back0709のアンテナ
id:back0709


1/6ページ
▽MONUMENTS●05/11 02:07 1 FX2 経営・ビジネス3 ブログ4 ネット・IT技術5 金融・マネー6 ライブ・バンド7 車・バイク8 認知症9 ゲーム10 語学
▽ゆっくり人間●05/10 23:42 2 金融・マネー3 発達障害4 認知症5 留学6 不動産7 スクール・セミナー8 将棋9 メンタル10 語学
▽58年生まれ●05/10 19:35 1 中国語2 哲学・思想3 コスプレ4 発達障害5 介護6 鉄道・飛行機7 受験・勉強8 病気・闘病9 政治・経済10 時事・ニュース
▽明るい部屋:映画についての覚書●05/04 22:38 2025-05-02ダグラス・サーク讃アキ・カウリスマキ『白い花びら』*1何かについての(・・・・)映画を作ることはできない。何かで(・)映画を作ることができるだけだ(ダグラス・サーク)「風に書かれた」(『風と共に散る』の仏題)というタイトルはじつに美しい。ダグラス・サークは、メロドラマを通じて、数々の価値転倒を映画に導入することに成功しました。1959年の時点で、『悲しみは空の彼方に』のサークが、黒人の女性が何を感じているかを、白人の観客にわかるように仕向けたやり方を考えてみればいい。[…]自分にはブレッソンの方に向かう傾向がある一方で、メロドラマという真逆の方向から、ブレッソンと同じ本質的な物質性へと向かうことができると感じもするのです。ブレッソンとサークは、真逆の道を通って、最後には出会うのです。『スリ』のラストショットは、サークの映画のラストに置かれていてもかまわない。シ
▽IMAGON 3●04/27 18:07 2025-04-26最初の彩虹✳︎最初の彩虹こちらのLogも転載しておきます。(Facebook 2025/2/17 にアップロード)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【彩虹さんを紹介する】✳︎その弾き語りがはじまりしばらくしてすげえ声やな、とワイは思った。ささくれだっているというか荒々しいというか…内臓えぐられそうや…背骨が焼かれるようや…。ステージから10メートルほどはなれたバーカウンターに肘をのっけて酩酊とともにストロークの荒波とその声を浴びるがままにしてした。「19才の美少年が自らの美を呪っている。その呪詛を歌ってるんや、」とワイは勝手に解釈した。ずんずんと歌に引き込まれそして、ワイは圧倒された。その美少年は時間がたつにつれ「女性である」との認識を得た。そして何の前情報もなくその現場で遭遇したことは幸運だったと思う。✳︎1回
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fback0709%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fback0709%2Fmobile&guid=ON)
