coyote681のアンテナ
id:coyote681
1/3ページ
▽傘をひらいて、空を●01/29 02:19 2025-01-28走馬灯を長めに見たいあー、死んだ。早いよお、もうちょっとがんばってほしかった。彼が言う。オーブンレンジを前にして言う。数ヶ月前からオーブン機能があやしくなり、今日とうとう電子レンジがつかなくなったのである。わたしはこたえる。早いってことはないでしょ。十年近く前のやつだもん。彼は真顔になり、それからレンジの側面の製造年を確認して、ほんとだ、とつぶやく。わたしにもその傾向があるのだが、彼はなにしろなんでも忘れる。言われれば思い出すが、自分で思い出す記憶に細かい時系列がなく、十年ほどがひとまとまりの薄ぼんやりしたイメージとして想起されるようである。完全に頭からなくなっているのでもないので、「過去が雑」といったほうが正確かもわからない。そんなだからこの家に引っ越してくるときに買ったレンジは「ちょっと前に買った」感覚であったらしい。年のせいではない。昔からである。
▽YAMDAS現更新履歴●01/27 07:47 トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦ChatGPTに人工知能に関する最高の本を5冊選ばせてみた(2025年版)AIの誤りは人間の誤りとかなり違うという話とブルース・シュナイアー先生の新刊の話「未知の百科事典」を謳うWikenigmaが興味深いブライアン・イーノがアートの意味と目的を探究する『What Art Does』が刊行される
▽発声練習●01/15 00:08 YouTubeショートの日本上げ動画で海外有名人エピソードが捏造されてそう▼ ▶20252025 / 1
▽てれびのスキマ●12/31 03:39 この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
▽蕎麦屋●11/18 14:59 2024-11-17Wake Up, Girls!についてさて、この週末に、WUG10周年のファイナルツアー配信、ファイナルライブ応援上映がありました。私は生憎日本にいなくて応援上映は参加できなかったわけなんですが、金曜日からの配信と、応援上映と同じタイミングで円盤を見てひとりで盛り上がることができました。この一連が本当に楽しくて、懐かしくて、また新しい元気をもらって、明日からもなんとか人生第2章をやっていこうという気持ちになりました。そんな時、ふと昔Wake Up, Girls!についての熱い思いを水音さんの同人誌に書いてたことがあって、ちょうどOKもらったので自分のブログでも公開しておこうと思います。Wake Up, Girls!について+ 1.「忘れないで でも上手に忘れて」これは、Wake Up, Girls!(以下、WUG)から最後に伝えられたメッセージの一つだ。
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena