cass_srcのアンテナid:cass_src 1/12ページ ▽ ときどきの雑記帖 i戦士篇 ●01/14 14:48 2025-01-15ベビーカー 空気入れ AI 電卓 / 計算尺 / 数表 / そろばん GPS 六分儀 眺めて作って楽しむ数学 ~アートと数の絶妙な関係~ アーテックブロック コーシーの多角数定乾いた大地ガンダム@テレ玉 テキサスの攻防 テキサスコロニー フラナガン博士 ギャン ー あれはいいものだ この辺りになると シャアもマ・クベも 「ガンダム」を「ガンダA Fall of Moondustスレッガーさん そういえば「なーんてすごいんでしょボク」 ってセリフはめぐりあい宇宙にはなかったか。 井上さんのあの声でこのセリフのイメージもわか ▽ 日記帳だ! with Tux on Libserver ●01/14 14:26 Hidemaro 氏 ホーム柵対応で車番を上に書くか最近気づいたことがあって、それは駅の可動式ホーム柵対応にあわせて、車両番号を車体上部に書き直すのは必ずしも一般的ではないということ。これ、地域によってピンと来る人とそうでない人がいるかも。大阪市営地下鉄(現OsakaMetro)今里筋線は開通時からホーム柵が導入され、それに伴って導入された新車は車両番号が窓上に書かれていた。従来は窓の下に番号を書いていたのでちょっと異様な見た目だけど、これは柵で番号が隠れてしまうのを防ぐという明確な理由があった。以後、大阪市→OsakaMetroでは各線に可動式ホーム柵の導入を進めていく。御堂筋線天王寺駅(2015年)など車両側の改造なしで導入した駅もあったが、停止位置を手で細かく合わせるのを何駅もやるのはとても大変ということか、全駅導入にあたっては停止位置を制御できるように車両を改造している。このとき ▽ 酒中日記 ●01/13 17:40 1 語学2 受験・勉強3 スピリチュアル4 経営・ビジネス5 不動産6 教育・学校7 車・バイク8 中国語9 介護10 健康・医療 ▽ はてなダイアリー - 言語ゲーム ●01/09 20:08 山宮隆氏 2025-01-08二年ぶりに教科書を開く育児 不登校どのように説得したのか謎だが、妻が双子と国語の教科書を読んだらしい。小学校二年生の秋から不登校の長女にとっては二年ぶりに教科書を開いた事になる。国語の教科書から妻が『鳥になったきょうりゅうの話』というのを選んで、読み聞かせながら内容についてクイズを出したり、漢字を学んだりした。音読はしてくれなかったそうだが、今まで全く勉強らしい事をしなかったので画期的な事だ。妻は嬉しくてわざわざ学校に電話で報告した。他にも『山小屋で三日間すごすなら』という章を見ながら議論したり、理科の教科書を読んで校庭で花壇を作るのに最適な場所を考えたりした。僕はあいにく出社日だったので妻からのメッセージで知った。それが昨日の話。今日は残念ながら勉強に乗ってこなかったが少しでも良い兆しがあって良かった。propella 2025-01-08 23:46 読 ▽ はじめてのにき(ねむい) ●12/29 06:03 2024-12-28_ 猿山のボスと同僚に言われて、なるほど、といろいろと腑に落ちた。あ、一応書いておくとそう言った同僚は(たぶん)悪い意図で言ったのではない転職して2年ほどたってからか、基本的に誰に評価されてもほとんど嬉しくない、という状態になる。以前はもう少し嬉しかったように思うんだけど。まぁ単にどうでもいい、とか飽きたから、てのもあるのだろうけど、お山の大将状態だから、も結構重要な理由なんだろうな、と。まぁなんかまわりのソフト書いてる人達より基本長く、たくさんプログラム書いてて、いろんなことできるのは当然でしょ、みたいな感があるんだろうね、と単にネガティブな話でもなく、かわりに「仕事がうまくいくと良いなぁ」と思っている理由もそれで説明がつく気がする。つまり、仕事がうまくいった場合、猿山が素晴らしい山だった、と証明される感があるから、なのかなぁ、などとまぁ別に技術的に優れてる 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena