君の風.jp アンテナ
id:dachii
1/35ページ
▽REVの日記 @はてな●02/05 13:24 2025-02-04分かってもらえないえー、たとえば一面の原野に5x5x5mの穴を重機で掘るとする。堀り賃+重機移動料+残土処分で200万円、一週間だ。(仮定です。現実と違っても訂正も謝罪もしない)これが、都会の道路の真ん中に5x5x5mの穴を掘るとなると幾らかかるか。水道管だの下水管だのIT管だのをぶち壊すと数千万円の補償である。地下鉄なんか壊したら幾らかかるか分からない。通行止めだの交通整理なんかも必要だし、調査から各所への折衝も… そういうのはコンサルタントとかゼネコンとか、そういうところに頼んでそういうのがクリアされれば穴だけ掘ってもいい。(「水道管にIT菅ぶち壊し、地下鉄崩壊させていいなら穴掘るで」っていうと、「じゃあこちらで責任取るからやって」って言われて実際にやると「そういう意味ではない」「実際にやるとは思わなかった」って責任取ってくれないんだよな)REV 202
▽はてなダイアリー - akonの<よっぱらい>の戯言●02/02 20:32 2025-02-02フィッシュ・アンド・チップスの歴史 英国の食と移民本フィッシュ・アンド・チップスの歴史: 英国の食と移民 創元世界史ライブラリー作者:パニコス・パナイー創元社Amazon世界最古のフィッシュ・アンド・チップス店ジョセフ・マリンフィッシュとチップスは19世紀後半にゆっくりと時間をかけて、フィッシュ・アンド・チップスとなった。フィッシュ(魚の衣揚げ)はユダヤ人がもたらし、チップス(揚げた細切りのじゃがいも)はフランスに由来する。akon 2025-02-02 20:05 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-02-01パラドックス大図鑑本Newton大図鑑シリーズ パラドックス大図鑑作者:科学雑誌Newton株式会社ニュートンプレスAmazon1 古典的パラドックス飛ぶ矢のパラドックス→ゼノンのパラドック
▽BOOLEANLABEL●01/28 16:13 2025-01-25「Tidy First?」を読んだBookTidy First? ―個人で実践する経験主義的ソフトウェア設計作者:Kent Beckオーム社Amazon続きを読むfd0 2025-01-25 21:02 読者になるもっと読むコメントを書く「Tidy First?」を読んだBook (33)
▽はてなダイアリー - shikakuのメモ帖●01/26 10:15 2025-01-24C++ 汎用的なラムダ式を作って、別のラムダ式から呼ぶこんな感じconst auto commonLogic = [](bool isInit) { // 共通処理};dlg.RegisterMenu(ID_ADDCLIPBORD, [](&commonLogic) { commonLogic(false); });dlg.RegisterMenu(ID_INITCLIPBORD, [](&commonLogic) { commonLogic(true); });shikaku 2025-01-24 13:58 読者になる2025-01-24python uv で作った仮想環境の requirements.txt を作る方法# 仮想環境をアクティブ化して.venv\Scripts\activate# インストール済みパッケージのリストを作
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena