cadence60のアンテナ
id:cadence60
1/2ページ
▽他人の不幸は蜜の味●01/13 22:54 酒・酒肴・食べ物(67)2025年01月(1)2025年01月13日神戸 元町中華街「老祥記」の豚まん再現レシピ・豚まん(肉まん)発祥の店とも言われる神戸・南京町の「老祥記(ろうしょうき)」が好きだ。・南京町というのは神戸の中心街・元町にある中華街で、そのエリアでも毎日行列ができているのがこの店。・僕は常日頃、行列に並ぶのが大嫌いで、特に飲食店で並ぶのは戦後の配給みたいでヤだなあ、と思うのですが、老祥記だけは並んでしまう。・さて、例えば横浜中華街の肉まんというと、大ぶりでフカフカしていているものが上とされるが、老祥記派の私としては全くピンと来ない。・老祥記の、小さくで、生地のみちっとした豚まんが好きだ。・ただ、東京に住んでいると老祥記の豚まん、入手する機会がない。・なのでたまに、自分で再現して食べる。・そのレシピを公開します。・ポイントは以下の3点です。・生地は強
▽補天鳥保管庫●06/28 17:07 位置や紙色で直感的に決める。こんな風に選んだのは初めて自分では絶対に選ばない本に出逢いたくてブックバーに行ってきた上半期何をしたかと問われたら「本を読んだ」と答えられるくらい当社比で本を読んだ。2022年〜2023年は仕事が忙しく小説やエッセイ等を読む余裕がなく仕事に関連する書籍ばかり読んでいたが、今年からは時間の余裕ができたので久しぶりに小説やエッセイの類に手が伸び…それは恋とか愛とかの類ではなくて電子化されたお知らせは埋もれてしまう「それは紙でくれ」冷蔵庫に貼りたい子どもの学校からのお知らせがどんどん電子化されている。 以前はメール配信システムのようなものが使われていたが、近年はスマホアプリになった。 すぐ確認できるし、場所はとらないし、紙の消費も抑えられるしで大変良いことだ。 アンケートの回答もその場でできて便…あかねの日記大豆の水煮をレンチンしてご飯に入れるとおいし
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena