TYLORのアンテナid:TYLOR 1/8ページ ▽ icenotes, suite ●02/03 11:43 61 notes Dec 24th, 2020137 notes Dec 24th, 2020195 notes Apr 19th, 2020 ▽ Tear Drop index ●01/05 08:59 25 01 02 新年おめでとうございます■新年おめでとうございます■冬コミ、Tear Dropにお越しいただいた方々、ありがとうございましたえらい値段の総集編一本というだいぶやらかし気味な参加でしたが、無事完売し年を越すことができましたサイトで告知更新するのをすっかり失念してたのでこっちは昨年9月以来の更新というていたらくもうちょっとちゃんと更新しよう…と毎回言ってるな。信用皆無か… ▽ アキアカネ ●05/13 07:43 最新情報はこちら↓【絵】pixiv: https://www.pixiv.net/users/309513【告知・雑談】X(旧twitter): http://twitter.com/imusanjyoツイログ(twitterまとめblog): http://twilog.org/imusanjyo【猫】bluesky: https://bsky.app/profile/imusanjyo.bsky.social【進捗】Misskey.io: https://misskey.io/@imusanjyoこのサイトにある全ての画像、文章などの 無断転載を禁じます。(c) IMUSANJYO 1998-2024 ▽ SILENT SIREN ●02/08 04:40 2024年2月6日(火) 久々の勝田 その2だが、ここからは心拍上限を上げていく。145まで可としよう。22キロの給水地点でジェルを補給し左折すると、ここからは若干下り基調になる。2024年2月5日(月) 久々の勝田 その1ちなみに10年前との差は1分以内、どうしてもここら辺が限界なのかね、と思ってしまう。7キロ地点の三叉路を曲がり、給水を経て北上開始。ここからは10キロ近くの辛抱になる。心拍を140未満に抑えて走る…と、だいたい6:05ぐらいの様子。うーん、遅い。が、スピード上げて後に撃沈するほうがイヤなので、ここは耐え忍ぶ。10年前は心拍150まで許容していたようだが、今、150なんかまで上げてしまったら、後半に撃沈は確実に違いない。いろいろな妥協点を探りながらの旅である。12キロの給水、そして大きな下り坂。10年前との違いとして、道路が綺麗に再整備されて、さらに ▽ ぺたぺただん。 ●08/25 11:56 このドメインは お名前.com から取得されました。お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。※表示価格は、全て税込です。※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。2022年7月時点の調査。Copyright (c) 2023 GMO In 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena