agtmのアンテナ
id:agtm


1/5ページ
▽大島てる - CAVEAT EMPTOR●05/13 09:43 whatsupニュース記事 <a href="https://www.asahi.com/articles/ASSDL4RCJSDLPTIL00XM.html">https://www.asahi.com/articles/ASSD…whatsup道路上は物件ではないため削除希望whatsupいたずら投稿のため削除希望whatsup投稿者の誤投稿のため削除希望 重複投稿のため削除希望(正確な位置に投稿あり)
▽奇想天外生物図鑑 カラパイア●05/13 01:18 画面右上に明るさボタン☀が登場!試してみてね!カーペットに草生える!インコがはからずも、家庭菜園をはじめちゃってた件投稿日、3時間前スタイリッシュ過ぎん?2000年前の古代ローマの靴が意外なほどおしゃれだった件ファッションのトレンドは繰り返すと言うが、数年・数十年単位ではなく、数百年...この記事のカテゴリ: 料理・健康・暮らし投稿日、4時間前我々はまだ深海のことをほとんど知らない。探査済みの深海底はわずか0.001%地球の大部分は海に覆われているが、新たな研究によると、これまで人類が探査できた深海底は...この記事のカテゴリ: 自然・廃墟・宇宙投稿日、5時間前犯罪捜査に役立つか?DNAだけで人間の顔を再現できるAIが開発されるDNAの配列を入力するだけで、そのDNAを持つ人間の顔を再現できるAIツールが開発された。この記事のカテゴリ: サイエンス&テクノロジー
▽偽日記@はてな●05/12 22:04 2025-05-112025-05-11⚫︎はじめての文フリ。VECTIONのメンバーと、どんな感じか一度は見ておこうという感じで出かけた。思っていた以上に会場がでかいし、思っていた以上に人が多い。これだけの規模だと、ふらっと行って何かに出会うのは難しい。あとから、あんな人も出店していたのか、こんなブースもあったのか、知っていたら見に行ったのに…、というのがいくつもあることを知り、次に行くとしたらちゃんと下調べをしていかないといけないと思った。(本は三冊しか買えなかった…。)文フリで出会った最もインパクトのあった本。みっちり、みっちりで、細部へのこだわりとフェティシズムの度合いがすごい。宮崎駿垂涎、みたいな。これが家にあったら怖いと思って買えなかったが(これは第一巻だが、複数巻あった)。furuyatoshihiro 2025-05-11 00:00 読者になる2025-05-
▽TADANORI YOKOO OFFICIAL WEBSITE●05/10 06:23 2025年05月08日コロナ感染で肉体的倦怠感で何もできない。動くのも歩くのもシンドイ。人のいる所、遠くへは行かないように言われて、何もする気がしない。コロナが軽症だった者に起こる後遺症で、3ヶ月は続くと言われている。今、世田谷美術館と銀座GUCCIで展覧会をしているが、オープニング後まだ会場に行っていない。人に会うと疲れるからだ。ゴジラ展に出品しているが、こちらにも行っていない。この間のNHKの50分番組が評判がいいらしいが、見る気力もない。体力がないと気力も湧かない。絵も描きたくない。本は元々好きじゃないので時間つぶしができない。コロナの後遺症はなってみないと人に説明できない。毎日、アートプラネット・ワイから本にサインをする仕事が山積しているけれど、これもかなりつらい。3ヶ月後に後遺症が終るなんて本当かな。絵を描き過ぎたバチが当たったのかな。世田谷美術館の「連画の河」展は新聞
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fagtm%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fagtm%2Fmobile&guid=ON)
