arasujpのアンテナ
id:arasujp


1/3ページ
▽CLASS3103●07/23 01:50 台湾10万歩行 18 飯糰覇から帰国2025-07-22 21:05:51 | 台湾10万歩行(2025)長い旅もいよいよ終わりである総統府見学もかなり楽しく終わったので、あとはさらっと名所っぽいところを見てから帰ろうと近隣をうろうろすることに、とりあえずフォトジェニックな場所へ案内しようとやや北の方へと進行なんてことのない台北の街並みだが、このあたりがいかにも台湾ぽいようにも見えるのがよいとはいえ、廸化街と同じで作られたなつかしさみたいなところもあるので現代京都の町屋みたいなもんであるな特にどこへというわけでもなかったのだが、北門方面へとやってきて著名な郵便局を見せて、今となっては「城春にして草木深し」といっても過言ではないようなカメラ通り、そして、現在絶賛建設中の北門駅上部の謎のタワー、また新しい台北の名所が増えているようであるこのいかにも写真撮りましょうとい
▽真夏に悪い夢を見る●07/21 05:21 2025-07-1850歳になったら「アラフィフ」と言いづらくなった気がする日記50歳になって1ヶ月ほど経った。特に心境に変化はないが、「人間50年っていうじゃないですか~」という軽口に「いやまだまだがんばりますよ!」と返すようになった。織田信長基準、浸透しすぎてる。そしてふと「アラフィフ」じゃないなと思う。アラウンドだからそりゃそうだ。50ジャストの場合はどうすればいいのだろう。もう「アラカン」の方がいいのかな?という気すらする。toya 2025-07-18 20:38 読者になるもっと読むコメントを書く50歳になったら「アラフィフ」と言いづらくなった気がする2025 / 7
▽混沌の屋形風呂●07/08 19:05 2025/07/060706:queueで猫の日queueで猫。ascii.jpに猫連載を書いてメール。2025/07/050705:灼熱の「東京古道散歩」の日目黒学園カルチャースクール「東京古道散歩」の日7〜9月は猛暑のため、街歩きは開催しなかったのだけど、7月の第一土曜日ならまだ梅雨明けしてないし、そこまで暑くなってないはず、という目論見で、一日だけのスペシャル企画を入れていたのだった。いやあ、まさかの猛暑ですよ。しかも、午前中、ぱらぱらと小雨が降ったことで湿度が増し、高温と多湿がそれぞれ倍増で4倍って感じ。やばい。コースは九段下から清水門、北の丸をぐるっと回って田安門。そこから神楽坂、飯田橋というルート。少しでも冷房休憩をいれようと北の丸では科学技術館とCafe33で休憩。明治時代に建てられた「旧近衛師団司令部庁舎」……前回訪れたときは門が閉まって
▽ひらけいメモBlog@goo●07/03 11:59 【コメント募集中】goo blogでの思い出は?2025年7月1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
▽キッドのブログinココログ●05/16 01:50 2025年5月1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31生まれてこなければよかったと生まれてくれてありがとうの間にすべてのお笑い人生があります2025年5月2025年5月14日 (水)生まれてこなければよかったと生まれてくれてありがとうの間にすべてのお笑い人生がありますあけましておめでとうございます。五月だぜ。まあ、時は素早く立ち去るものだ。キッドの放送作家としての師匠が旅立ったりして激動の2025年もどんどんすぎていく。本格的なトランプーチン時代に世間は右往左往しているわけだがその間にも名もなき兵士たちは民間人も含めてどんどん死んでいく。実存主義者とし...» 続きを読む投稿者 キッド 日時 2025年5月14日 (水) 11時42分 |
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Farasujp%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Farasujp%2Fmobile&guid=ON)
