はてなアンテナ
RSS
id:ass

DVD

グループ一覧
1/4ページ

内田樹の研究室
●02/10 09:00
『武道的思考』韓国語版序文みなさん、こんにちは。内田樹です。  これは『武道的思考』という僕の書き物の韓国語版です。原著は2010年に出たので、...2025-02-09 dimanche

短大卒男の漂流記
●02/09 03:53
2025-02-072/2(日)~7(金)2/2(日)早朝。ラ・ムーで買い物、すき家にてチー牛丼で朝食。早朝は一人時間。人混みもなく快適。昼下がり。山地の公園散策、大判焼き購入。2/3(月)強風。仕事淡々と。着信。1月28日に受けた営業の面接、不採用とのこと。これにて一旦、転々職活動は休止。2/4(火)降雪。塵芥回収時の降雪は地獄。発狂寸前。タイヤチェーンの巻き方、いまいち分からず。火曜日の時点で満身創痍。2/5(水)積雪、降雪、暴風。さらに相棒の運転手が気性の荒い前期高齢者という地獄コンボ。2/6(木)寒波去らず、相変わらずの積雪。疲労が通常の倍。疲れ果てて、「さよならビリー・ザ・キッド」(真島昌利)を聴く。20代の新卒社会人の時もよく聴いていたが、アラフォーの今改めて聴くととても染みる。文学的な歌詞の曲なので好きである。2/7(金)日中は少し穏やか、寒

琥珀色の戯言
●02/07 08:16
【読書感想】巨人軍vs.落合博満 ☆☆☆☆本 (4322)野球 (133)

転倒日記
●02/06 16:39
2025 01 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫ 2025 03

やまけんの出張食い倒れ日記
●02/06 09:44
2025年2月 5日首都圏ガストロノミアヘリテージヨコハマ 三周年おめでとう! 佐藤護シェフと清美マダムはまだまだ突き進む!ガストロノミアヘリテージヨコハマが三周年を迎えたとのことで、パーティーにお誘いいただき、行ってきた。この店のシェフは、孤高のイタリア料理シェフである佐藤護さん。その妻となったのが、僕のグッドテーブルズで働いてくれていた清美さんだ。さすがくいしんぼの清美さん、一生、おいしいものを食べられるお相手を選んだわけである。でも、もちろんそれだけではない。もともと一部上場企業の役員秘書をしておられた清美さん、バリバリである。彼女がマダムとなってシェフのお尻をペンペンすることで、いまの隆盛を得ているのだろうと確信している(笑)横浜駅から徒歩8分という絶妙な立地。周りの住民から「よくここに来てくれた!」と声が...続きを読む2025年2月 4日なぜこんな寒い時期にアスパラ

ど素人とっしーのCRF250R日記
●02/05 04:07
ど素人とっしーのCRF250R日記CRF250R 2017-07-02 10:57 読者になるCRF250R 2017-06-22 21:10 読者になるCRF250R 2017-06-20 08:26 読者になるCRF250R 2017-06-11 18:41 読者になるCRF250R 2017-05-28 08:07 読者になるCRF250R 2017-05-14 19:03 読者になるCRF250R 2017-05-09 20:58 読者になる

村越正海の釣り日記
●02/01 04:39
2025年2月12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28

挑戦者ストロング
●01/14 15:14
2025-01-13「どうすればよかったか?」 家なんかなければmovie2025年ですね(マジかよ信じられねえ)。わたくしの2024年ベスト映画は「宇宙探索編集部」。皆さんも観てね。底辺から見る宇宙 「宇宙探索編集部」 - 挑戦者ストロングぼく昨日、Twitter、今で言うエッキスですか? あれをやめましてね。やめたと言っても投稿しなくなったんじゃなくて、アカウント削除。2008年からやってたから、16年にわたって入力した3万3000以上のツイートを全消し。ついでになんとなくやってたInstagramも削除した。メチャクチャスッキリしたよ。皆さんもあんなもん、軽はずみに消そうぜ。クソが運営するクソSNSに、これ以上いる意味ないよ。そして今日、「どうすればよかったか?」を観てきた。Twitter削除して軽やかだった気分がズドーンと落ちる、スーパーヘビー級のドキュメンタリーだった

ノーマル
●01/06 23:25
B’z問題Posted on 2025/01/05 by ふじりReplyなんか昔はB’zダサいって言ってたくせになんで紅白で盛り上がってんだよ問題が浮かんでるらしいが、B’zは昔からダサいし今もダサい。ただ、ヒット曲に関しては時を経て誰もが知ってる「みんなの歌」になっていて、やれば盛り上がるようになった。それだけのことだ。『マツケンサンバII』に対してダサいかダサくないか誰も問題にしないのと似ている。そもそもダサくてもかまわない。去年NewJeansのハニがTUBEの『シーズン・イン・ザ・サン』をカバーした。TUBEなんて全然聴かないのに、ああ、この歌俺も歌えるわ、俺の知ってる歌ハニが歌ってるわとうれしかった。そういうもんだ。Posted in 音楽 | Leave a reply

dannna_o Blog
●01/02 09:06
このドメインの購入ドメイン optimagraphics.org は売り出し中です!This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena