール、それを呼び出すElectron製のデスクトップアプリという構成になっている。ユーザーは対話型シェルやデスクトップアプリのチャットUIを通じて、Cline*1やOnlook*2のようにローカルファイルを編集しながらコーディングをアシストしてもらう。12月時点ではコアがPythonで書かれていたが、ベータリリース時にRustで書き直された。どうやらユーザー環境にPythonをインストールしてもらう必要があるのを避けたかったようだ*3。github.comGooseのコントリビューターなんか大人数で作っている・・Gooseの目新しい点は、VS Codeなどのエディタから独立したプログラムとして実行できるところにある。さらに、プロンプトエンジニアリングを駆使して気合いで実装されたClineとは異なり、Goose内部のツールはMCPサーバーとしてモジュール化されて構築されている。おさらいすると、MCPサーバーというのはAIの外部ツール呼び出しを汎用化した仕組みのことだ。ちょうど筆者が以前サンプルで書いたMCPクライアント型コーディングツール「mini-coder」*4を、OSSとしてしっかり作り直したような設計でもある。ただし、アーキテクチャ的にはLangchainとPythonシェルで動的にスクリプトやSQLを実行してヒヤリハットしていた頃に戻っているともいえる。LLMサイドのToolingやMCPのエコシステムの変化はあるとはいえ、そういった時代を少し思い出させる。このGooseを紹介する目的は、「さらなる自動化のためにヘッドレス版Clineが欲しい」とか「Devinのようにサーバー上で動かしてタスクを丸投げしたい」といったニーズを探究する人向けの参照実装を示すことにある。いわゆるDevinのようなAIエージェントを自作したい人たちに向いた情報だ。「爆速で個人開発したいんじゃ〜」という人は、おとなしくCursorなりClineなどを使ってほしい。DevinのOSS相当プロジェクトとしてはOpenHandsというものもあるが、GooseはユーザーPCとMCPサーバーを連携する基盤のみを提供するという点でレイヤーが異なる。もしSlackやGitHubからGooseに話しかけたいなら、コマンドラインを経由してGooseを呼び出すプログラムを自作するのが良いだろう。使い方インストールとセットアップについては、公式ドキュメントに従ってほしい。block.github.ioコマンドラインでGooseを使っている様子コマンドラインでの利用は、- goose session で会話を開始する。- goose run -t $TEXT でワンショット実行を行うインターフェイスになる。デスクトップでの利用は、Electronアプリ上にチャットが表示され、上記の会話セッションに相当する操作を行うことができる。設定ファイルは ~/.config/goose/config.yaml に保存される。GOOSE_MODEL: gemini-2.0-flash-exp extensions: developer: enabled: true name: developer type: builtin GOOSE_PROVIDER: googleちなみに、会話セッションもこのディレクトリに JSONL 形式でまるごと保存されている。goose session -r で会話に復帰できる。ドキュメントではLLMプロバイダとして gemini-2.0-flash-exp を設定しているが、これは推奨というよりもコストが一番安いため、何も知らずに実行した人から怒られが出ないようにするための対策だろう。私たちが行うようなWebやアプリ開発では、依然として Claude 3.5 Sonnet の覇権が続いている。数ある新規AI開発サービスのバックエンドで利用されているし、アーリーアダプタたちの評判もいい。個人的には学習データの鮮度が昨今のモダンフロントエンドのニーズにたまたま合致している状況で、今後別のモデルのがいいじゃんという展開になってもおかしくないと思っている。拡張機能(Extensions)Gooseにおける「Extensions」は、LLMにおける「ツール(Tool)」に相当し、さらにMCP(Model Context Protocol)サーバーの実装でもある。ファイル編集やコマンド実行などの組み込みExtensionsは、すべて内部MCPサーバーとして実装されている。また、ユーザーは独自のMCPサーバーをGooseに追加することも可能だ。たとえばGitHubのMCPサーバーを追加すれば、Gooseにプルリクエストを立てる能力を持たせることができる。デフォルトでは「Google Drive上のファイルを取得する拡張」や「メモリー機能(過去の会話を保存して記憶をロードする。セッションとは別)」などが追加できるようになっている。Gooseを拡張してツールと作る場合は、単にMCPサーバーを実装するだけでよいし、他のMCPクライアントにもそれが応用できる。MCPバンザイ。Computer Controller「Computer Controller」という拡張機能も追加できるオプションで、これはGoose版の「Computer Use」といえそうだ。スクレイピングやウェブ検索、PCの自動操作などを行ってくれるらしい。ただしスクレイピングはRustのHTTPクライアントを使用しているため、JavaScriptで動的にレイアウトが決まるようなサイトには対応が難しいだろう。またウェブ検索にはDuckDuckGoのAPIが利用されている。昨今のブラウザを自動操縦して視覚情報を取ってきてーーというエージェントと比較すると物足りない。「Goose を使ったAIエージェントコーディングやPuppeteer MCP Server によるブラウザ操作自動化」という記事ではPuppeteer MCP Serverを追加設定してこの問題に対応しているので参考になる。PCの自動操作に関しては、AppleScripts、シェルスクリプト、Rubyスクリプトの動的書き出しを経由して実行されるようになっている。*1:ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso*2:「デザイナー向けCursor」を実現するOnlookのアーキテクチャ - laiso*3:This change means that Goose can run smoothly on different systems without the need for Python to be installed, making it ▽ 見えない道場本舗 ●02/10 19:26 「古見さんはコミュ症です」最終回がウェブ公開。最後は只野君の演説(答辞)で〆ますジャブ一本でUFCの頂点に再度、はならずか…ストリックランド再びDDPに敗れる【メモ】沖縄県の玉木デニー知事は「那覇軍港の浦添移設」に賛成の立場。そうなんだ ▽ 火薬と鋼 ●02/10 11:32 2025-02-10Tasmanian Tigerの衛生兵用バックパックTT Modular Medic Pack 38TT Modular Medic Pack 38 - First Aid BackpackTasmanian TigerからTT Modular Medic Pack 38が発売された。衛生兵用バックパックで700Dコーデュラ製の38リットル・バックパックだ。様々な医療用品用の取り付けオプションがあり、整理収納するポケットや拡張性のために重くなっていて重量は3.4kgある。カラーバリエーションは通常モデル3種類のほかIRRモデルとMultiCamモデルがある。価格は400ユーロ(IRR490ユーロ、MultiCam470ユーロ)。machida77 2025-02-10 09:15 読者になる広告を非表示にする2025-02-09TOPS Knivesのフィガーリング付ククリTrailhead KukriナイフTrailhead Kukri Knife - TOPS Knives Tactical OPS USAこの投稿をInstagramで見るTOPSKnives(@topsknives)がシェアした投稿TOPS KnivesからTrailhead Kukriが発売された。フィンガーリングがついたククリ・スタイルのフィクストナイフだ。鋼材は1095炭素鋼にスナイパーグレイのコーティング処理。ハンドル材はブラックキャンバスマイカルタ。シースはカイデックス製。価格は270ドル。machida77 2025-02-09 20:12 読者になる広告を非表示にするTasmanian Tigerの衛生兵用バックパックTT Modular Medic Pack 38TOPS Knivesのフィガーリング付ククリTrailhead Kukri ▽ REVの日記 @はてな ●02/10 00:54 2025-02-09雑記OXO ポップコンテナ食洗器対応とは書いてあるが食洗器に掛けてみた。変形などはない。但し、蓋はプッシュ式固定で複雑な内部構造をしていて乾燥後も水が残っていた。使用内容にもよるけど蓋は食洗器掛けない方が良さそう。REV 2025-02-09 20:38 読者になる広告を非表示にする2025-02-09映画:『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』ネタバレがどうとかそういう映画ではないと思うが、クライマックスにテーマ(的な)歌が流れると全部赦して★★★★★/5個 を付けちゃうような作品。「きみの色」もそうか。演奏が始まるとなんでもよくなっちゃう。「天気の子」も色々あったけどグランドエスケープが流れると(略でもまあ、黒いハイネックな緩いシルエットのグレーのジャケットの灰ミクさん。これはこれで直立してエレキギター下げてディストーション強めなサウンドを奏でながら半目で歌うのも似合うと思うんだけどね。REV 2025-02-09 14:00 読者になる広告を非表示にするAy-Kasa エーワイカーサ マルチウェイ ミニボックスサイズ:外寸=約 幅26.6×奥17.1×高10.5cm,内寸=約 幅24.6×奥15.7×高10.4cm4L参考価格 500円文庫がギリギリってサイズ感。長さは割りばしが入る。百均だとちょっと小さいのが100円で買えはする。ただ、同じの買わないとスタックできないことに注意。なお、Ay-Kasa エーワイカーサ マルチウェイ ミディボックスサイズ:外寸:約W400xd300xh145mm、内寸:約W376xd276xh140mm参考価格 1500円14.5LDVDケース:縦190mm×横135mm×厚み15mmVHSカセット:188×104×25mm新書:縦105mm×横173mm文庫:148x103 ▽ パーリスBravo!/パーリスNo9 ●02/10 00:09 250208 下校時の小学生が日枝出てこい!って叫んでたLA旅行記のフェニックス編をアップ。書く時間無いんでついに仕事中に書いてしまった。JO1のライブに岡村が出てきて嫌だったファンの気持ちは良くわかるよ。自分は斉藤由貴のコンサート見に行ってM谷の下劣な宴会芸見せられたから。シークレットゲストっていうのは考えもんだよね、その人が出て喜ぶどころかめちゃくちゃ嫌いって人もいるんだから。でもJO1は結局は吉本だから出てくることも想像つかなくはないし運営が吉本だからしょうがないって諦めもつくよね。斉藤由貴のコンサートで大して関係ないM谷が出て一言いうだけならともかくずうずうしくも一曲がなるとは想像つかないつかない。今でもあんなのを見せられたことより席を立てなかったことを後悔してる。あんなことは初めてだった。どういうふうに振る舞えばいいのかわからなかった。あんなのは歩道歩いてて酔っ払い運転の車が突っ込んできたようなものでその運の悪さに比べればマシだと諦めるしかない。あと気になったの。パラレルサイダーが妙に全員歌上手かった。ちゃんと声出せる訓練受けてるというか。7限目のフルール、長野の高校の部活でやってるアイドル、今休みなのか。AsIs塩顔の女の子ばかりでPの好みがよくわかる。メイビーMEの合法ロリとモノクローンのおかっぱが気になった。 ▽ 妖精現実 フェアリアル - faireal.net ●02/09 22:46 2025-02-09 被害者「1億9000万人」に 米国の医療情報盗難事件2024年、米国の健康保険大手 Change Healthcare (親会社: UnitedHealth Group)が未曽有のサイバー攻撃を受けた事件 [1][2] で、当初、医療関係情報を盗まれた被害者は1億人と推定されていたが、「1億9000万人」に上方修正された [3](まだ公式確定値ではない)。影響を受けた人の多くは、既に同社から通知を受けているそうだ。2024年2月のサイバー攻撃は、医療データ漏えいとしては米国史上最大のもので、データへの確実なアクセスができなくなったことから、数か月にわたって国の医療システム全体に大きな影響が及び、今もまだ完全には回復していない。健康・保険請求関係のデータも大量に盗まれ、攻撃者はその一部をネット上に流して「やめてほしければ金を払え」という脅迫を行った。 Change Healthcare は少なくとも2回、「身代金」の支払いに応じたという。被害者が同社から受けた通知によると、盗まれたデータは、住所氏名などの個人情報、病気の診断・投薬・検査結果・画像・治療計画と保険情報など。米国では、身分証と医療情報を一元的に直接ひも付けするような危うい仕組みはないものの、保存されていた本人確認データ(社会保障番号、運転免許、パスポートなど)は、同時に流出した。ランサムウェアのような被害に遭った場合、仮に要求に応じて金銭を支払っても、犯人が約束通りにしてくれる保証はない。被害に遭わないこと・侵入されないことが最善だが、セキュリティーをやたらと厳重にすると、不便になるばかりか、正規のユーザー(複雑なシステムが苦手な人など)がアクセスできなくなる恐れもある。いろいろなバランスの取り方が難しく、にわかには解決できないリスクだろう。[1] https://wiki.nerdvpn.de/wiki/Change%20Healthcare?lang=en[2] https://web.archive.org/web/20250204084518/https://www.changehealthcare.com/[3] https://techcrunch.com/2025/01/24/unitedhealth-confirms-190-million-americans-affected-by-change-healthcare-data-breach/ ▽ ほのぼの萌え殺される日々 ●02/09 03:22 2025-02-07『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025)アニメ日本語話者にとって架空戦記は正史から逸脱する運動である。英語話者の創作では『高い城の男』のように正史に戻す運動が欲求され、正史から逸脱してしまった、あるいはそうなりつつある状況は悪である。悪の存在はフィクションに没入するための要件である。連邦側の史観に則れば前日談の事態はフラストレーションであり、逸脱の参画者を罰し正史を回復させたい欲求が事の顛末を我が事として受け取らせるだろう。しかも状況への憎悪は世界観全体への嫌悪と共鳴している。70年代ロボアニメの審美感が丸出しとなった扮装と美術は何事であろうか。原典において美術の悪趣味が認識されないのは、美術の狂気に見合った芝居が悪趣味を世界観のお約束へと矮小化するためである。原典の口吻をなぞるだけで狂気を再現できると考えるジークアクスでは、美術の審美感に人物の行動が追いつけず悪趣味が露見してしまった。これはハサウェイとは逆の事態である。人間の狂気を忠実に再現できてしまったハサウェイではブラッシュアップされた宇宙世紀の景物が多動者の群集劇とかみ合わなくなり、悪趣味な人間観が突出した。正史から逸脱を試みる人間と悪趣味な景物を退治したい。シャアの消失とキャラクターの行動に見合うサイド6の美術によってこの欲望が満たされてしまえば導入部の悪は無効化され、新たな悪を早々に定義できなければ筋は滞留するだろう。本編で少女を突き動かしたのは移民を弾圧する当局者への義憤である。正史からの逸脱がジオン側には憎悪として機能しないように、移民は貧困層の利害と対立するから移民の迫害に寄せられる義憤は全ての感情的利害を包摂しない。そこに義憤を抱けるためには相応の経済的境遇が少女に必要だ。相応の経済的境遇にいなければ、それが万人に通用する義憤になるとは考えられないだろう。この悪の定義は企画にかかわったスタッフの経済的境遇を示唆している。戯画的にのべれば、家や車の話題で談笑する人々とその傍らでカップ麺をすする独身者の対比は、実力主義の業界ではありがちな景色である。成功は能力と長時間労働の然るべき産物であり、世襲では絶対にアニメーターにはなれないのであるから、成功者の厚遇に非難の謂れはないのだが、敗残者の隣で談笑できるほど正当性の自認を能力主義がもたらすために、センシティヴな社会時評の領域に足を踏み入れてしまい悪の定義を損なってしまう。モブのオッサンの姿を借りる弾圧者たちはナイーヴさの証明である。格差の現場で成立する共同作業は奇観である。実際は皆が腹に一物を抱えながら表面を取り繕い、だましだまし現場は回され時にだませなくなる。格差の現場をひとつにできるのは素材の出来である。夢中になれる素材だけが立場と境遇から各人を救い現場を祝祭に変えるだろう。創作の技術的見地からジークアクスの評価を試みて見えてくるのは、会話の間へ均等に12コマずつ割り振ってしまうような、単純作業の中に希薄化していく演出の意志である。これは同じように会話のリズムに頓着しなかった原典のパロディと解せなくもないが、編集点の方は一様に台詞尻に設定されシャアの決め台詞の尻すら容赦なくぶった切るほど作業化している。原典はおそらく棒つなぎで済ましていて編集意図はそもそも存在していない。オッサンの孤食を観察する『孤独のグルメ』の2時間は一瞬の出来事であった。その半分の尺に満たないであろうジークアクスの本編では、ザクで移民をいじめるオッサンの日常が気になるばかりで女子高生の宇宙世紀生活が頭に入ってこない。サイド6で定義された悪に乗れなかったために世代差が実効化され、劇中人物の境遇を我が事にできない。しかし格差の現場が一つになれるように普遍は確かに存在するはずだ。架空戦記で正史の回復を目指す英語話者の欲望は日本語話者の感情的利害に反する。明治国家の存続が前提にある『ロスト・メモリーズ』(2002)も『高い城の男』とカテゴリーを同じくする。劇中人物が現状を偽史と解釈し正史に戻す運動を始める筋は韓国語話者と日本語話者に異なる心象をもたらすだろう。それでもなお、正史の回復が果たされたドメスティックの場からは、進んで踏み台になった人々の矜持が政治的立場の壁から漏れ出てくるのだ。disjunctive 2025-02-07 23:00 読者になる『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』(2025)2025 / 2アニメ (64) ▽ コンバンハチキンカレーヨ再 ●02/09 01:44 2025-02-08北沢陶 他 慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー角川ホラー文庫30周年を記念して刊行されたアンソロジー。少し遅れて刊行された3巻は、有栖川有栖・貴志祐介・恩田陸のベテランが名を連ねる。しかしながら圧倒的な存在感を示したのは北沢陶で間違いないだろう。大阪の道修町、薬問屋の丁稚を主人公に、職住一体の関係性を書いた「お家さん」。ホラーに震えるとか、怖いという感情を今まで間違っていたのではないだろうか。別格の緊張感と恐怖の演出が相まった傑作。ぜひ一読いただきたい。慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー (角川ホラー文庫)作者:有栖川 有栖,北沢 陶,背筋,櫛木 理宇,貴志 祐介,恩田 陸h-moto 2025-02-08 21:31 読者になる ▽ shorebird 進化心理学中心の書評など ●02/08 09:15 2025-02-07War and Peace and War:The Rise and Fall of Empires その101第12章ではどのように歴史を科学として捕らえるべきかが語られる.まずトルストイの古典物理的な取り組み,英雄史観の否定が紹介された.ここからターチンの立場の説明が始まる.第12章 戦争と平和と素粒子 歴史の科学 その2トルストイのアイデアを全て肯定する必要はない(結局「戦争と平和」は100年以上前に書かれた本だ).しかし彼の「数多くの個人の行動を統合することによって歴史の科学は構築される」という議論は現代の社会学者に受け入れられているし,正しいだろう.個人のミクロな行動からどのようにマクロな社会ダイナミクスを推論するかは今日の社会学の中心的な問題の1つだ.そこでは統計物理とのアナロジーに説得力があるだろう.帝国の興亡の科学の理論的枠組みも同じように構築できるはずだ.集合的団結心,すなわちアサビーヤは集合的行動能力であり,集団の特質だ(「ナポレオンに大きなアサビーヤがあった」と言うことは不可能だ).そしてそれはアサビーヤだけでなく,人口,経済格差,社会政治的安定性などの要因も同じだ.私が本書で示した説明はトルストイの論理と整合性がある.まずはターチンの議論のポイントアサビーヤの扱いだ.これはトルストイと同じ立場に立ち,統計物理メタファー的な分析で,個人個人の行動を統計的に巨視して集団の特性として扱うということになる.ではトルストイの英雄史観の否定はどうするのかが次に語られる.しかし条件によっては個人の行動は歴史に大きな影響を与える.コンスタンティヌス大帝が帝都を(交通の要衝であり防衛に適した)コンスタンチノープルに移したことがビザンチンの繁栄に必須だったとまではいえなくともそれは大きな要因だっただろう.もっと良い例がナポレオンだ.ナポレオンの存在が与える戦争の勝敗への影響は無視できない.トルストイはナポレオン個人の影響はほとんどない(ナポレオンは自分が何を指示命令したかもわかっておらず,配下の将軍が独自の判断で行動したとコメントしている)と主張しているが,最近の統計的なリサーチではナポレオンの存在は戦力を1.3倍にする効果があったと分析されている(分析の詳細が説明されている).ナポレオン個人が歴史に影響力を持っていたことは明白だ.この興味深い分析については以下の書籍が参照されている.Understanding War: History & Theory of Combat作者:Dupuy, Trevor NevittNova Pubns問題は個人の影響を考慮することがよい理論にはつながりにくいことだ.確かにナポレオンやアレキサンダーやカエサルは歴史の経路に影響を与えただろう.これはカエサルがすべてを思い通りに動かせたという意味ではない.カエサルは共和政ローマの分解フェーズを止めることは出来なかったし,自身の暗殺を防ぐことすら出来なかった.とはいえカエサルがいなかったらガリアの征服は1世代以上遅れただろうし,それはローマの軌跡を大きく変えただろう.しかしそもそもカエサルはどこから来たのか,英雄の出現を予言できる理論はない.いつ英雄が現れるのかを知ることができないなら,その影響を考える理論は役に立たない.別の角度から考えてみよう.仮に私が「異なる国には異なるアサビーヤがあり,だからある国は興隆し,別の国は衰退するのだ」と主張しているとしよう.これは科学的な理論といえるだろうか.まったくそうではない.それは単に「興亡」を「異なる態様のアサビーヤ」と言い換えているに過ぎないからだ.しかし私が「アサビーヤはどのように生まれ,どのようになくなるのか」を示すことが出来たなら,それは理論の入り口に立っているといえる.それによる仮説をデータで実証することにより科学にすることが出来るだろう.ここには歴史を科学として扱う際の悩ましさが正直に語られている.やはりナポレオンの影響を完全に否定することには無理があるのだ.アレキサンダーの大征服に彼の個人的特質が無関係と主張するのには無理がある.それはカエサルについても同様だ.日本史であれば,織田信長,豊臣秀頼,徳川家康などの名前がすぐ浮かぶところだ.しかしこれを理論に取り込むのは難しい.ここからどうするのかが次に語られることになる.shorebird 2025-02-07 11:08 読者になる ▽ 帝國ノ犬達 ●02/08 06:17 シェパード犬牧羊勤務普及会(その5・日本の牧羊犬調査)本會は又昨夏國内に於ける緬羊飼育者に對して照會を發し、夫々回答を得た。早く發表すべきであつたが、種々の事情に依り今日に延引した事は申譯ない次第であり、且又回答者諸氏には御回答當時と現在では多少の消長もお有りの事と思ふが、改めて御照會せずに發表する事をお許し願ひ度い。以下はその照會文である。謹啓御愛犬と共に益々御精進の御事と存じます。御用務御多端の折誠に恐縮に存じますが、左記事項御教示いたゞきたく、御回答は會誌に載せ参考とし、本會の健全な發展に資したいと思ひます次第、何卒宜敷く御願ひいたします。一、シエパード犬をいつから御使用ですか二、その動機は三、現在幾頭居りますか四、牝牡何れが好成績でせうか五、緬羊何頭につき犬何頭を配布せられますか右に對する回答は次の通りであつた(以下次回)「國内緬羊飼育者との質疑応答(昭和13年)」より福岡シェパード界より(その15)現代日本において水銀軟膏は入手不可能、酢浴もオススメできません。あくまで戦前の民間療法としてお読みください。福岡のメムバー松本氏が、紀元節の休みに犬學の爲めわざ〃來訪された。で、早速フアウストの虱の事を御相談すると、流石御職業掌柄虱退治の方法を教へて下さつた。一兩日後、神戸の森本氏からも詳しい根治方法を手紙で指示された。要約記述して、同憂の方の参考に資し様。一、先づ水銀軟膏の適量を犬の被毛を分けて皮膚へ塗布する。但、犬がナメ取る恐が無い様後頭部、顎脊部等、口の届かぬ處へスリ込む。そして一晝夜以上經過させる。斯くすれば藥が皮膚より血液中に吸収され、この血液を吸ふた虱は全部死滅する。二、けれど虱の卵は死なゝい。之に對して酢浴をさせる。酢の素を、食用酢より少しく强い程度にノベ、之に犬の身體全體を浸せば卵殻は溶けて、自然に死滅する。三、この兩方法を一兩回繰り返せば完全に根治出來る。但酢の臭氣の爲め、犬の嗅覺を害ふ惧れがあれば頭部丈けはセンブリで洗ふ。センブリでは卵が死滅しない故、孵化後産卵せぬ内に更にセンブリで洗ふ。私は案内、女中に手傳はせ、本尊のフアウストは勿論、ゲル號ヨリ號も水銀療法と酢浴を試みた。成程、今の處では拭ふた様に、虱も卵も見當らない。又氣になる程掻いたり、〓んだりもせぬ。科學雜誌二月號に「狂犬病豫防接種の話」が福島修三氏によつて面白く書かれて居る。S犬の多くは繋留又は隔離されて飼養されて居る故、罹病の惧れは少いが、其の飼養主の多くは、廣く犬に關心する事が多い故、一讀の價値があると思ふ。西村六二「大牟田犬信・第六信(昭和7年2月16日)」より ▽ 関内関外日記 ●02/06 10:57 2025-02-06弦楽四重奏ってすごいな! Quruli Voyage 〜くるりと弦楽四重奏〜@神奈川県⺠ホール音楽神奈川県民ホール。くるりのライブ・コンサートがあるのでやってきた。いまおれは、ライブ・コンサートと言った。先日ふと、「英語圏でもLiveでも通じるのかな?」と思った。思って、英語に詳しいやつに聞いてみた。AIだが。AIが言うには、「Live gigとかLive…弦楽四重奏ってすごいな! Quruli Voyage 〜くるりと弦楽四重奏〜@神奈川県⺠ホール ▽ すこやか ●02/04 23:49 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28<< February 2025 >> ▽ ugNews.net ●01/29 09:40 2025/01/28 – 「アクモンのデビュー作ジャケの人物が今やっていること」他ニュースアークティック・モンキーズ、デビュー作のジャケットの人物が今やっていることが話題に自由が丘駅前「不二屋書店」が102年の歴史に幕白菜のにんにく味噌の肉団子鍋 – たんぽぽブログ / 肉団子に刻んだ油揚げ! ▽ イチニクス遊覧日記 ●01/25 17:07 2025-01-24初めて漫才を見に行った日記日記 日記1月4日に、初めて漫才を見に劇場へ行きました。なんで行こうかと思ったかはこちら↓行ったのはルミネtheよしもと。新宿のルミネの上の方によしもとの劇場があるというのは随分前から知っていたし、今はわからないけど、かつて新宿で働いていた頃は、よく客引きをしている芸人さんを見かけた。身近なようで、でもずっと行ってみようとはならなかった場所に、こうしてわくわくしながら向かう時がくるというのは面白い。劇場に入ってまず思ったのは「老若男女がいる!」でした。なんとなく、若い男女が多いんだろうな、と思っていたのに、下は小学生くらいからだけど、年配の方もたくさんいた。そういうところが少し「野球場と似ている」とも感じた。席についてしばらくすると、前説の芸人さん(「てまえどり」というコンビだった)が出てきて、お客さんを盛り上げる。声を出させたり手を挙げさせたり、とにかく参加する雰囲気を作っていくんだなと思った。「場内撮影禁止ですけど、この緞帳開くまではOKなんですよ~(ということは?)」みたいに煽ってくれたので私も写真を撮りました。公演のトップバッターはマユリカ。元体操部の中谷さんがバク転をしたり*1、30秒倒立を成功させたりして会場が沸いたところで漫才がスタート。この1年ちょっと、見れる出演番組はほとんど見ていたし、ラジオも過去ログすべて聞いてある程度のイメージが固まっていて、今日のネタ(結婚相談所の話)も見たことがあったけど、初めて生でみてまず思ったのは、声が通るということだった。2人とも生でも何を言ってるかくっきりはっきりよく見える(聞こえるっていうか見えるって感じ)。2番手はニッポンの社長。この日唯一のコントでマヨネーズ会社の就職面接のネタ。ニッポンの社長だな~という感じのネタでとても面白かった。3番手のラフ次元はほぼ初めてみたんですけどとても面白かった。まず空さんの苗字の話、先日結婚式がありまして、会場の前に看板がでてるんですね…ってくだりですでに先が予想できるんだけど面白い。ネタは梅村さんが帰国子女でということからなんか英語の話だった気がするな。ぜひまた生で見たいと思った。今日の目当てでもあったロングコートダディはスカイダイビングのネタでお腹つりそうなくらい笑った。いわゆる「スカイダイビングやってみたいから、インストラクターやって」っていう入りなんだけど、まず兎さんが「スカイダイビングやったことないからうまくインストラクターできるかわかんない」といって泣き、そこからインストラクターのとんちきさのボケになってくのが兎さんのキャラクターにぴったりでずっと見ていたかった。令和ロマンの出番では2連覇直後というのもありお客さんがぐっと前のめりになったのが印象的。そういうのってやりやすいのかな。それともやりにくいのかな? お客さんは正月気分もあいまって「笑う気満々」という感じなのでやりやすい方なのかな~? ということを考えながら見ていた。漫才が終わった後は新喜劇のコーナー。新喜劇は正直自分にはまだ笑いどころがわからなくて途中眠くなったりもしたんだけど、会場のお客さんが気持ち良いくらい笑っていて、なんかよかった。新喜劇の、演者が登場するだけで笑いが起こるのとか、内輪の笑いでもあるのかなと思うのですが、それが排他的というわけでもなく、生活の中にある娯楽、敷居の高くない、すぐそこにある娯楽という感触がある。漫才も、映像で見るより近いというか、自分たちに面白い話をしてくれている感じがあって、そういう身近さに野球と近いものを感じるなという気がしています。こういう↑の、なんでも野球につなげ過ぎと思われるかもしれないんですが、自分は好きなものをとりまく文化を比較して考えるのが好きなんだなと思う。というわけで、今年はせめて月1くらいで漫才見に行けたらなという気持ちがあります。甲子園で野球見て、その前後に劇場も、みたいなことができたらいいな。*1:以前舞台上でバク転失敗してけがをしたという話を聞いたことがあったので心配しましたが無事成功ichinics 2025-01-24 20:57 読者になる ▽ Staygold, Ponyboy. ●01/18 01:44 投稿者 flatage投稿日: 2024/12/292024/12/29カテゴリー GAME, reviewタグ Jeansforfree, Jeanzforfree極私的Game of The Year 2024 (転) への2件のコメント極私的Game of The Year 2024 (転) に flatage より極私的Game of The Year 2024 (転) に copetty より ▽ 無職風日記 ●01/06 00:08 2025-01-03明けましたね...お久し振り&明けましておめでとうございます、今年も多分そんな更新出来ませんが、宜しかったらよろしくお願い致します。年末は98分ボイスドラマ編集した瞬間に次のボイスドラマ編集が始まったので相変わらず休んでませんどうするんだ有給1日も取ってない代休も10日以上まだ残ってるのになーそれこそAIとかでどうにかならんのかなこの仕事なー...去年やったゲームはまあまあハズレが無かったんで皆良かった感ありましたが、CoD:BO6のオフが非常に楽しかったがあんまし皆言ってないので俺だけでも一寸持ち上げてあげたい。CoDのオフって、まあ伝統的にずっとあって他FPSだとオミットする所も出てきて結構おざなり感あるんですが、CoDは結構ここ数作ちゃんと作ってて面白かったのよね、今迄のレールライド的なんじゃなくて広いマップ一人で歩き廻って目的遂行するオープンワールド的な感じのとか。今回BO6は更に改良してて、レールライド面もあるけど基本自由に動き廻るステージが多い上に色々な事やらされるのが面白かった、自分が実は...で、ここは過去に...のステージはBioShock風で妙にワクワクさせられたり折角作るんだからこれ位は面白いの作るかー感あって本当遊んで良かった。まあ話は90年代のハチャメチャアクション映画感はあるけど、そいう時代設定だし、これはこれで良いんじゃないかな感。CoDは皆直ぐ対戦遊んじゃうんは分かるけど、オフ遊んでないんは一寸勿体ないんでやってない方は是非1日1面でも遊んでみるのもいいんじゃないでしょか、Gamepass入ってたら即遊べるから敷居も低いし、良かったら是非遊んでみてくだしゃんせ。飛龍の拳 龍飛 Tシャツ マニア用 ゆめのすけプロジェクト・サウンドチームお、おう...去年やってた仕事がエロボイスドラマ編集とソシャゲ音声収録編集と今年出るゲームの音声廻りだったので何をやったか何処にも出てないし書けないので何してた人感が凄い。まあそいう仕事だ。今年はやった仕事の宣伝出来たらいいな。またじかい。gezi 2025-01-03 14:44 読者になる広告を非表示にするコメントを書くもっと読む明けましたね...▼ ▶20252025 / 1 ▽ 東京猫の散歩と昼寝 ●01/03 03:43 2024-12-30★PERFECT DAYS/ヴィム・ヴェンダース2024-12-29★台風クラブ/相米慎二2024-12-27年の終わりに ▽ quote stock ●12/26 08:27 本って"会って話した友達"みたい。それぞれに思い出がある2024年に読み、印象に残っている本12月のいま読んでる本もかなりおもしろいんだけどなー!と思いつつ、一年を見渡して印象深かった本を5冊あげてみます。 今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 百年と一日 救出の距離 自転しながら公転する この世にたやすい仕事はない 韓国文学の中心にあ…耳をすますナツメグ「グラノーラは朝ごはん以外のタイミングで食べてもよい」2024年 下半期BEST BUY例年どおり、購入日順に紹介していく。 BOUCHERON/セルパンボエム ペンダント 巳年かつラッキーカラー「グリーン」なので、2025年を迎えるにあたって購入を決意したもの。カラーストーンは汎用性が低くなるかと懸念していたけれど、どんなコーディネートとも合わせや…月次報暮らし好きになったのは小学生のころ。はっきりと覚えている。カフェラテ、カプチーノ、カフェオレ、コーヒーと牛乳カフェラテ、カプチーノ、カフェオレといった、コーヒーとミルクの組み合わせがむしょうに好きだ。カフェラテはイタリア式のミルクコーヒーで、エスプレッソに温めたミルクとフォームミルク(泡立てミルク)、カプチーノはフォームミルク多め、カフェオレはその名のと…九月ウサギの手帖日記贅沢な「かたまりでいただく」のが作法かも人生の勝敗は美味しいバターの摂取量で決まるとか決まらないとか。普段、ほとんどノータッチで過ごしているはてなブログの「お題」ですが、 今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」に参加してみようと思います。 というのも現在は旅先なのですが、朝ごはんのバタートーストに載っていたバターがとても良い感じに「贅沢なか…収納しないブログ旅ハン・ガンの本をまとめて購入。エッセイから読み始めるThese daysヒヤシンスの水栽培を数年ぶりに。水栽培用のガラス瓶がどっかいってしまったので、その辺のものをかき集めて。 読みたいと思っていたハン・ガンの本をまとめて購入。エッセイ『そっと静かに』から読み始める。 ドラマ『宙わたる教室』とアニメ『チ。ー地球の運動につ…natsudiary*キヌジョのストレートアイロン、立ち上がりが早くていい2024年に買ってよかったもの☆アフィなしです☆名前を入力してくださいお題先輩の口癖の一つ。慰めの言葉として洗練されている!【日記】そういうこともあります有料 私が前勤めていた大阪の某会社に、N さんという先輩がいたのですが、その人の口癖の一つが「そういうこともあります」でした。 字面からちょっとわかりにくいのですが、これは慰めの言葉です。私が git で誤操作をして他人のコミットを吹っ飛ばしてしまったときとか、…パンの木を植えて人生心がときめいたことや思い出、好きなものを列挙する12月10日(火) 散文有料 最近ノートに書き散らかしている「人生の塩」がとても楽しい。いつもこのブログでは日記や考えたことのメモを文章にして載せているけれど、たまには起承転結も何もない単語の散らかしを書こうと思いついた。 なので時系列も何もなく、最近の心がときめいたこと、過去の…百年の一日“オッペンハイマー今年だったっけ!!?!”2024年に観た映画・ドラマふりかえり前回記事で2024年のゲームふりかえりを書いたので、今回は2024年に観た映画・ドラマを振り返る。なお今年”観た”なので公開年が過去の作品も含まれる。 映画 ブラックベリー 今年”観た”なかで一番好き。「妥協してなにか作って失敗したことがある人」にとって、ラスト数…SANOGRAPHIX BlogはてなブログPro日記グッズコーナーでカレンダーを購入。素敵な予定で埋めたいクリスマスにミュシャミュシャと月夜が素晴らしかった、先週の話。 「お出かけしたいよう!!!」という欲がはち切れそうになった今月、先週末にやっと時間を見つけて渋谷のミュシャ展に行ってきた。ミュシャが好きで過去にも美術展に行ったことはあるんだけど、今回は美術館に絵が飾られる…散文録日記PCやスマホのメモでは気乗りしないものをポメラで書くポメラその弁当屋があることを、私は前から知っていた。正確には惣菜屋だと思っていた。私はその惣菜屋を、自分の生活に組み込むことは難しいと感じていた。私の生活の動線から、その店は外れたところにあったから。 その日、私は病院に行くことにした。いつもとはちがう道を…透明で不可能性そういえばサソリにも驚かなくなってきたマサイ村生活スタート編タンザニアの大都会ダルエスサラームからマサイ村まで車で8時間、ようやく帰ってきた我が家は相変わらず建設中だった。 これがタンザニアタイム、前回9月からほとんど変わってない。控えめに言って、何が変わったかわからない。 そんな建設中の我が家にイオンで買った…メイタタのしもべ日記はてなブログProマサイ村生活編“出たな私の中のプチ李徴!尊大な羞恥心!臆病な自尊心!”三つ子の魂百まで山月記職場で後輩から「事勿れ主義ですもんね」と言われて、ギョッとして、がーんときて、でも、私は何事も起きないように事前に根回ししたり小細工したりしてから仕事にあたっているので、そこをよく見てたのかもね、うんうん、などと、即座に慰めたりしたが、よくよく考え…ほうる、ほうる、ほうる少しずつ食べるつもりが、2日で食べきってしまった……!クリスマスクッキー2024こんにちは!こゆみです。 今回は作ったお菓子を紹介します。 紹介するのはクッキーです。 クリスマスにちなんだクッキー型を使って作ってみました♪koyumi.mikanお菓子作り献立決めから「全部自分でやる!」で、やり遂げた!(娘5歳0ヶ月)こっこ、パパのためにお弁当を作るもちろんこっこからのお手紙はデスクに飾ったそうな 先日こっこが夫のお弁当作りに挑戦しました! 献立を決めて、買い物をして、せっせと下ごしらえから調理、最後はお弁当箱に詰めるまでやり遂げました。 「全部自分でやる!」とうるさいのでほっといたがんばりました…荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-はてなブログPro娘のこと日記を書くことは"自分との対話"なのではないかまだ今年を振り返りたくなんかないけど少し前に、強く地面に打ちのめされるような悲痛さを感じる出来事があった。月日の経過とともにその悲しみも少しずつ癒えているものの、まだつらさが残雪のように存在している。そんなわたしをやすやすと置いていくみたいに毎日は流れ、気づけば今年も終わってしまうら…ネガティブ・ファンタジー「どこから来たの?」川を追ってきたと伝えたら驚かれた地図子、谷地川を歩くみなさんこんばんは、地図子です!先週文学フリマ東京39にご来場いただいた方はありがとうございました。文学フリマは知り合いも多くて、とても楽しかったです!ちなみにもし『はてしない井戸ポンプ物語』を買ったはずなのにない!という方がいたらお送りしますのでお…ふと思い立って、プチ冒険場所出会ってから10 ▽ 視基aB ●12/22 09:52 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。 ▽ orangestarの日記 ●11/29 00:33 2024-11-28今度はごま(18歳、オス猫)の具合も悪い日記26日、火曜日の深夜、それまで元気にしていたゴマの調子が急に悪くなる。身動きが取れないような感じで、少し歩いてはうずくまる。少しづつ動いて、涼しいところへ移動しようとする。頭をあげることができない。目は、自分に何が起こっているのか分からない感じ。その状態が、オシオとマメちゃんが亡くなるときの様子に似ていて、覚悟をした。もうお年寄りでいつその時がきてもおかしくないと思っていたので。息子を起こして、一緒にゴマの様子を見守る。2時間くらい経った後、急に元気になって、最後だから、と出した牛乳を一気に飲み干す。元気といってもちょっと調子は悪いみたいだけど、それでも、さっきまでとは全然違う。妻は、様子をみて、朝まで起きていて、自分たちも一応布団に入ったけれども、まんじりともできずに朝。翌日は、かかりつけの動物病院が休みで、そして、ゴマがある程度元気なので、遠くにある普段いかない動物病院に行くよりは、家で様子を見た方がいいと判断して、その翌々日に行くことに。そして、今日、動物病院で聞いた話によると、間違いなく心臓発作ということ。2時間くらいして治ったのは、自力で回復したということらしい。気圧や気温の変化の激しい日はそういうことが起こりやすいということで、そういえばあの日は爆弾低気圧だった。(気圧図の急に下がってるところが発作のあった時間)人間でも、お年寄りがトイレとかお風呂でヒートショックでなくなることが多いですが、それと同じことらしい。また、発作が起こるかもしれないし起こらないかもしれない。それに関しては何にもわからないということ。(写真は2017年頃のシニア入りたてのゴマにゃん)心臓発作が起こったときにできることは何もないということ。そっとしておいてあげるのがいい、ということでした。その時病院に行っても基本どうしようもない。薬はあるけれども、できるだけ出したくない、ということでした。その薬が止めになってしまうことも多い、ということだったので。体重は2.0kgで、8月に測ったときから500グラムくらい減ってました。肝臓の数値がよくなかったので、薬をそれまでもらってたのですが、それもまあ、もう、いいでしょうということになって、好きなもの食べさせてあげて下さい、ということに。もう、お年寄りゆえの色々だしね~ということ。家では元気だし、ずっと起きてて足元について来たりするので(人間が食べ物を持ってるときだけ)気にしてもどうしようもないし、このまま暮らしていく感じ。(写真は2021年頃、ドラム式洗濯乾燥機の上で暖をとるごまにゃん。)ごまは、今年の5月くらいにすごく調子が悪くなった時があった。足に力が入らないで、歩いているときにもよろけて、うまくジャンプができない感じ。病院に連れて行ってみてもらっても特に何かが原因というわけではなく(血液検査をしても、特に悪い数値は出なかった)(この時体重は2.4くらい)もう、お年寄りで、これは仕方のない事だと言われて、そして(多分、お医者さんも長くはないと思ったようで)もう好きなものを食べさせてあげて下さい、と言われた。それまではずっと健康に気を使っておやつとかも節制していたのだけれども、ささみとか食べたいものをあげることに。そうしたらぐんぐん調子がよくなって、2か月後には体重も2.8キロくらいまで回復した。動きも活動的になって、この歳の猫はずっと寝てばかりなのに、昼夜家の中をうろついたり、人間が物を食べてるとにゃーにゃーいって食べ物をねだってきたりして、体重はともかく、すごく元気になった。そんな感じで、それから少しずつ体重も減ってはいったけれども、元気よくくらしてて、先生に、その状態のことを話して、そして、ささみは腎臓に悪いのですこし控えた方がいいですね、とかそういう話もしてた。そういう感じの時に急に起こったことだったので、すごく、驚いてしまった。何が起こったのかと思った。さっきまで元気だったのに、と。それから、2つ日間、嫁も自分もずっと緊張状態で寝れてなくて、そして、今日、心臓発作ですね、といわれて、なんというか、『安心してしまった。』もう、気にしてもしょうがない、お年寄りだからねっていう感じで。できることは何もないし、もう美味しいもの食べたいものを食べさせて、機嫌よく暮らしていく以外にないっていう。とりあえず、家の中で温度差を作らないようにするように気を付けるけれども、それ以外にできることはないっていう。とにかく、残りの時間を、人間も、猫も、機嫌よく暮らしていこうと思いました。追記:先日の日記のイリは、ステロイドを3日間打ってもう元気になりました。まっすぐ歩けるし、めまいも無くなった感じ。首傾げが残るとも言われたけれども、そういうのもなく、普通に暮らしています。モリモリとゴマとおやつを分け合って食べてる。持ってみた感じ、少し目方も増えたような気がする。打ったステロイドが聞いたのか、眼球の肥大もマシになったみたいで、まあ、元気に暮らしています。orangestar 2024-11-28 13:55 読者になる ▽ 妄想科學日報 ●11/22 01:24 2024-11-20アークナイツ中堅スカウト更新「中堅スカウト」に、新たに移動となるオペレータの一覧が発表された。中堅スカウトは、実装オペレータが増えすぎてスカウトのランダム性が高まりすぎた状況への対応策として初期オペレータを別枠に移動させたもので、1回あたりの合成玉消費量は通常スカウトと同じく600ながら、上級資格証で交換できるスカウト券は通常スカウトが10のところ7で交換可能であり、若干安めに設定されている。最新のオペレータが含まれないため、狙って初期オペレータを引きたいのでなければこれまではスルーされがちであったが、今回の異動によって現環境で主軸となるオペレータが多数加わったことで、その価値が変じたのではないだろうか。というわけで、「今後のスカウト環境」について考えてみた。兵種ごとに、「中堅落ち」するオペレータとスタンダードに残留するオペレータを比較してゆく。異動するのは星4〜6までだが、スカウトで狙いたいのは基本的に星6であるので、他は比較対象としない。先鋒中堅落ちする先駆兵サガは、敵をHP1残す特殊な素質を有する。味方に倒させてSP回復をサポートできるのが強みだが、本人は倒し切らず通すため序盤ブロックには使いにくく、採用率は低いと思われるため中堅落ちによる影響は薄いだろう。先に中堅入りしていた先駆兵シージ、突撃兵バグパイプが十分に強力であり職分も被るため、中堅戦力としても大きな強化はない。常設に残るのは旗手サイラッハ、先駆兵フレイムテイル、偵察兵イネスの3人で、戦力は十分保たれている。前衛中堅落ちするのは領主ソーンズ、術剣士スルト、闘士マウンテン、教官パラス。採用率の低いパラス以外は攻略動画の常連メンバーばかりである。既に中堅にいる領主シルバーアッシュ、勇士スカジ、剣豪チェン、武者ヘラグ、強襲者ブレイズと役割が被りもせず、純粋に戦力強化されたと言える。常設には剣豪アイリーニ、解放者ムリナール、領主チューバイ、鎌撃士イグゼキュター、勇士ヘドリー、術剣士ヴィヴィアナ、剣豪デーゲンブレヒャー、武者ズオ・ラウと十分な戦力が保持されているものの、この中で攻略常連はムリナールぐらいのもので、やはり若干の使い勝手低下感は否めない。特に、高い術火力と耐性無視、致命傷耐久を備えた決戦火力スルトの異動はだいぶ痛い。重装中堅落ちメンバーは決闘者ユーネクテス、庇護衛士ブレミシャイン、破壊者マドロック。回復を担う庇護衛士がすべて落ちたのは若干辛い。また破壊者最強マドロックに代わりペナンスが残るが、硬いボスよりも多数の雑魚に特化したスタイルで、攻略の要にはなりにくい印象。とはいえペナンス以外にもステルス解除と定置火力の強力な堅城砲手ホルン、厚いブロックと対空をこなし向き変更も行なえる哨戒衛士ジェシカが残るので、戦力に大きな不満はないが。現行の中堅メンバーは庇護衛士サリア、重盾衛士ホシグマで、盾の要となる二人ではあるが人数が少なかったところ、だいぶメンバー強化された。狙撃中堅落ちした速射手アルケットは先に中堅入りしているエクシアに匹敵する高連写弓で、似た性質のオペレータが移動した形になる。その他の現行中堅メンバーは、精密射手シュヴァルツ、破城射手ロサで、このあたりはまだ若干バランスの悪さが否めない。残留メンバーの方は戦術射手ファートゥース、榴弾射手フィアメッタ、精密射手パゼオンカ、破城射手ティフォン、狩人レイと十分以上の高火力があり、戦力に不足を感じることはなさそうだ。術師中堅落ちする連鎖術師パッセンジャーは広範囲高火力のオペレータではあるものの攻略常連にはなりにくい立ち位置。方陣術師カーネリアンについては同じ職分のリンとの棲み分けとなる。先行する中堅勢は中堅術師エイヤフィヤトラ、同じく中堅術師ケオベ、爆撃術師イフリータ、拡散術師モスティマと各職分を代表するような顔ぶれで、それに被らない職分が新たに加わったことになる。一方、残留するのは方陣術師リンの他に攻略常連の操機術師ゴールデングロー、対ボス火力の秘術師エーベンホルツ、能力無効化と行動阻害の中堅術師ホルハイヤと十分な戦力で、こちらも不足はない。医療中堅落ちしたのは医療のふりした決戦火力、医師ケルシー。替えのいない職分といえるが、回復役という意味ではあまり活躍しないので、この職分から退くこと自体は気にならない。とはいえ常設スカウトに残るのも回復より攻撃が得意な呪医師、焔影リードなので現環境の星6医療メンバーはちょっと微妙ではある。まあ医療はその役割的に、これまで紹介した兵種のような決戦級が期待されにくい立ち位置なので、星6の不足はさほど問題ではないが。中堅の先行メンバーは医師シャイニングと群癒師ナイチンゲール、この二人がいれば大体のことは不足なく、そこに火力が加わり最強に見える⋯⋯が、昨今のギミックに多い元素損傷に対応したメンバーがちょっと不足か。補助今回の中堅移動メンバーに補助は含まれていない。現在の中堅メンバー構成は緩速師アンジェリーナおよびスズラン、召喚士マゼラン。やや少ないが、そもそも兵種のとおり補助的な役割だし、我らが光の存在だけで十分すぎる。常設メンバーの方は工匠ステインレスと呪詛師ノーシス、これも十分な編成であろう。特殊特殊枠からは永続の推撃手ウィーディが中堅入り。ステータスよりスキルLvが求められる職分であるから低レアでも替えは利くものの、この運用性は余人を以て替え難い。迎え入れるは鬼才アと執行者ファントム、兵種の通り扱いの特殊な職分なので強制移動メンバーが増えてようやくバランスが取れた気がする。残留組は行商人リーと琳琅スワイヤー、罠師ドロシーに潜伏者ミヅキとアスカロン。職分が結構被っているのはちょっと気になる。総評初期オペレータのみだった中堅スカウトに中期オペレータが加わり、だいぶ戦力が充実した。元々アークナイツは性能インフレのゆるやかなゲームではあるが、それでも新メンバーは差別化のため徐々に強化される傾向があり、シンプルな初期オペレータはどうしても見劣りが否めない。もちろん、初期勢の中にも何人もの攻略常連がいるし、引いて損になることはないが、華やかな最新スカウトに惹かれるのも事実ではある。今回のメンバー強化により、イマイチ引く意味が薄かった中堅スカウトも十分な魅力を備えるようになったのではないだろうか。一方、中核的戦力を失った常設スカウトも、十分に手堅く、また順次新オペレータが加入してゆく。総じて、なかなか良い棲み分けになっているのではないかと思う──逆に言えば、従来のような「引くなら常設」から「どっちも引きたい」になって悩ましさが増したということでもあるが。DocSeri 2024-11-20 12:18 読者になる ▽ 脳髄にアイスピック ●09/18 07:24 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。 ▽ 常に青かった世界の跡に ●09/08 11:56 わたに酒、味醂、醤油で調味して漬け込み。苦みがクセに!新米と秋刀魚のわた焼きお刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…ほんの少し季節料理下の子がついに抱っこではなく歩いて保育園へ!秋を感じる歩くようになったらもうすぐ秋暑くなってからずっと抱っこで保育園に行っていた下の子が今週に入ってから歩くようになった。そんな大した距離ではないのに頑なに歩こうとしなかった。こちらが抱っこを拒否すると時にはアッツアツのアスファルトに座り込んで抗議することもあった。その下の子が遂に…駄文オールスターズ神殿を見学後、タオルアートの待つホテルへ無職の歩き方〜ルクソール編〜カイロ空港から1時間、ルクソールにやってきた。 空港の外にはトリップアドバイザーで予約したツアーのガイドさんが待っていたので、迷う事なくツアーに参加できて一安心。 今回は一人旅ではなく、母を連れているのでいつもの適当な感じではいかん!と気を引き締めて居…メイタタのしもべ日記旅ヘルメットに「メンテくんだよ!」。謎のコレクション群伊豆の隠れた珍スポット「メンテくん」を推す!伊豆は珍スポットの聖地だ。 金塊を買ったら価値が上がりすぎて展示できなくなった「土肥金山」、歴史的な由緒がない「熱海城」など、変な場所がとにかく多い。 そんな伊豆を散歩していると、突然「野生の珍スポット」に出会った。 ネットで調べても情報はゼロ。 それ…足跡を辿る特集ココナッツミルクと具材があればOK! トマト追加もうまいジャスミン米がすすむ、メープロイのレッドカレーペーストがおいしくてびっくり!前回の続き…… ではないけどジャスミンライスを美味しく食べるならやっぱりタイカレー。 KALDIなどで売ってるメープロイの「グリーンカレーペースト」、ココナッツミルクと適当な具材を一緒に煮込んでナンプラーと砂糖で仕上げるだけで、簡単においしいグリーンカレーが…I AM A DOG探していたおやつを発見「(突然飛んじゃって)ごめんなさい」カルディで買うお気に入り、の続き以前おすすめしたカルディのお気に入り。 zfinchyan.hatenablog.com その中でわたしがずーっと探し求めていたベトナムのお餅のおやつが再び売っていたので、ご報告したい。 事の始まりは、わたしがよく読んでいるまめきちまめこさんのブログだった。まめこさんの幼なじ…わたしのあたまのなかおいしいもののはなしちょっとずつツールの使い方などが洗練されていったイラストの週一投稿を一年間続けた感想・振り返り有料 こんにちは、さいつぉです。普段はピクシブとかツイッターでお絵かきしてます。 いつもはアニソンとか音楽のことを書き殴っていますが、今回は 52週(=一年間)連続イラスト投稿を達成したので!!その感想を書きます! イラスト多めですが、よかったら見ていってくだ…さいつぉのアニソンブログGo、Rust、TypeScript (Deno)、C#を比較検討コマンドラインツールはどの言語で実装するべきか?有料 クロスプラットフォームでシングルバイナリ配布が可能なコマンドラインツールの実装において、Go、Rust、TypeScript (Deno)、C#を比較検討しました。それぞれの言語は、生産性、保守性、そして総合的な観点から評価します。 シングルバイナリとは、実行に必要な全ての…laisoパン屋さんといえば。菓子パンとは一線を画す存在クロワッサンこそ醍醐味パン屋さんに行くとまっさきに手が伸びるパン、というのが人それぞれあるだろう。わたしにとってそれはクロワッサンで、昔から特別に好きとかそういうわけではなく、ちょっとした理由がある。 わたしはパンが好きで、普段からパン屋さんだけでなくコンビニやスーパーで…映日堂はてなブログPro2回生の頃ママチャリで来た地を、クルマで走っている広島を走る出張で広島にやってきた。会社の経費で新幹線に乗り、会社の経費でレンタカーを借りて、走った。岡山から広島の県境、国道二号線に「広島県」「福山市」という標識が聳え立つ。 即座に思い出す。来たことがある。大学二回生のころ、京都から今治までママチャリで行った…お前は何がしたいんだはてなブログPro「青空にもくもくと入道雲が出ている写真」を撮りたい!「名古屋から一番近い島」日間賀島で夏を撮る。「名古屋から一番近い島」日間賀島へ 夏休み、名古屋にある奥さんの実家に帰省しておりました。せっかくの夏休み、どこかで「夏らしい写真」でも撮りに行きたいな、と。自分の中で「夏らしい写真」というと、青い空に白い雲というイメージが強くて、青空にもくもくと入…ネコと夜景とビールはてなブログPro名古屋・中部地方"世の人たちとは誰とでも友達になれるものだと思っていた"18歳の時に何を感じていたか東京の西側は、日の差し方がやわらかいと思う。 リビングに行くと、遅くまで起きていたと思われる人たちのパーティーの跡をみることができた。散らかったコップ、甘い酒、ビールの空き缶、開けられたままのアルミ。黄色の壁には写真が飾られていた。この春に出て行った…はちみつのdiaryまちの眼鏡屋さんで買った。俺の生涯購入店舗はここにするメガネかったよ6年ぐらい使っていたJINSで買った丸メガネから、まちの眼鏡屋さんで買った丸メガネへとグレードアップ!!!!!!!! およそ5倍の値段です。ビクビクしながら今メガネを掛けています。 もうメガネマンとして生きていかざるを得ないし、どうせならいい眼鏡を買ったろ…逃げろ「こんなに暑いところだったの!?」 仙台と全然違う突然の名古屋旅急に思い立って名古屋行って来た。 いつかは行きたいなと思ってたんだけど、東北に住んでるので交通費がけっこうかかるので躊躇してた。でも、先月ボーナス入ったし鉄は熱いうちに打てと言うので、行くと決めて即宿予約して2日後に出発みたいな感じで行って来た。 行く…ゆるやかに暮らす最上峡芭蕉ラインは「おしん」見たことなくても楽しかった山形縦断旅行記 2024 夏この夏、山形に初上陸した。公共交通機関を使う旅行では行くところ、バスや電車に乗る時間を細かく決めてnotionにまとめておくのだけど、今回はレンタカーで移動したので細かい準備がいらず、また多少予定が遅れてもなんとでもなるのでとても楽だった。 関東から山形に…dragoncry旅行記部品となって倉庫に保管され、次の夏にまた組み立てられる海の家の解体9月3日、相模湾沿いの国道134号線、鎌倉付近を東へと走っている右側、海の家は解体作業が始まっていました。海の家は分解されて部品となって倉庫に保管され、来年の夏になるとまた組み立てられる、そういう作りのようです。先週の中から台風に伴う雨が続き、昨日の月曜…続々・ノボリゾウ日録 by 岬 た ▽ 『創造と環境』 ●08/09 03:39 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。 ▽ Santa Fe Blue ●05/29 21:47 昼休みに読む本にはアイスクリーム柄のカバーをかけている通勤鞄の中身2024初夏ver.夏によく書く鞄の中身ブログ、今回は通勤バッグについて書きたいと思います。 バッグ 財布 ポーチ1 ポーチ2 ハンカチ モバイルバッテリー タンブラー 車の鍵 サングラス アームカバー エコバッグ 文庫本 昨年の記事 おわりに バッグ まずバッグは軽くて肩掛けもできて…続・食べて踊って恋をしてお買い物国家に与えられた莫大な特権の話早尾貴紀「『鋼の錬金術師』から読み解く国家と民族」今回は、『ユリイカ』の『鋼の錬金術師』完結記念特集(2010年12月号)より、早尾貴紀「『鋼の錬金術師』から読み解く国家と民族」を取り上げる。 私は読んだ漫画の数でいうと同世代の人と比べてかなり少ない。自分が読んだことのある「超人気作」は数少なく、その中で…達而録戦争意味がわかるようになったら意味しかわからない面白くない台湾生活で失ったもの台湾生活も5年目になり、台湾のあらゆるものが日常の風景となってしまった。 大学の時に旅行して以来どっぷりと台湾にハマってしまい、大学在学中からサラリーマン生活をしている3~4年の間に10回近く台湾を訪れた。 当時は中国語が一切できない自分にとって、繁体字の…黃金奇異果硬いものを喰おう、人生も噛み砕け噛みごたえ雛鳥に比べて親鳥は熟成が進んでいるぶん旨みがあって噛みごたえもあると知ったのは『辺境酒場ぶらり飲み』という漫画でだった。酒も飲めんのに(いや飲めないからか)こういう漫画をよく読んでいるが、これで知って一度親鳥を食べてみたいと思っていたら、近所の鶏肉…不発連合式バックドロップ雑記数日〜数ヶ月の間に咀嚼・反芻を繰り返し思いを抽出する時間をかけないと感想が出てこない◇ 本を読み終えた直後は、ひゃー面白かった!最高!!とか、んーまあまあかなとか、oh, not for me… とか、「好き/嫌い」の判断を下すだけで、具体的な感想って実は全然思いつかない。 (だから、読了直後にアップしたわたしの読書感想記事は、いずれも「好き、大好き…NOCT雑談レストランなどでウズベク語で質問できるとスムーズウズベキスタン旅行のためにウズベク語を勉強した話(教科書など)2024年のゴールデンウィークのウズベキスタン旅行にあたり、あまり英語が通じないと聞いて、ウズベク語を勉強していきました。 この記事では、勉強に使った本や、現地でウズベク語を使ってみてどうだったかを書いてみます。 注意点 読んだ本や教材など ニューエクスプ…世界史ときどき語学のち旅語学最初は醤油タレを少なめに、無くなったらゴマダレを追加そろそろ冷やし中華の季節です有料 お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」 蒸してくると冷やし中華が食べたくなります。昔は6月くらいの感覚だったのに。 冷たい麺と酸っぱいタレ。千切りのキュウリにハム、錦糸卵、くし切りのトマトにツナ。 マヨや辛子をつけると美味しさ…たとなてかない料理動植物や家族へのしずかな愛情がつづられた一冊大竹民子『海の庭』を読み、「ミーム」としての記憶を辿る有料 大竹民子のエッセイ集『海の庭』を長らく積んでいたのだが、夜中に参ってしまってベッドの奥にある本棚を眺めていて、本に呼ばれた気がして手に取った。 あとがきによると、この本は泉鏡花の絵本『化鳥』のような本にしたいと願いたって作られた一冊なのだそうだ。 第5…紫水宮MGSツイログまとめ25年来の友人。手紙を書くまで気づかなかったことがあった親しい人のよいところは言葉にしたほうがいい先日、友達の結婚式に出席してきた。9歳の時に出会い、いまも2〜3か月と間を置かずに会っている25年来の友。 スピーチをたのまれていたので、彼女への手紙を読むという形式で、わたししか知らない彼女とのエピソードを交え、賓客の皆さんに彼女のよいところを紹介した…耳をすますナツメグそのころ“うるせぇ。俺は儲けに来たんだ”日本一のアパホテルへ行く。1000円貰って何ヶ月か前からアパホテルのポイントが溜まっていて、フロントで5000円キャッシュバックが受けられることに気づいていた。がそうタイミングよく宿泊の用事があるわけでもなく、そもそも都心のホテル価格はスーパーダイナミックプライスとなっておりおいそれと泊まれる…続けてもいいから嘘は歌わないで日記夜中なのでベランダではなくリビングにある食卓でやる夜更けにガジュマルを植え替えるiPhone8 Plus 仕事の日。 夕べ、観葉植物系のYouTubeをテレビで見ていた妻が、それに影響されたのか多肉植物の植え替えをする!と言い出したので便乗してガジュマルの植え替えもすることにした。食卓の上を片付けて、新聞紙を広げてそこで作業。一番楽な方法は、ゴミ袋…Archetype++観葉植物子どもの登校を見送ったあと、葛西臨海公園&水族園へ海を見てきました2024年5月25日(土) 昨日で中間試験を終えた長男は、今日は普通に登校。見送った後は休息をとりつつ、調べ物や書き物をする。 どうしても海を見たくなり、葛西臨海公園&水族園へ。まだ長男が幼児だった頃にイトコくんたちと一緒に来た記憶があるのだけど、と帰宅して…in my daily life辛みは「ほんのり感じる程度」で飲みやすい!発酵生姜でジンジャーエールこの動画を観て作ってみようと思った発酵生姜 www.youtube.com すりおろして、消毒した容器に詰め込んで、空気に触れさせないように密封して、冷蔵庫で寝かせるだけ 2週間経ったのがこちら ちょっと舐めてみたら、すりおろしたばかりのものと比べて、幾分まろやかにな…通りすがりのものですが気になったYouTubeの話「この本読んだことあるんじゃない?」の悲劇を防ぎたい嫌いだった読書感想文を書いている三十路、初夏。今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 読書感想文が嫌いだった。自分が書いている文章の薄さが普段よりもわかるから。と思いました。感じました。の2種類の文末で構成されるクソみたいな要約と薄い感想に果たして意味はあるのか。そして読書感想文コンクールで入賞…ねえ、ねえfeelings阿里山烏龍茶は七番煎じまで飲んで味の変化を楽しむらしい台湾旅行記その3どうも床下です。 この前友人の結婚式に出席した時、ちょっと派手めのネクタイをしていったんですよ。派手めとはいえ、今までにもそれをつけて結婚式に出たことは何度もあるし、それで誰かに注意されたこともないし、いうても小物だから悪目立ちするようなもんでもない…MOSIKASITE床下ヒースロー空港は「全然ロンドン感がない」!歩いてるだけで楽しい!!人生初の街を散歩&もぐもぐ ときめきロンドン旅#1ロンドンに行ってきた!!!!! 天気が悪いのもご愛敬! 大文字にしてしまうのもご容赦ください。人生初のロンドン!!そりゃ大声でも言いたくなるわ。日本から行くよりアメリカ大陸から行くほうがヨーロッパは近い(つまりフライトが安い)という言説を信じ ▽ メレンゲが腐るほど恋したい ●05/18 04:22 ・はちみせ(東京) 通販ページ・ホホホ座 浄土寺店(京都) 通販ページ・通販ページ・通販ページ・BOOKS移動祝祭日・UNITE ▽ 一本足の蛸 ●04/01 14:35 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。 ▽ 「石版!」 ●03/28 05:03 sekibang 1.0読者になる 6.次50> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena