aokifxのアンテナ
id:aokifx
![DVD](http://www.hatena.ne.jp/images/banner_mobile_amazon.gif)
![](http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=hatena-m-22&l=mbn&o=9)
1/5ページ
▽金融日記●02/10 17:34 2025年02月09日DeepSeekショックでNVIDIA株の下落など、若干AIバブルにヒビが入ったように見えたが、資金は米国株のバリュー銘柄や、AI開発に過剰投資せずにユーザー側のMetaやAppleなどにローテーションし、指数レベルでの下落は限定的だった。そして、2月第一週は、むしろこれまで見過ごされていた中国のAI関連株に資金がシフトする展開となってきている。●アルファベット株急落、売上高は予想下回る クラウド成長鈍化★Googleは降りられない過剰投資合戦に巻き込まれ、さらに生成AIによって屋台骨の検索エンジンビジネスが危うくなるという、二重苦に陥りつつある。●上海株大引け 続伸、中国AIへの期待継続 深〓はBYD高い●中国・香港株式市場・大引け=続伸、AI関連株がけん引 週間で上昇石破総理大臣とトランプ大統領の初めての首脳会談がワシントンで行われた。事前には、外交
▽都市徘徊blog●02/09 08:03 旧 綿貫理髪店2025-02-06 | 文京区旧 綿貫理髪店所在地:文京区 白山1-10-8解体年:2015(平成27)白山1丁目、旧丸山福山町にあった理髪店の建物。装飾はほとんどないが、2階建て平入りのモルタル看板建築になっていた。Photo 2008.6.4戦前の火保図には同様の建物の外形が記されているので建物自体は既にあったようだが、店名などは記されおらず、いつ頃から理髪店として営業していたのかは不明。その後、昭和40年代から昭和の終わり頃までは理髪店として住宅地図に記載されている。写真の頃は既に廃業して仕舞屋になっていたが、床屋のくるくるサインはそのまま掲げられていた。東側から Photo 2008.3.28側面や後方の壁面、窓上の庇などはトタン張り、屋根はセメント瓦?で、やや傷みが激しかった。写真の後も存続していたが、2015年に解体され、現在は3階建ての集合
▽Casual Thoughts●02/06 16:33 2025-02-05わが家の「書評の日」—5年以上続けてわかった、子どもが本を読む習慣をつける方法America Life Column先日書いた『アメリカ生活11年、それでも「日本語が強い」わが家の子どもたちの話』という記事の、2週間に一度の家族の「書評の日」の部分への反響が大きかった。「子どもにもっと本を読んで欲しいな」というのは多くの親の共通の悩みだと思う。うちの事例が少しでも役に立てばと、わが家の2週間に一度家族で本を読んで書評を書くという「書評の日」について、もう少し深堀りして紹介したい。まずは「目的」を共有する—子どもの納得感が大事子どもにとって学校の課題とは関係なく2週間に一冊本を読み、書評まで書くというのはハードルが高い。その「書評の日」を定着させるには、なぜやるのかを家族で十分に話し合うことが不可欠。単に「文句言わずにやれ!」と言っても、子どもたちは納得しないし
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena![](http://www.hatena.ne.jp/api/gam?utmac=MO-7823636-9&utmhn=a.hatena.ne.jp&utmn=[% USE Math; Math.int(Math.rand(2147483647)) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Faokifx%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Faokifx%2Fmobile&guid=ON)
![](http://t7.aqtracker.com/cgi-bin/asp/tagx/h/RW97JX8LB8ARRUVS9WPA/2=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Faokifx%2Fmobile/4=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Faokifx%2Fmobile/blank.gif?guid=on)