はてなアンテナ
アンテナ
id:Tadacchi

DVD

グループ一覧
1/13ページ

野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む|ダイヤモンド・オンライン
●02/11 04:20
「N-BOXは衝撃」「ホンダさんに全部持っていかれた…」スズキがボロ負け状態からスペーシアギアを生み出せたワケフェルディナント・ヤマグチ従業員数は変わらず売り上げが2倍に!コロナ禍を経たZoomの今 サミットが「経費精算システムはTOKIUM一択」と言い切る理由 Looopが新料金プランで重視した3つのポイント 能登地震、台風10号発生…そのとき、富士通は【企業防災最前線】 人的資本は【適所・適材】が重要。「適材・適所」ではない理由は見たまま秒で言う英会話英語を独学で身につけるのに「一番効果的な方法」とは?

早川忠孝の一念発起・日々新たなり
●02/10 21:25
日米首脳会談が成功裡に終了したことで石破さんと自民党の支持率が多少は上がるのではないか臍曲がりの人たちは石破さんを褒め称えるようなことは絶対にしたくないようで、過日の日米首脳会談についてどちらかと言うとマイナスの評価をしてしまうようだが、客観的に言えば過日の日米首脳会談は日本側にとって上首尾だったと言っていいだろう。これで石破さんや自民党に対する支持率が多少は上がるはずだと思っているが、さてどうなるか。今週の予算委員会が楽しみである。立憲民主党の野田代表はいわゆる日程闘争はしないことにしたようだから、内閣提出に係る来年度予算案についての審議は加速的に進むはずである。熟議の国会で最終的にどんな予算案が成立するのか楽しみである。立花孝志氏はあらゆる現行法規制の埒外の人なので、千葉県知事選挙へ立候補は止められないだろう立花孝志氏は自分の投稿動画のユーチューブ再生による収益の獲得を目

中山研一の刑法学ブログ
●02/10 19:35
1 メンタル2 韓国語3 投資4 教育・学校5 金融・マネー6 英語7 スピリチュアル8 介護9 受験・勉強10 鉄道・飛行機法律時報と私 法律雑誌の「法律時報」...

金融日記
●02/10 17:34
2025年02月09日DeepSeekショックでNVIDIA株の下落など、若干AIバブルにヒビが入ったように見えたが、資金は米国株のバリュー銘柄や、AI開発に過剰投資せずにユーザー側のMetaやAppleなどにローテーションし、指数レベルでの下落は限定的だった。そして、2月第一週は、むしろこれまで見過ごされていた中国のAI関連株に資金がシフトする展開となってきている。●アルファベット株急落、売上高は予想下回る クラウド成長鈍化★Googleは降りられない過剰投資合戦に巻き込まれ、さらに生成AIによって屋台骨の検索エンジンビジネスが危うくなるという、二重苦に陥りつつある。●上海株大引け 続伸、中国AIへの期待継続 深〓はBYD高い●中国・香港株式市場・大引け=続伸、AI関連株がけん引 週間で上昇石破総理大臣とトランプ大統領の初めての首脳会談がワシントンで行われた。事前には、外交

池田信夫 blog
●02/10 13:23
2025年02月10日07:00その他自然エネルギー財団からのスラップ訴訟について自然エネルギー財団が2023年10月11日に私に対して起こした損害賠償請求訴訟は今年1月23日に判決が言い渡され、被告(私)が55万円を支払う判決が先週確定した。その理由は、次のような私の3つのツイートが名誉毀損だというものである。再エネ詐欺の総本山が、この自然エネルギー財団。大林ミカは、政府の再エネタスクフォースで、激しく利益誘導をやっている。そのうち、ここにも特捜のガサが入るだろう。 https://t.co/bG3y2GBGCX— 池田信夫 (@ikedanob) February 1, 2023秋本と山家と安田に日風開の金が渡ったことは明らかで、問題は職務権限。再エネTFが入札ルール変更の圧力をかける「提言」を出したことも明らかで、問題は金の流れ。日風開が自然エネ財団経由で金を渡した可能

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena