パープル・キャット
id:andre1977


1/37ページ
▽新・おいしい果物●05/12 22:51 ▽おじさんと、美しい青空を合体!『戦争のグラフィズム: 回想のFRONT』も『銀座写真文化史』も、当事者の本なのですごく生々しい。戦争中、とびきりセンスの良い人たちが「国策宣伝」に活路を見出す様子がうかがえます。そりゃ、おしゃれマップも生まれるよなあ……と腑に落ちる。機会があったらぜひ読んでみてください。
▽はてなダイアリー - 双子座殺人事件●05/12 21:57 2025-05-10パディントン 消えた黄金郷の秘密映画証明写真機の「赤い円の中に顔を入れて」が分からないのと英語が「きれい」(俗でない。俗が悪いということではない)なのは裏表だ。オープニングの「くまの暦で数年前…」に、パディントン(ベン・ウィショー)は暦も何もかもよその文化に合わせて暮らしているんだった、名前だって誰も発音できないからパディントンなんだった…と思っていたら終盤久しぶりに本当の名を呼ばれる。英国市民になりパスポートを取得しグルーバーさん(ジム・ブロードベント)に自分はunmixedだと断言したパディントンが、故郷と仲間に会う旅を経てmixedだと新たに認識する物語である。ブラウンさん(ヒュー・ボネヴィル)とキャボットさん(アントニオ・バンデラス)、おそらく歳のそう変わらない「父親」二人のうち、後者がインカの黄金郷の発見に命を賭けてきた代々の先祖に取り憑かれているのに
▽シャングリラ屯田兵●05/12 21:27 2025-05-12ゾンビランド:ダブルタップ(ルーベン・フライシャー)映画ジャンル映画かくあるべし、という作品だったと思います。10年ぶりだから、とかキャストがブレイクしたから、とか気負ったところもなく、逆になぜこの企画が成立したのか不思議になるくらい、何も足さない、何も引かないつくりでした。結果として99分というランタイムも好ましい。高邁なテーマ、奥行きのある人間ドラマなど、そういうことに足を取られすぎている昨今の娯楽作品へのアンチテーゼのようにすら感じる清々しさでした。話はストレートなポストアポカリプス・ゾンビもので、前作どおり、のはずなんだけど、何となく『アドベンチャーランドへようこそ』と『ゾンビーワールドへようこそ』と僕の中で細部がごっちゃになっている気もするな…ともあれ、ずば抜けてセリフのやり取りがスムーズで気が利いていて、かつそこから発話者の人となりが立ち上がってきて
▽THE BRADY BLOG●05/12 18:59 2025年05月09日新教皇シンクロ事件いやこれは単なる偶然なんでしょうけど、いま書き下ろししている本(だんだん『他者の靴を履く』の続編っぽくなってきているんだけど)の原稿を今日、粛々と書いとったんです。で、数か月前に起きたヴァンス米副大統領と英国のローリー・スチュワートの"ordo amoris"(愛の秩序)論争について書いていて、ヴァンスはあかん、彼のキリスト教の理解は間違っとる、とローリー以外にもヴァンス発言を批判した人々の言葉を引用していたんです。声を上げた人はカトリック界にもいて‥‥‥と、Robert PrevostのX投稿を日本語にして書き写していたら、バチカンに白い煙が上がったと息子がメッセージしてきたので、ニュースを見ながら仕事を続行しました。で、それから一時間あまりが過ぎ、バルコニーに出て来た新教皇が、そのRobert Prevostだったので腰を抜かしそうになり
▽プール雨●05/12 12:57 2025-05-11お茶会の三人とざべすとパーフェクトなお天気ざべすのご機嫌ななめ上日記 お散歩部 花ご自分以外にあるじをもたないみなさま、おはようございます。ざべすよ!ここに、日曜日到来の宣言をいたします。一日、日曜日さんをよろしくお願いします。緑があざやかな季節ですざべすは先日、雨子のお友達お二方と雨子から招待を受けまして、お茶会に行ってきました。このお茶会の日取りが決定してから、雨子はずっと「パフェ食べる」と繰り返しつぶやいていました。「これほどパフェに対する気持ちが高まったことはない」とのことでした。パフェとはグラスに果物とアイスクリームやシャーベットなどをバランスよく交互に重ね入れて、上からシロップや生クリームをかけたものです。例:金比羅さんの長い階段の中腹で食べたパフェざべすは、パフェ、とってもすてきな、夢のある食べ物だと思います。でも、パフェを食べると無言
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fandre1977%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fandre1977%2Fmobile&guid=ON)
