はてなアンテナ
chicken soup with rice
id:cdefg

DVD

グループ一覧
1/13ページ

児童書読書日記
●02/02 05:19 id:yamada5
2025-02-01『朝読みのライスおばさん』(長江優子)児童書・国内朝読みのライスおばさん作者:長江優子理論社Amazon朝に保護者が学校で読み聞かせをする「朝読み」という活動をしている学校の物語。ある日五年二組の教室に誰の保護者でもなさそうな謎のおばさんが入ってきます。すごく太っていて声もでかくて、とにかくパワフル。おばさんは読み聞かせを終えると「お礼は不要! 感想も不要!」と告げ颯爽と退場します。子どもたちは騒然とし、謎のおばさんの正体についてあれこれと詮索を始めます。何事も起こらないはずの教室に突然不審者が入ってきたらドキドキワクワクですし、小学生にとっては大事件です。おばさんは最初ふつうに桃太郎のような話を語って、ちょっと期待外れのように感じさせます。しかし突然ラップを歌い出し(「部首」と「ウィッシュ」で韻を踏む力強さがよい)、ヤバさを印象づけます。おばさんは様

放課後ハ 螺旋階段デ
●02/01 10:19 id:kanabow
今、ラジオ全盛期。作者:冨山雄一クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon

大人乙女雑記帖
●01/30 10:31 id:hobbiton
2025-01-28愛好者月曜午前中に散髪。前回同様、ホビカット冬仕様として貰う。お会計が済んで帰り際。冬のバイクは完全防備ねぇ、と美容師さんに云われて、はたと我が姿を改めて見たらば、防寒パンツ、長袖Tシャツ、更にその上から重ね履きのサロペット。防寒防風ジャケット、ネックウォーマーに分厚いあったか靴下。いやはや。全てワークマンづくめであったことに気付いて、唖然失笑。「どうも面目ないです…」「え、でもほら、近頃普通にカジュアルっぽくなって流行ってるじゃない?」「否。私の場合そう云うんじゃなくて、結構昔からなんですよ…」「あ、そうなんだ(笑)」我々愛好者たちは、(恐らく)こう思って居る(はず)。ワークマンには我が道を、ただ愚直に貫いて頂きたいのだ。世の中に時代におもねったり、日和ったりして欲しくない。矢鱈とポケットが多かったり、無駄に機能的だったりして欲しい。変

げんじつのひつじ
●01/25 19:52 id:realta
単身生活で忘れていた。社会の気配がある家に住んでみたい家ってそもそも社会的なスペースだったが最近気づいたのだが、「家」ってそもそも社会的なスペースだったのですよね。まず多くの場合複数人が住んでいるし、衛生用品や食器、洋服などは家族それぞれのものがある。 また家のなかには個人の部屋があって、入室には許可が必要だったり場合によっては鍵がかかって…タイドプールにとり残されて毎年年末に開催! 子どもたちとの質疑応答も聞けて楽しいプロ野球静岡県人会の野球教室に行ってきました毎年12月29日に行われるプロ野球静岡県人会による野球教室の見学に今年も行ってきました。 地元の小学生向け野球教室と、選手によるトークショー(これもあくまでも子供むけ)が見れるイベントです。 自分が特に応援している岩崎優選手はこの県人会の中心メンバーであ…イチニクス遊覧日記日記動画を参考に解体する。合計7,086

イチニクス遊覧日記
●01/25 17:07 id:ichinics
2025-01-24初めて漫才を見に行った日記日記 日記1月4日に、初めて漫才を見に劇場へ行きました。なんで行こうかと思ったかはこちら↓行ったのはルミネtheよしもと。新宿のルミネの上の方によしもとの劇場があるというのは随分前から知っていたし、今はわからないけど、かつて新宿で働いていた頃は、よく客引きをしている芸人さんを見かけた。身近なようで、でもずっと行ってみようとはならなかった場所に、こうしてわくわくしながら向かう時がくるというのは面白い。劇場に入ってまず思ったのは「老若男女がいる!」でした。なんとなく、若い男女が多いんだろうな、と思っていたのに、下は小学生くらいからだけど、年配の方もたくさんいた。そういうところが少し「野球場と似ている」とも感じた。席についてしばらくすると、前説の芸人さん(「てまえどり」というコンビだった)が出てきて、お客さんを盛り上げる。声を出

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena