ココログアンテナ
id:blogru01
1/79ページ
▽レフティやすおのお茶でっせ●02/11 02:50 2025.02.082月10日は<左利きグッズの日>―「心の必需品」左利き用楽器がほしい!今年2025(令和7)年2月10日は、2月10日が<左利きグッズの日>に認定されて16年目となります。--左利き(の不便さ、左利きの“差別”待遇の不合理さ)について知ってもらい、左利きの人の生活環境向上のため、左利きグッズ、左手・左利き用品の普及を目指す日です。《... 2009年、左利き用グッズコーナーを始めてから10周年を迎えるという、神奈川県相模原市の「菊屋浦上商事株式会社」が、 『左利きグッズを通じて、使いやすさの喜びと楽しさを多くの人に知って頂く記念日』になれば、との考えで「日本記念日協会」に2月10日を左利きグッズの日として申請し、... 認定されたものです。》●記念日の由来●《社会生活で左利きの人が感じているさまざまな道具の使いづらさ。それを解消するための左利き用グッズの普
▽ゆかねカムパニー2●02/09 18:21 3番線には特急「しおさい」がずっと停まったままだけれど、これって定刻09:15の「しおさい8」号…?。船12系統の金杉台団地行きが丁度いい時間。金杉中央で用事を片付けます。その後、滝不動駅まで歩いたよ。新京成の始発は04:47とかなり早いので、東京や上野に06:00前に着けちゃいますから。駅名由来の御滝不動尊とはちょっと離れていて、バス停とも名前が微妙に違ったり。
▽極東ブログ●02/09 17:58 2025.02.09ルイ・テイシェイラの米国現状観米国の政治学者として、その鋭い洞察と実務的な戦略的提案で広く知られているルイ・テイシェイラ(Ruy Teixeira)が、第二期トランプ政権について、The Free Pressで興味深い提言をしていた。彼が提供する政治の現状分析は、これまでも単なる予測にとどまらず、米国の政治がどのように変化するか、そしてそれにどう対応すべきかを示す指針となってきた。中でも注目されたのは、米国における人口動態の変化が、民主党にとって大きなチャンスを生み出すという彼の視点であり、代表作『The Emerging Democratic Majority』(2002年)では、米国の政治風景が劇的に変わると予測していた。彼の当時の理論によれば、米国の人口構成が変化し、特に移民、少数民族、都市部の有権者層が増加することで、民主党は次第に安定した支持基盤を築くこと
▽大石英司の代替空港●02/09 14:11 2025.02.09もはや先進国ではない日曜にしてはニュース過多。※ 貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準https://news.yahoo.co.jp/articles/f50a8af76f9ad688c2b3fe1cabb877747aff2df8石破さんには「日本はもはや先進国ではない!」宣言をして欲しいですね。その前に、石破さんに、いかに低所得者層が苦しい暮らしを強いられているかを認識して欲しいけれど、たぶんそんな人材は今、彼の周りにはいない。日本は、間違った社会認識でこの30年来てしまった。特に黒田日銀が始めた出鱈目が未だに尾を引いている。※ 日米首脳会談は「絶対に負けられない戦い」、トランプ氏対策を政官財の総力挙げて準備…それでも首相は「怖いhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20250208
▽花のひかり●02/08 10:47 23:44 【大菩薩・権現山稜】 | 固定リンク | コメント (2)
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena