はてなアンテナ
dogatanaのアンテナ
id:dogatana

DVD

グループ一覧
1/3ページ

ホットコーナーの舞台裏
●06/09 11:30
NHK BS1スペシャル「ウイルスハント タイムラプス 世界初 8Kで迫る新型コロナ」、生命科学映像のプロ集団「ヨネ・プロダクション」、デジタルカメラ用顕微鏡アダプターのマイクロネット社、美舘(みかん)イメージング社、8Kプロジェクタのアストロデザイン社、武村政春「生物はウイルスが進化させた 巨大ウイルスが語る新たな生命像(ブルーバックス)」 ― 2021年10月13日 10時39分53秒
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/10/12/9431575
NHK BS1「世界のドキュメンタリー 新型コロナワクチン 開発競争の舞台裏」の前後編が今日、再放送。
の最後で書いた、新型コロナウイルスのタイムラプス映像のこと、ちょー珍しくすぐ書く。
主にリンクのみだけど。
光学顕微鏡を使ったタイムラプス動画で、新型コロナウイルスが細胞を破壊していくのがよくわかる映像だった。

がるの健忘録
●04/17 07:18
2021-09-11
今のところの「糖尿病」の対策:小まとめ
糖尿病
とりあえず、薬物療法はがっつりと「お医者様の領域」なので、食事療法と運動療法の側の、個人的雑感を、ざっくりと。
当然ですがおいちゃん「医師ではありません」し「個人の見解」程度なので、参考程度にごらんくださいませ。
まず先に「チューニングの基本は計測」なので、今回だと「血糖値の計測が出来るようになる」のが最優先。
一端は「1日に1〓2回」くらいはかって、せめて200を切るくらいまで、は、思いっきりがんばりませう。端的には「がっつりと糖質を削る」「運動をする」あたり。
それ以降についてはまぁ緩やかに。確か「食後で140、2時間くらい経つと100くらい」が「普通の人の値」だったと思ったので、この辺まで頑張れるとベターなんじゃないか、と。
んで。
とりあえず「食事のコントロール」と「運動のコントロール」は、多分「両輪だろうなぁ」

鴉のひとりごと
●03/28 02:46
このブログについて

hp12c
●03/28 02:19
このブログについて

少しは調べてから質問しろよ。な!
●03/27 14:52
このブログについて

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena