はてなアンテナ
dica33のアンテナ
id:dica33

DVD

グループ一覧
1/4ページ

L’eclat des jours
●02/05 17:02
2025-02-01_ 映画を愛する君へあまりに妙なタイトルで驚いたが、spectateursで映画を観る人たち(を、極端に意訳すれば映画を愛する君へ、なのだろう)だった、デプレシャンを観に行く。ポールという作家の分身を用意して祖母に連れて行かれたファントマ(姉が怖がって途中退場するのだが、子供をモンスターズインクに連れて行ったら警察のサイレンを怖がって途中退場する羽目に陥ったのを思い出した)、テレビで見るヒッチコック、高校の映画部で16mm上映するひなぎく、多分大学に入ってからのコッポラ(これは引用なし)、その後のショア(数人しか客がいなくて、キリスト教徒の自分は他の客、老人たちだが、はユダヤ教徒なのだろうと思う。観ていると、一人の老人が「そういうことだったのか!」とところどころで叫ぶのを耳にする。9時間後にショックに襲われた、と語る。その1週間後か1か月後には映画館の前に行列がで

Journal InTime
●01/28 03:19
2025-01-25 (Sat) [長年日記]_ ThinkPadのベゼルとLCDの間の隙間を直したThinkPad T14 Gen3のベゼルとLCDの間にいつの間にか隙間ができていた。東京出張で飛行機乗った時とかかな?このままでも使えなくはないが、直してみることにした。まずはYouTubeの動画を参考にベゼルを外す。金属製のスクレイパーでわりと簡単に外せた。機種によってはLCD側から外している動画もあったがT14の場合はベゼル外側の枠ごと外れるので、外側から外した方がよい。あと、カメラのシャッターも外れてしまうので、上側を外した段階でシャッターを外しておくとよい(失敗して転がっていった)。外してみたところたしかにLCDが下にずれていた。↑の写真の部分が金属で変形してしまっているのかと思ったけど、これは柔らかい素材のガイドで、LCD自体はビス止めなどされてなくて両面テープ

nuance de Diary - 日常は、80%のフィクションと、20%のノンフィクション
●12/11 07:14
The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free!nuance.cc2024 著作権. 不許複製プライバシーポリシー

近況的2004/09の様子
●03/01 16:49
404 Error - Page Not Found.指定されたページ(URL)は見つかりませんGMOインターネットのページへ戻るCopyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

PRoxy Diary
●06/05 23:34
Apache/2.4.38 (Debian) Server at mono.kmc.gr.jp Port 80

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena