bandataのアンテナid:bandata 1/20ページ ▽ たまごまごごはん ●02/05 22:03 2025-02-05挨拶、それはVRCのコミュニケーションに欠かせぬもの…かい?VRChat(以下・VRC)は音声でコミュニケーションを取るVRSNSです。テキストChatも使えなくはないけど、基本は声で会話するようになっています。となると初めて会った人でも声を出した挨拶が必須になります。これが!緊張する!でもそこがハードルの高さになってたらもったいないので、ぼくが経験から感じている、挨拶としての「こんにちは」とは別のVRCのおすすめコミュニケーションを書いてみます。重点は「きっかけ」と「(会話による)目的の達成」の二点。ちなみに一番よくいくのはクラブ・音楽イベントワールドなんですが、その他もうろちょろしています。アクティブなのは夜21時から24時くらいです。おすすめ1・乾杯(Cheers!)もうこれだけでいいってくらい万能。なぜかっていうとこのあと話を続けのも可能だし、 ▽ MUTANT SOUNDS ●02/05 17:48 vdoandsound at 2:54 PM 108vdoandsound at 10:41 AM 116Electric Voodoo at 8:45 PM 45The feed-back-same,LP,1970,Italy,NWW listFormerly known as " Gruppo Improvvisazione Nuova Consonanza " The Group is an ensemble from Rome formed by good musicians from wh...FISH & ROSES-S/T, 12" E.P., 1987, USAThe debut missive from this downtown NY outfit featuring Rick Brown (V-Effect, Run On, Les Batteries) ▽ イマニミテオレ - livedoor Blog(ブログ) ●02/05 16:26 2025年02月05日|日記さいすんよしっ!今月も携帯代金1000円以下になったいよいよ二月だ二月は実は我が誕生月なのだあまりにも悪態つきすぎてもはや誰も祝ってなんかくれないのだけれどなんとかペイみたいなやつだけはポイント上乗せとかしてくれるので今月はタイムリーに計画的に買い物をまとめてする予 …続きを読む2025年02月04日|日記ある日突然RDP接続が頻繁に途切れるようになったので対応せざるを得なかった日件名どおりであります1月末。月末。週末。職場のある拠点からslackで「RDPが頻繁に切れるんやけどナニコレ」みたいな報告が上がっていたんですが、週末休みの僕はふーん、あらそうきっと帯域でも逼迫してるんでしょう、みたいな受け止め方していたんですが週明けになってもど …続きを読むさいすんある日突然RDP接続が頻繁に途切れるようになったので対応せざるを得なかった日 ▽ 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明 ●02/05 06:46 2025-02-04アクションこれはマーキングの一種と言えなくも無いか。最後、子供?誰の?>小林さんちのメイドラゴン@クール教信者。ハンチョウ聖地探訪、じゃなくて博物館デート。相手の好みに無理に合わせる必要は無いんやで。>だらしないです 堀田先生!@なかだまお。そういうルートに入るの、親が、と思ってしまうが。この中で何人死ぬことになるか。>青春爆走!@研そうげん。休耕田、耕作放棄地って結構な太さの樹が生えてたりするし、着陸先として大丈夫なのかね。季節によっては火がつくかもだし。>ライジングサンR レスキュー編@藤原さとし。親からしてみたらなあ……。仲間探し難航中、というかこれはどうなん。>ザ・バックラッシャー@岡田索雲。描いた順番が違う、って事は灰色の更に下になんかある?わからんな。>変な絵@雨穴×相羽紀行。夏の終わりとミニストップっぽいコンビニでのスイーツ。季節限定品、い ▽ ウォール伝、はてなバージョン。 ●02/04 23:31 2025-02-02行方不明の象を探して。その311。しかし、僕が定住した場所はまだ砂漠だった。まだ覚えているが、ある瞬間僕はいつも正雄に「それを知っている?」と尋ねていた。僕が無関心の深いところで彼にそのような質問をすることができたのは驚くべきことではなかった。僕は彼を知り、彼が知っていることを感じようとしていたからだ。そして、ある瞬間、正雄が答えた。「知らないなあ」そして僕は言った。「じゃあ、それが何だか教えてよ」すると彼は笑った。「いや、これはぼくにとって問題じゃないんだ。だってぼくは何も考えていないから」今、会話の意味についてはもう考えられなくなっていた。言葉が重要ではなかったからだ。意味があったとしても、それはもう失われていた。振り返ってみると、彼との会話はいつもそう始まって終わっていた。僕はもう彼と話すことができなくなっていた。コンビニエンスストアでバッグのガ 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena