はてなアンテナ
ansicのアンテナ
id:ansic

DVD

グループ一覧
1/5ページ

FOREXWATCHERテクニカル分析記事
●07/15 20:50
2025/07/15(火) 10:16 JSTドル・円は昨日、147.78まで上昇。今朝の市場でも堅調地合いを維持しており午前10:15現在、147.65付近での取り引きとなっている。先週後半、89日移動平均線より上で下値を固めたドル・円は上値を目指す流れ。目先のターゲットである148.04が手の届く距離となってきた。同水準は強いレジスタンスになると見られるが、破られるともう一段、上値を狙う動きが強まろう。ターゲットは150円水準。ちょうど、200日移動平均線のある水準にほぼ一致する。200日線は目先、149.65/70レベルで横ばい気味に推移しそうだ。他方、下値に関しては89日移動平均線がサポート。目先、145.40/45付近に位置すると見られる。ドル・円がこれを下回らない限り、堅調地合いが継続する。下回ればドル反発力が減衰、もみ合い色が再び深まることになる。2025/07/14

CFTC - CME
●07/15 05:00
FUTURES ONLY POSITIONS AS OF 07/08/25 |(CONTRACTS OF JPY 12,500,000) OPEN INTEREST: 308,621 166,192 50,037 4,898 96,636 225,316 267,726 280,251 40,895 28,370CHANGES FROM 07/01/25 (CHANGE IN OPEN INTEREST: -5,630) -4,432 6,751 1,503 1,772 -20,405 -1,157 -12,151 -4,473 6,521 53.8 16.2 1.6 31

シカゴ筋ポジション
●07/13 14:08
2025/07/12(土) 06:36 JST データを更新しました

為替王
●07/12 17:53
2025年07月12日【EUR/GBP】ユーロ/ポンド、世界通貨ペア研究最近AUD/NZD(オーストラリアドル/ニュージーランドドル)が人気。理由は、長期的にレンジ推移しているので取引しやすい点。同様の観点で、今回EUR/GBPを注目してみましょう。◆範囲人気のAUD/NZD(豪ドル/NZドル)は過去10年およそ約1.00~1.15の範囲(およそ値幅0.15のレンジ)で行ったり来たりの推移していることが知られています。EUR/GBP(ユーロ/ポンド)は上図をご覧の通り、過去10年およそ約0.70~0.94の範囲(およそ値幅0.24のレンジ)で推移しており、AUD/NZDと比べるとやや広く感じますが、それでも米ドル円にたとえるなら10年間ずっと70円~94円の範囲で推移しているイメージなので、かなり狭いと言えるでしょう。◆スワップ先月末の政策金利はユーロ2.15%、ポンド4.2

FX キング!外貨証拠金取引で勝つ!
●11/22 21:05
動画一覧

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena