ちょりのアンテナ〜ユガミックス〜
id:chori39


1/31ページ
▽なよろサンピラーユースホステルのえにっき ●07/20 10:04 ▼ 秋たびそうやよさそうや2025/07/19(土)天気 曇り時々雨 最低気温 +22.3℃ 最高気温 +25.3℃1か月以上ぶりに雨の日に車乗りました。それくらい降っていなかったってことです。農作物にとっては恵の雨ですね。雨は明日までで、来週は天気回復しそうですが、週明けの帯広北見は36℃連チャンが待っていますよー。気温は平年並みなのに、館内歩くと床がペタペタしたので、朝から除湿しています。カビ防止の為にも、湿度マックスの日は夜中以外除湿しようと思います。電気代コワイな。春から噂のあった「秋たびそうや号」が10月4日(土)5日(日)に旭川⇔稚内運転されます。4両編成で、花たびそうや号の秋バージョンと言ってよさそうです。紅葉にはちょっと早そうや、さすがに涼しくなっていそうや。(S)Tweet風景・景色 | トラックバック:0 | コメント:0 | Page T
▽ゲームスペース柏木●07/12 09:46 カードゲームは、世界中で長い歴史を持つ娯楽の 1 つです。しかし、この単純なゲームがギャンブルと結びつくようになったのはいつからでしょうか。今では、でプレイするゲームを検索しても、少なくとも 1 つのカードゲームが掲載されていないサイトは考えられません。カードゲームとギャンブルの関係がいつから始まったのか、その背景について詳しく見てみましょう。 カードゲームの起源 カードゲームの起源は9世紀の中国にまで遡ります。この時代、紙が発明されたことで、カードのような紙の遊び道具が作られるようになりました。その後、カードゲームはイスラム世界やヨーロッパに広まり、15世紀には現代のトランプの基礎となるデッキが登場しました。 賭け事とカードゲームの結びつき カードゲームが賭け事と結びついたのは、ヨーロッパでの人気が高まった16世紀頃と考えられています。この時期、ヨーロッパの貴族や上流階級の人々の間でカー
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fchori39%2Fmobile&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fchori39%2Fmobile&guid=ON)
