はてなアンテナ
arashifurumotoのアンテナ
id:arashifurumoto

DVD

グループ一覧
1/39ページ

ふるほんの金箔書房
●02/05 15:34
2025年 02月タイ料理at 2025-02-05 11:23白色白光(びゃくしきびゃっこう) お彼岸で、京...少し破れて欠けた1000円札 お客さんが「これ使えます...東西芸人いきなり2人旅 東野幸治・勝俣州...2025年 02月 05日タイ料理2週間前にグループラインでやり取りをしていたおじいちゃん、おばあちゃん無事8名が大都会梅田で落ち合う事が出来ました。京都3名、大阪市2名、豊中、箕面、寝屋川。西梅田の「チェディルアン ハービスENT」というタイ料理のお店。全員、無事に到着しホットした顔が印象的。2590円のブッフェスタイル。さあ~初めてのタイ料理。料理一つずつに説明書きがあったが字が小さく見えない。後ろからどんどんお皿を持った人が。取り敢えず少しずつお皿に取っていく。美味しい。何かわからない料理もあったが本当に美味しかった。

Blog鬼火〓日々の迷走
●02/05 15:09
茅野蕭々譯「リルケ詩抄」正規表現版 「貧困と死」 (彼等の手は女の手のやうで……)彼等の手は女の手のやうで何とない母らしさがある。建てるときは、鳥のやうに快活で、〓かむに暖く、賴るに安心で。さはると盞のやうだ。[やぶちゃん注:「盞」「さかずき」。]2025/02/05 10:31 茅野蕭々「リルケ詩抄」 | 固定リンク和漢三才圖會卷第八十七 山果類 胡桃[やぶちゃん注:右下に「唐胡桃ノ葉」とキャプションを附して、本文で、『「唐胡桃」(からぐるみ)なるものが、中国から近年、本邦に齎されたとして、最近では、結構、植えている』などと言っており、特に、『葉が、本邦の胡桃の葉と異なり、〓(かしわ)の葉に似ていて、葉の末の部分は尖っておらず、葉の辺縁のギザギザもない』とも言っていて、その「違う」ところの葉を描いているのだが、肝心のその違いが、全然、上手く描かれていないのは、ガッカりだ

古本屋ツアー・イン・ジャパン
●02/05 14:59
2025年02月04日2/4冬の下北沢で大喜び。昨日は午後三時過ぎに渋谷の鴬谷町に流れ着いたので、もはや未来的な新しい街と化している渋谷駅西南から、分かり難い空中歩廊や新しいビル内を必死に通り抜けて東側に出て、ビル地獄から脱出して『宮益坂』を上る。坂の上の「中村書店」(2008/07/24参照)で、ぶんか社「女子の生きざま」河出書房新社「美女と野球」ともにリリー・フランキー、徳間文庫「ノンフィクション選集3 日本事件列島梶山季之」ちくま文庫「明治探偵冒険小説集3 押川春浪集/伊藤秀雄編」を計1200円で購入し、夕方からすでに地獄の混雑を見せている渋谷駅から電車に乗って帰宅する。そして本日は、午前中に精選古本四十冊ほどを大阪に発送。今回面白本が多めになっているので、西のみなさまどうかお楽しみに。郵便局から戻ったらパソコンの前に陣取り、今取り組んでいるゲラの予備作業に入る。古本屋さんの目録

詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)
●02/05 14:54
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?

ふらんす堂編集日記 By YAMAOKA Kimiko
●02/05 14:36
連絡をいただいていたのだが、「特集 『編棒を火の色に替えてから』」にフランス文学者であり、「ふらんす堂通信」にも連載の執筆をしてくださっている高遠弘美さんが、寄稿している。

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena