はてなアンテナ
akatori777のアンテナ
id:akatori777

DVD

グループ一覧
1/4ページ

インテリアプランナーの仕事&子育て日記 - 楽天広場ブログ(Blog)
●07/23 03:13
381935

世界は称賛に値する
●07/22 02:03
いまの職場や上司の持つ世界観として、とにかく「強引」であればよい、といった面があると感じられるようにはなってきた。「強引」であればあるほど評価される。主体性、積極性、行動力がある、といった認知に変換され、受けとめられているのがわかる。そのあたりの変換プロセスを見る機会は多かった。経験が重なって理解も深まった。ここが理解できるまでに時間がかかった。そういう認知や空間があると想像していなかった。まるっきり想定外だった。ただ、消極的、他責的、軋轢や反発を怖れて及び腰になる、といった事態が、まあまあ人類に発生しやすい、ということもわかってはきたので、その逆側に位置しがちな、「相手を気持ちを斟酌しない(しないでよいと感じられる)」特性を、よしと見做す目線も、考えられるようにはなった。特に、仲間なり部下なりがそういう動きを(自主的に、勝手に)してくれているなら、そりゃ助かるだろう。「あんまりそういうこ

yoの日記
●07/13 03:38
まだまだ駐車場界では「4飛ばし」が盛ん。9や14はどうだ?不在の4をもとめて子どもの頃から、コレが気になっていました。 4飛ばし。 説明するまでもないかと思われますが、何らかの番号を割り振る際、「死」に通じる忌数字として「4」を無いことにするアレです。 子どもの頃、病院のエレベータで親に「なんで4号室がないん?」と尋ねてその理…京都ぬるぬるブログ2.0気になるものドリンクのサイズに「びっくり」というのがあるびっくりドンキーびっくりドンキーに行く。多分、15年ぶりぐらいに行く。15年? どうしてそれを明言できるのかというと、明確に出来事と紐づく記憶があるからだ。確かに私は15年前ぐらいにびっくりドンキーに行った。15年もびっくりドンキーが続いていることにびっくりだよ、私は(もち…透明で不可能性当たり前に始まる値段交渉に驚く。値段はあっさり下がる日記 07/06 妻が車を買

fade
●07/06 20:13
ミズノの「カルエアー」、普段着としては好きかも散歩に登山から普段着まで、機能性インナーについての私感毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象…I AM A DOGアウトドア「境界線」に関わった日本が失った建前の大切さを思う脱走(以下、結末に触れています)ドキュメンタリー『マダム・ベー 脱北ブローカーの告白』(2016年韓国)の、ようやく辿り着いた大都会ソウルの空撮に「共産主義の蛮行を忘れてはいけません」というプロパガンダの声が重なる演出は忘れ難い。北から来た人々に対する差別の…双子座殺人事件映画住宅地にもいる。共存には試行錯誤や努力があった奈良の鹿奈良に鹿がいる

My wish
●05/16 13:51
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena