はてなアンテナ
web関連のアンテナ
id:chafoo

DVD

グループ一覧
1/10ページ

TAM テクニカルチーム | Tips Note
●07/17 15:59
ページ読み込み時に実行するjavascriptについてのTips 207 viewsチームデザイナー御用達!画面遷移図作成ツール『Overflow』【使い方編】 125 viewsCSSで実装する、マウスオーバーで表示される吹き出し 121 viewsCSS3でテキストを長体・平体にする方法と注意点 107 viewsGoogle Maps APIを使って複数のマーカーと吹き出しを設置してみる 85 views

HTML5の情報をクリップ! :: dotHTML5
●07/17 10:06
HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2025年7月17日)新刊 書籍:伝わるコードレビュー - 開発チームの生産性を高める「上手な伝え方」の教科書 (アマゾン) / ネットトラフィックの37%がボット、うち9割が悪意あるもの (ITmedia) / SEO業者の取り組みとその歴史 - ブラックハットSEO、ホワイトハットSEO (SEO Japan) / 画像でAI Mode検索、Circle to sesrchとグーグルレンズとの連携 (海外SEO情報ブログ) / Proプランでも使えるようになった「GitHub Copilot coding agent」を試してみた (Yosuke Toyota | Qiita) / パワフルな管理ツールを備えた、Next.jsベースのSaaSフレームワーク「Nestsaas」 (かちびと) / Passkeyへの道 (0)

hail2u.net
●07/17 04:12 長嶋享
今は「ウェブサイト、ウェブページ、セクション、コンポーネントからハイパーリンクやフォームまで、コンテナーとラベルとコンテンツという組み合わせの自己相似形になっているし、そうじゃないコンポーネントは何らかの欠陥(だいたいはアクセシビリティー上の問題)があるんじゃないか、と一行で書けるようだ」などと考えています。

脇見運転
●07/15 19:12
隠居です。

とは云ふもの丶お前ではなし
●07/15 16:38
2025-07-14長財布を更新した物品若い頃はジーパンの尻ポケットに革のふたつ折り財布と煙草を突っ込んで歩くのが身上だった。それで原付でどこにでも走って行った。当時はスマホはなかったし財布の中身も薄かった。昔から荷物はなるべく少なく身軽でいたいほうだった。今でも仕事中は作業服なのでたくさん付いているポケットに全部入れて身体ひとつで打ち合わせから現場までカバーしたい。スマホが財布代わりになる場面も増えてはきたが、まだ物理は必要なんだよなぁ。名刺入れを別に持つと嵩が増えるしそれごと忘れるので財布に何枚か入れておくし、クレカ類はまとめておきたいし、そのまま社用車に乗るので運転免許証も常に持っていないと面倒くさいことになるし、調子を崩せば出先でひょいと病院へ駆け込むので健康保険証やマイナカードも常に持っていなければならない。現金だけでなくそういう入れ物として財布はやっぱり必要なのだった。単

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena