bossadelicのアンテナ
id:bossadelic
1/9ページ
▽京都でハナウタ。●02/06 03:54 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28<< February 2025 >>
▽視点 ●02/06 02:25 1 ボランティア2 ゲーム3 時事・ニュース4 経営・ビジネス5 FX6 法律・裁判7 癌8 スピリチュアル9 将棋10 イベント・祭り
▽blues befor sunrise●02/06 01:25 1 科学2 車・バイク3 発達障害4 コレクション5 仮想通貨6 ライブ・バンド7 歴史8 語学9 競馬・ギャンブル10 米国株
▽ウラゲツ☆ブログ●02/04 09:59 2025年 02月 03日「週刊読書人」にクリューガー『カントの批判における哲学と道徳』への書評が掲載月曜社10月刊、ゲルハルト・クリューガー『カントの批判における哲学と道徳』 (宮村悠介訳)に対する書評「批判哲学の核心は倫理神学にある――ハイデガーとの対決が帰趨するところ」が「週刊読書人」2025年1月31日号3面に掲載されました。評者は東京大学大学院博士課程の久保田智也さんです。0Tweet# by urag | 2025-02-03 17:53 | 書評・催事・広告 | Comments(0)「週刊読書人」にクリューガー..at 2025-02-03 17:53
▽亰雜物的野乘●02/03 04:33 ダダカン先生“鬼放舎”訪問記 (1) 2010.10.16仙台にお住まいのダダカンこと糸井貫二先生をうんこ詩人・竹村くんと二人で訪問しました。 再開発の波は鬼放舎のすぐそばまで・・・。 お庭にはコルチカムの花が僕らの訪問に合わせてくれたかのように満開でした。 90歳をお迎えになるダダカン先生は大変お元気で、数々のオブジェがならぶ...究極Q太郎「伝説のラッパー ~風船おじさんに捧ぐ」行列ができる店の 行列の前で 路上のラッパーが歌った。 「そんなところに ならんでないで 走り出そうぜ」 人々は聞いちゃくれない。 なんという石頭どもだ。 耐え難きを耐えて忍んで 順番が来る時をじいっと待ち続けた ここまでの苦労を フイにするのが癪な...
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena