はてなアンテナ
decopicarreのアンテナ
id:decopicarre

DVD

グループ一覧
1/5ページ

a diary of sociology
●02/10 15:59
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!

こだまの(?)世界
●02/10 14:34
The Quake、山科に買い物など日記 映画しばらくエアロバイクに乗って論文を読む作業。ようやく一通り読む。夜中夕食後、ひたすらメールの返事をする作業。たまっていたメールをだいぶ片付ける。人に依頼するメールも半分ぐらいは発送予約をした。あとは明日以降ということで。ぼっちテント、片付けるときに中の机に置いていたPCを危うく床に落とすところだった。中を片付けてからテントを畳むこと。テントはYouTubeで説明を見ながらやったので、比較的スムーズに片付けられた。— (@skodama.bsky.social) 2025-02-08T13:32:44.134Zbsky.appnews.kakaku.com/prdnews/cd=p...— (@skodama.bsky.social) 2025-02-08T22:45:32.205Zbsky.appwww.kyoto-u.a

恐妻家の献立表
●02/10 09:41
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

内田樹の研究室
●02/10 09:00
『武道的思考』韓国語版序文みなさん、こんにちは。内田樹です。  これは『武道的思考』という僕の書き物の韓国語版です。原著は2010年に出たので、...2025-02-09 dimanche

ララビアータ
●02/10 08:31
2025年02月09日ホメロスの海へ昨年さる出版社から、哲学的エセーをまとめて出版する企画が持ち上がった。私のショート・エセーがさまざまの方向に発散する傾向を持つことを危惧した編集の方は、そこに何かまとまりをつけるために、総括的序論を置くように提案された。なるほどと思ってすぐに書き下したのが「ホメロスの海へ」という小論である。私としてはホメロスをもって、私の哲学的エセーのみならず、私の哲学的人生のすべてを総括するつもりで書いたのであるが、編集の方はそれをさらなる散乱の一つと受け取られたのであろう。それ以後数か月を経ても音沙汰がないところを見ると、あきれてさじを投げたようである。しかし、エセーという形式が、完結した学知を装うことなく、未完のトルソーを提示するものである限り、その完成は読者にゆだねられるべきものではなかろうか? それは、芸術作品が鑑賞者をまって、あるいは批評家たちの論争を

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena